タグ

2012年4月25日のブックマーク (2件)

  • ドライヤーの冷風の使い方 | sqrta HAIR DESIGN

    ドライヤーの冷風の使い方ってしってますか。 これを使いこなせるとセットの持ちがよくなりますのでご説明します。 その前にドライヤーの基的な使い方から。 *髪ではなく頭皮を乾かしてください。 髪を乾かそうとすると毛先だけ先に乾きます。頭皮と根元に湿気が溜まってますとドライヤーで温まった毛髪が冷える過程で溜まった水分を吸い込んで髪の膨らみやねじれの原因になります。 毛先は逃げた風で十分に乾きますので地肌を乾かす感覚で風をあててください。 地肌と髪の根元を指の腹でこすって乾かしてください。 地肌をこすって乾かすと根元のねじれやクセが取れてキレイに立ち上げられます。 サイドのボリュームを押さえるために前に乾かしてください。 サイドやハチの部分を押さえようと下に押さえつけてもかえって広がります。ほとんどの方の毛流れは前に向かっています。毛流れに沿って乾かすことでボリュームが押さえられま

  • iPhone人気の秘密は日本が培った「ゲームニクス理論」にあるという皮肉 - もとまか日記Z

    先日、以下の記事を書きました。 「AppStoreはほとんど死んだ」に隠された真の意味とは この中の注目キーワードの一つに「ゲーミフィケーション」があります。これが結構面白くて、これってiPhoneの人気の秘密なのかも?と感じたので、その色々調べてみたメモです。 ゲーミフィケーションとは 「ゲーミフィケーション」の意味は以下だそうです。 端的に言えば「なんでもゲーム化する」こと Google先生に聞いてみてもまだあんまり情報がないようで、それくらい新しいキーワードってことなんでしょう。以下の記事の内容も面白いです。 ゲームで社会をよくする「ゲーミフィケーション」  :日経済新聞 この記事の中に、これまた面白いキーワードがありました。それが「ゲームニクス」です。ゲーム的な方法論をゲーム以外の分野に持ち込もうとするアイデアは日にもある。立命館大学のサイトウアキヒロ教授は「ゲームニクス」とい