実際useraddしてみると分かりますが、useradd直後の状態では、パスワードは「設定されていません」。 設定しとらんのやけん設定はされとらんやろ何を言うてるんアホちゃうんと思うなかれ。パスワードが設定されていないとは、パスワードが空である(=初期値としてランダムパスワードが設定されている訳ではない)という事です。さて、ではどうして一般ユーザーからsuできないのでしょうか。rootになって # getent shadow postgres とすると、パスワードの欄が半角びっくりマーク2個のみが印字されたかと思います。この半角びっくりマーク2個というのがLinuxにおいて「アカウントがロックされている」という状態になります。 試しに/etc/shadowファイルをrootで直接書き換える(びっくり2つを削る)と、一般ユーザーからパスワードなしでsu - postgresできるようになりま
![パスワード設定していないユーザーのログイン](https://cdn-ak-scissors.b.st-hatena.com/image/square/d8ac5bcbc24a7778f603b6b043e27944aa2fb096/height=288;version=1;width=512/https%3A%2F%2Foshiete.xgoo.jp%2Fimages%2Fsp%2Fqa_recommend%2F2098_5.jpg)