タグ

webと仕事に関するtak_yahのブックマーク (34)

  • SSLと非SSLページの自動切換え - ある異邦人の技術メモ

    SSLアクセスして欲しいページと、非SSLアクセスして欲しいページが混在するサイト(普通のサイト)をつくるとき、以下のようになっているとユーザにも親切ですし、ものづくりが楽になります。 SSLでアクセスして欲しいページにHTTPでリクエストがきたらHTTPSにリダイレクト 非SSLでアクセスして欲しいページにHTTPSでのリクエストがきたらHTTPにリダイレクト 特にものづくりにおいては、逆にこうなっていないと、HTML上にhttp://などから始まる絶対パスを書かねばならず、結構面倒なことになります。 今回は、mod_rewriteを使って上記設定をしましたというお話です。 2つの方法 さて、上記のような要件を満たす仕掛けを実現するには、以下2つのアプローチが可能です。 APサーバレベルでSSL/非SSL間リダイレクトを実装。 WebサーバでSSL/非SSL間リダイレクトを設定して。AP

    SSLと非SSLページの自動切換え - ある異邦人の技術メモ
    tak_yah
    tak_yah 2010/10/20
    mod_rewrite
  • 異なるブラウザでフォントサイズが同じに見える方法を実験してみた: 世界中の1%の人々へ

    2009年11月| 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 文字サイズ100%でもブラウザによって基文字サイズが違う。 画像は、このブログを異なるブラウザで開いたスクリーンショットを比較できるようにしたもの。左からInternet Explorer 8.0、Firefox3.5.5、Opera!10.01、Safari4.0.4、Google chrome3.0.195.33で、すべてWindows。 Firefoxの文字サイズが小さいことが一目瞭然。 CSSはこう指定してある。 ◇ベースフォントCSS body { font:100%; arial,helvetica,clean,sans-serif;←モダンブラウザ用 *font-size:medium;←IE

    tak_yah
    tak_yah 2009/11/16
    CSS
  • BK通信 - ブラウザのバッドノウハウ コンテンツ編

    最終更新日: 2008-11-21 WEB+DB PRESS Vol. 48 に向けて書いた記事の元の原稿です。 ソフトウェアなどを使いこなすために、ストレスを感じながらもしぶしぶ覚えなければならないようなノウハウ、「バッドノウハウ」がテーマの連載、第5回の今回はブラウザのBK を、コンテンツの扱いに関連するものに絞って取り上げたいと思います。 IE の Content-Type sniffing 通常、ブラウザはHTTP のレスポンスの Content-Type ヘッダに応じて、コンテンツをどのように処理するか決めますが、Internet Explorer 7 (IE7) はこのヘッダを無視するときがあります*1。 たとえば、次のようなファイルを test.txt という名前でウェブサーバに置いて、 IE7 からアクセスすると、サーバから Content-Type: text/plai

  • Integrating DokuWiki with Mantis [Mantis Bug Tracker Wiki]

    This document describes the steps needed to integrate DokuWiki with Mantis. The method described here was originally tested with mantis version 1.1.0rc2 and dokuwiki rc2009-12-02, and should work with subsequent versions (modulo bugs). It may work with older versions of mantis provided you make the File Changes described below.

    tak_yah
    tak_yah 2009/09/14
    mantisとdokuwiki連携
  • ja:dokuwiki [DokuWiki]

    DokuWikiは、データベースを前提としない、使い易く汎用性の高いオープンソースのウィキソフトウェアです。 ​きれいで可読性の高い構文は利用者に愛されています。 管理・バックアップ・統合化が容易なところは管理者に好まれます。 DokuWiki はアクセス制御機能と認証への接続機能を内蔵しているので、特に企業環境内での利用に向いています。 活気に満ちたコミュニティから寄与された膨大なプラグインによって、伝統的なウィキ用途を超えた広い範囲の使用方法が可能です。 今すぐ開始: どうして DokuWiki なのか? ウィキソフトウェアを選択する際、DokuWiki は一般的な選択肢です。 類似のソフトウェアに比べ、多くの利点を持っています。

    tak_yah
    tak_yah 2009/09/11
    wiki
  • 日本語ファイル名

    まだよくわかっていないことが多いので,お気づきの点がありましたらご教示ください。 [2006-05-08] WindowsのIEで化けていた(^^;)ので直しました。 [2007-03-14] IE5/6はUTF-8をURLエンコードした名前でもOKだそうです(Thanks: 白水さん)。 問題点 日語ファイル名の扱い方はブラウザによって異なり,たいへん厄介です。 まず,ファイル名はURLのパスとして与えることができます: <a href="fakefile.php/日語ファイル名.txt">クリックしてね</a> この場合,ブラウザは「日語ファイル名.txt」というファイルを見ているつもりになりますが,サーバ側では fakefile.php を実行し,/日語ファイル名.txt はその実行の際に環境変数 PATH_INFO として渡されるだけです。 また,ファイル名はHTTPヘッダ

    tak_yah
    tak_yah 2009/09/07
    日本語ファイル名でダウンロードさせる場合 IE=SJIS firefox=UTF-8
  • IE8でセッションがブツブツ切れる現象について - Paradigm Shift Design

    えー。 CollabTechも無事終わり、オーストラリアから帰国して気がつけば、1週間ちょい。 人間、喉元過ぎれば熱さ忘れるなので、気をつけます。 で、タイトルの通り、IE8でセッションがぶちぶちきれる現象に遭遇し原因を探るのに時間がかかってしまいました。 結論から言うと私のプログラムが悪かったのですが、しかし、IE8までなぜ発覚しなかったのか、というところを追究してみましたのでメモっておきます。 なお、この現象は、IE8ベータ版の頃にあった IE8のwindow.openの挙動について などのバグとは違います。 で、先に言い訳をしておくと、このコードを書いたのは大分前で、かつずっと問題なく(いや、あるんですが)動いていたので気がつきませんでした。 <?php session_name("TEST_SID"); if(isset($_REQUEST["TEST_SID"])){ sessi

    tak_yah
    tak_yah 2009/09/04
    IE8とPHPの挙動のまとめ。やはり「IE8だけ」現象が出る。でもPHP側の問題なのかなぁ
  • maani.us - maani リソースおよび情報

    This webpage was generated by the domain owner using Sedo Domain Parking. Disclaimer: Sedo maintains no relationship with third party advertisers. Reference to any specific service or trade mark is not controlled by Sedo nor does it constitute or imply its association, endorsement or recommendation.

    tak_yah
    tak_yah 2009/07/28
    XMLでグラフ。割とシンプル。
  • ApacheのIndexesの表記方法(文字コード)を変えるには - SoSaiSo

    Apache結論から言うとhttpd.confとか.htaccessに以下を追加。 IndexOptions FancyIndexing FoldersFirst Charset=UTF-8 NameWidth=* HTMLTable mod_autoindex - Apache HTTPサーバ参照。まさかモジュールとして組み込まれてるとは思いもしなかった。ずっとIndexesの表記用の設定ファイルがあるとか思ってた。てか公式にIndexOptionsにCharsetが指定できるなんて書いてないからめっちゃ悩んだ。ぶーぶー。

    tak_yah
    tak_yah 2009/06/25
    apacheでindexページの文字コードを指定できる/例) .htaccessなどに IndexOptions Charset=SJIS/
  • IE8で別セッションで立ち上げる - 一目霊山子供の村(仮)

    仕事がらWebアプリのテストをするんですが、IE8にして困ったことがありました。IE7までですと、別プロセスでIEを起動すればセッションは共有されなかったのですが、IE8からは普通に別プロセスにしただけでは、同一セッションとみなされてしまうようです・・・。 Webアプリでテストするときは、別プロセスでIEを立ち上げてそれぞれ別なユーザーでログインしてテストをすることをよくするんですが、それができなくなっていて現場が混乱したので備忘録的に対処法を残しておきます。 方法はいたって簡単で、別プロセスでIE8を立ち上げるときに以下のようにして立ち上げると従来どおりセッションが共有されません。  メニューが表示されていなかったらAltキー押すとメニューがでます。「メニュー」→「新規セッション」でIEを新規に立ち上げればOKです。 いやー、別ユーザーで作業しようとしたら想定と違った動きしていて一瞬シ

    tak_yah
    tak_yah 2009/06/18
    メモ
  • クールすぎて本当に動的に作ったの?というグラフが描画できてしまう「visifire」:phpspot開発日誌

    クールすぎて当に動的に作ったの?というグラフが描画できてしまう「visifire」 2009年03月18日- Visifire クールすぎて当に動的に作ったの?というグラフが描画できてしまう「visifire」。 以下にある画像のような、ちょっと他ではなかなか無いグラフを提供してくれます。フリーで使えます。 画像編集ソフトを使えば綺麗なグラフはかけるかもしれないのですが、相当大変です。 が、このライブラリを使ってxmlでデータを書いておけばグラフ描画できます。 データ作成ツールもあるので、xmlも面倒っていう場合にも使えます→ Chart Designer もっとギャラリーを見る ネックはSilverLightなのですが、一旦描画したものをキャプチャして画像に変換してから使ってもよいぐらいクオリティが高いですね。 今後、SilverLightが一般的になっていくことも考えられ、覚えてお

    tak_yah
    tak_yah 2009/03/18
    silverlight
  • 徒然なるままにBlog - Apacheチューニング: ロギングを高速化する

    あまり知られていません(と思われる)がApache2(2.0.41以降)にはアクセスログの書き出しをメモリにバッファリングし高速化させるという機能があります。 今回はその機能を有効にするとどれぐらい速くなるのか調べてみました。 設定方法はhttpd.confに BufferedLogs On と追加するだけでログのバッファリングが有効になります。 以下ベンチマークを取った結果です。 バッファリング無効984 Request/Sec バッファリング有効1033 Request/Sec (参考)ロギング無し1055 Request/Sec ※小さなhtmlファイルに対してab -c 100 -n 1000を何度か繰り返した結果の平均です。 体感では違いを感じられないとは思いますがベンチを取るとおよそ5%程Request per secondの値が上がっていました。 静的なファイルが

  • CPU 計算速度測定

    CPU 計算速度測定 以下のボタンをクリックすると、あなたのパソコンのCPU性能を測定できます。  2005.11.10 時間が短いほど、高性能なCPUと考えられます。 CPU = Central Processing Unit 中央演算処理装置 コンピュータにおける頭脳としての役割を担う中枢部品です。 電気のオンとオフを行うトランジスタを組み合わせ、1 と 0 の 2 進法で計算する演算処理機構を有する装置です。 プログラムに記述された命令を逐次実行して、データの演算や転送、あるいはその実行順序を制御する働きをします。 データ処理の単位となるビット数(1 度に演算できるデータの大きさ) は基的にはこの数字が大きいほど性能が高い。 また、CPU のデータの伝送路であるバスの幅(1 度の転送できるデータの大きさ) や動作周期を表すクロック周波数(Hz)も、やはり値が大きいほど性能は高くなり

    tak_yah
    tak_yah 2009/02/12
    javascriptでPC性能を計測?
  • PHP For Windows: Binaries and sources Snapshots

  • XML360 - Office 2007 と MIME タイプ

    Excel 2007 のファイル(拡張子 xlsx)をダウンロードさせるプログラムを作るのに以前作成したものを流用して Content-Type を “application/vnd.ms-excel” としたところ Firefox で不具合が・・・。ダウンロードダイアログボックスで表示されるファイルの種類が「Microsoft Office Excel 97-2003 ワークシート」になってしまいました。またファイルを保存したときの拡張子もxlsxの後にxlsが付加されてしまいます。 application/octet-stream にすれば当初の目的は達成できましたが、正しい MIME タイプは何だろうと調べたところ次のページが見つかりました。 David Overton’s Blog: How to get Companyweb… 拡張子 MIME タイプ

    tak_yah
    tak_yah 2008/12/02
    office2007のmime .xlsm はapplication/vnd.ms-excel.sheet.macroEnabled.12 だと思うんだけど
  • VirSCAN.org - The Multi-Engine Virus Scanner v1.00 Beta,Support 36 AntiVirus Engine

    关于我们API热点样登录恶意文件检测平台,保护我们的文件安全文件黑白,一扫便知文件上传Hash查询将文件拖到此处或点击上传格式不限,支持上传大小不超过 100MB 的文件进行检测。提交样,即表示您同意我们的服务条款和隐私政策。合作联盟中国网络反病毒联盟网络安全威胁治理联盟3S-LAB 安全实验室法律条款服务条款隐私政策合作支持支持厂商API 服务联系我们关于我们contact@virscan.com扫码关注VS公众号京ICP备11007605号-14     京公网安备 11010802020746号鼠标释放文件开始上传

    tak_yah
    tak_yah 2008/12/02
    オンラインウイルススキャン
  • 【コラム】PHP開発のエッセンス (5) PHP 6と国際化 | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    名前空間と並ぶPHP 6の大きな変更点として、「国際化対応」があります。「ん? これまでもmbstringがあったじゃん」と思われるかもしれませんが、mbstringはあくまでもエクステンション。つまり拡張機能であって、PHP体の機能ではありませんでした。 もちろん、我々マルチバイト文字言語圏の住人にとって、mbstring拡張は欠かせない機能です。しかし、英語圏を中心としたISO-8859-1エンコーディングしか使わない人たちにしてみれば、不要な上に不具合対応も面倒な「鬼っ子」機能でしかありません。 事実、いくつかのLinuxディストリビューションでは、PHPの公式パッケージにmbstring拡張が含まれないなんてこともしばしばでした。しかし、PHP 6からはPHP体に国際化の機能が実装されるため、マルチバイト言語の基的な処理に関しては、我々もより安心して利用できるようになりそうで

    tak_yah
    tak_yah 2008/11/18
    PHP6
  • 「はてな流大規模データ処理」を見てきた - もぎゃろぐ

    KOF2008:関西オープンソース2008というイベントに来ています。 はてなの伊藤さんの講演があったので、講演メモを公開。 #ボクがメモした内容であって、100%言ったとおりに書いてあるわけじゃないので、参考としてご覧ください。 (続き) アジェンダ 大規模なデータ OSのキャッシュ MySQLの運用 大規模データアプリケーションの開発 データの例 はてなブックマークのデータ量:五千万件くらいのデータ量 このデータに対して何百万人がアクセスしてくる状況でどういう作りにするか レコード数 1073万エントリー 3134万エントリー 4143万タグ データサイズ エントリー2.5GB 何の工夫もなく普通にアクセスすると...200秒待っても結果が帰ってこない 大規模データの難しいところ 開発サーバで開発者が作っている時は快適に動いていても、多数の人間がアク

  • IT 勉強会カレンダー

    IT 勉強会カレンダー

    tak_yah
    tak_yah 2008/11/10
    知らなかった
  • [JS]フォームのボタンやチェックボックスをかわいくするスクリプト | コリス

    ryanfait.comのエントリーから、ラジオボタンやチェックボックスなどフォームのエレメントのデザインを変更するスクリプトを紹介します。 Checkboxes, Radio Buttons, Select Lists, Custom HTML Form Elements デモ 実装方法は、JSとCSSを外部ファイルにし、フォームの各エレメントには「class="styled"」を記述します。 画像のパスはCSSファイル、サイズはJSファイルで変更できます。