タグ

2010年5月16日のブックマーク (2件)

  • チャロぐ: Webカメラ(USBカメラ)で本のバーコード読み取り

    久しぶりの更新なので、近況報告。 東北の方行って来た。あと、車が10万km超えた。 最近、やたらとが増えて、どうしようにも管理しなきゃならなくなった。 主に漫画なんだけど、何でこんなにあるのか(買ってきたのか)不思議だ。 管理するのに 私管理Plus というソフトが良さげなので、試しに使ってみることにした。 しかし、これらの情報をすべて手で入力するのはとても大変なので、の裏にあるISBNを読み込んでくれるツールあるか探してみた。 見つからない無いので自作しようとしたけど、作ってる最中に ZBar というオープンソースのバーコード読み込むライブラリがあったので、それを使うことにした。 インストールしてみたけど、どうもカメラ認識してくれないので、その辺は DirectShowを使った、ビデオデバイスからのキャプチャ 最も簡単版 を参考(というか殆どコピペ)に作成。 試しに、デスノートの

  • さあ、「才能」を捨て去ろう。 | シゴタノ!

    原題は「Talent Is Overrrated」。日語の副題は「天才はこうしてつくられる」。副題からイメージされるのはマルコム・グラッドウェルの『天才!』です。ちょうど一年くらい前に発売された『天才!』では、”天才”という言葉に対して持つイメージを根から見直す必要性が明らかにされました。 『究極の鍛錬』も同じような研究結果をベースとしており、論旨は才能という言葉の塗り替えが中心になっています。決定的に違うのは、どうすれば天才を生み出せるのかという方法論にまで突っ込んで考えられている点です。 『天才!』が「理論編」だとすればこの『究極の鍛錬』は「実践編」と言えるでしょう。 究極の鍛錬の五つの要素 『天才!』では、天才と呼ばれているような人たちの特徴を以下のようにまとめています。 頂点に立つ人物は他の人より少しか、ときどき熱心に取り組んできたのではない。圧倒的にたくさんの努力を重ねている

    taiz-y
    taiz-y 2010/05/16
    学習 鍛錬