2009年10月23日のブックマーク (8件)

  • 総務省|報道資料|電気通信市場の環境変化に対応した接続ルールの在り方について

    <関係報道資料> ○電気通信市場の環境変化に対応した接続ルールの在り方に関する提案募集(平成21年1月9日) URL:https://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/2009/090109_4.html ○「電気通信市場の環境変化に対応した接続ルールの在り方に関する提案募集」の結果公表(平成21年2月13日) URL:https://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/2009/090213_6.html ○電気通信市場の環境変化に対応した接続ルールの在り方について 情報通信審議会への諮問(平成21年2月24日) URL:https://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/090224_4.html ○電気通信市場の環境変化に対応した接続ルールの在り方について 答申(案)に対する意見募集(平成21

    総務省|報道資料|電気通信市場の環境変化に対応した接続ルールの在り方について
  • マーケティングとか言う前にもっと考えることがある

    ない。 いや、当はあるけど、あえて考える前に実践、すなわち試行錯誤しかないと言いたい。 楽天の野村監督がで「勝ちに不思議な勝ちあり、負けに不思議な負けなし」ということを書いていました(誰の言葉か知りませんが)。それを読んで以来いつもそう思っています。マーケティングを勉強するっていう場合、みんな勝ち戦ばかり分析してませんかね。大企業のビジネスならそういうことも必要なのかもしれませんが(当のところ知りませんが)、零細企業にはそういうのは一切不要だと私は思います。 自分のとった戦略・戦術が正しかったかどうかは、売れたかどうか、収益があがったかどうか、判断基準はそれだけだと思います。引き出しを増やす意味で勉強は必要ですが、それを実践に移せるかどうかがより重要で、たいていの場合、尻込みしたり、後回しにしたり、いろいろ言い訳をつけて、不戦敗ってのが実態じゃないかと私は思います。もしくは売れなかっ

    マーケティングとか言う前にもっと考えることがある
  • 似顔絵イラストメーカー | フリーで名刺や年賀状に使える無料素材

    作り方 パーツボタンをタップして、該当パーツ一覧を表示します。 使いたいパーツをタップすると、左上の画像に反映されます。 ダウンロードボタンをタップし、画像を保存してください。 ブログやSNSで使用する場合 制限は商用も含めて特にありませんが、よかったらお友達にこのサービスを紹介してくれるとうれしいです。 ご自身が運営するコミュニティサイトなどで使用する場合 ユーザーが画像をアップロードするフォームなどから「ここで似顔絵が作成できますよ」的にリンクしていただければOKです。 名刺などの印刷物に使用する場合 できれば、似顔絵は「似顔絵イラストメーカー」で制作しました。 と明記してください。商用印刷物にもご利用いただけます。 パーツだけを素材として使っていいですか? パーツの単体使用は許可しておりません。 各パーツは単体で素材として配布しているわけではありませんので、単体のご使用はご遠慮くださ

    似顔絵イラストメーカー | フリーで名刺や年賀状に使える無料素材
  • 湯川鶴章のIT潮流 powered by ココログ: だからヤフーも報道機関になるって言ったじゃない

    ほんとに数ヶ月前の話だけど、某従来型メディア企業関係者から「君はヤフーのことをメディアって呼ぶけど、一般的な日語ではヤフーのことはメディアって呼ばないよ」と言われたことがある。はあ?ヤフーをメディアって呼ばないんだったら、何がメディアだよ。 「メディアというのは自社で記者を抱えて報道する企業のことだ」とその人は言う。「ヤフーは他社からコンテンツを購入してくるだけ。自分たちで報道しないのでメディアではない」。 「でもコンテンツが買えなくなったり値段が高くなって、ヤフーが自分たちでコンテンツを作るほうが安いと判断すれば、間違いなく記者を中途採用して報道に乗り出しますよ」と反論すると「いや、そんなふうにはならないね」と突っぱねる。 あー頭が爆発しそうになる。 はい、証拠。 Talking Points MemoというブログメディアのAndrew Golisのブログをご覧ください。米ヤフーのニュ

  • スゴ本100

    いつのまにか1000エントリ超えてたので、ここらで100に絞ってみる。 このblogで「スゴ」認定されたもの、企画「この○○がスゴい」で挙げられたものを、100にまとめてご紹介。順序適当、偏見なし、ビジネス、サイエンス、エロマンガ。ブンガク、ビジュアル、なんでもアリ、啓蒙、アダルト、劇薬なんでもござれ。「ノンフィクション」、「フィクション」、そして「劇薬系・成人指定」の三立てでご紹介。番号は便宜上つけたものなので、ランキングにあらず。 こんなにスゴいに出合えたのは、すべてあなたのおかげ。いいはたくさんあるのだが、全部読んでるヒマもないし、探している時間も足りない。だからわたしは、スゴいを読んでいる「あなた」を探す。あるいはこのblogにやってきた「あなた」の言を待つ。そうしたツッコミやアドバイスをいただき、とても感謝しています。 この100リスト全て鉄板モノだが、「それをスゴ

    スゴ本100
    tak_717
    tak_717 2009/10/23
  • 【イベント】Yahoo! JAPANの興味関心連動型広告、利用が1万社を突破 

  • Twitterパワーを最大限に引き出す先進ブランドたち

    企業がTwitterを使ってマーケティング活動をする場合、取り組むべきことは2つに集約される。それは「利用者に情報を伝えること」および「利用者と会話をすること」である。 稿では、「世界のベストブランド100社」がTwitterをどのように使いこなし、利用者や顧客とのやりとりをしているかについて、企業や業種ごとに分析し、その実態をあぶり出す。 つぶやく先は個人か、全体か Twitterには、性質の異なる2つのつぶやきがある。フォロワー全員にあてたつぶやきと、個人に伝えるつぶやきである。前者はアカウントのタイムラインに表示されるもので、後者はつぶやきの先頭に「@」と個人のアカウント名を付けてつぶやくものだ。 フォロワー全員あてのつぶやきは、自社のアカウントをフォローしている利用者全員にメッセージの内容が届く。電子メールで言うと、メーリングリストに当たるものだ。個人あてのつぶやきは特定の人との

    Twitterパワーを最大限に引き出す先進ブランドたち
  • Google、「Social Search」を発表

    Googleの検索結果は十分参考になるが、信頼できる友人のアドバイスはもっと貴重」とGoogleのマリッサ・マイヤー氏は語った。 米Googleは10月21日、米サンフランシスコで開催の「Web 2.0 Summit 2009」において、検索結果を自分のコミュニティーに限定できる「Google Social Search」を発表した。向こう数週間のうちにGoogle Labsからリリースするという。 この機能はGoogleプロフィールに登録しているコミュニティーの情報を利用するので、使う際はGoogleのアカウントでログインする必要がある。機能はオプトインで有効になる。この機能を有効にすると、検索結果の最初のページの最下に「returns from people in your social circle for 検索語」というグループが表示され、コミュニティー内の人々による検索対象に関

    Google、「Social Search」を発表