タグ

2012年8月20日のブックマーク (3件)

  • 「一日5分」でお腹が痩せる男のダイエット | 日刊SPA!

    【挑戦者】ライターU 大盛り大好き。生活が学生時代から変わらずに、加齢とともに徐々に体重が増えつつある今日この頃。お腹まわりや筋力の衰えが気になってはいるものの、ランニングや筋トレが長続きせず三日坊主で終わっているヘタレ 「一日5分でお腹は簡単に引っ込みますよ。必死にお腹を折り畳む腹筋をやるよりも、静止してポーズをキープするだけのトレーニングのほうが腹に効きます」 メタボになりつつある我が身には頼もしい話だ。でも、ガツガツ筋トレをするのはまず無理な話。痩せようとは思いつつ、毎回筋トレを習慣化できず挫折続きだ。 「このトレーニングなら空き時間に体を動かすだけで、体質が変わっていきます。運動でエネルギーを使うのはもちろん、筋力がつけば、そもそもの基礎代謝のアップにも繫がります。僕は20年間1kgも体重が変わってません。それはトレーニングのおかげですよ。いつも好きなだけ好きなときにべたり飲ん

    「一日5分」でお腹が痩せる男のダイエット | 日刊SPA!
    taiyousunsun
    taiyousunsun 2012/08/20
    こういうの見ると毎回思うけど、せめてビフォーアフターの姿勢はあわせようぜ。
  • アソシエ 「机」術の特集が面白い - 凹レンズログ

    ビジネス書での文具特集は良くありますが、今号のアソシエの特集はずばり「机術」でした。基的な、書類管理システムから、人間工学に基づいた机と椅子、IKEA特集、デュアルディスプレイなどの環境構築など盛りだくさんの内容でした。 基アイテム 書類整理の基は個別フォルダーとファイルボックスです。個別フォルダーは、山の数や位置を組み合わせて、好みのシステムを構築しましょう。 さらに書類はレタートレイでフロー管理もかなりの人がしていました。 興味深かったアイテム ロアスのチェアーハンガー GoogleやHuluで活用される“立ち机” アメリカを中心に、「立ち机」を活用する企業が増えているようです。集中力があがり仕事の効率が高まったり、腰への負担がかからない、コミュニケーションが活性化されるなどのメリットがあるようです。 デュアルディスプレイ いつかチャレンジしたいのですあ、二の足を踏んでいるマルチ

    アソシエ 「机」術の特集が面白い - 凹レンズログ
  • 「井の中の蛙大海を知らず、されど…」の語源

    「井の中の蛙大海を知らず」という漢籍由来のことわざはよく知られていますが、この続きの文句として「されど空の深さを知る」などというものが伝えられています(「天の高さを知る」「空の青さを知る」「海の深さを知る」などのバリエーションが存在するようです)。 この後続部分は漢籍原典には存在せず、日で作られた文句のようですが、いつ、だれが作ったものなのか分かりません。

    「井の中の蛙大海を知らず、されど…」の語源