タグ

blogに関するtaka21stのブックマーク (26)

  • 初めてブログを訪問したときに「これがあると嬉しいな」と思う10の要素 - 山田井ユウキ - builder by ZDNet Japan

    builder読者の皆さん、こんにちは。 金曜日担当の山田井ユウキです。 普段からブログを色々と渡り歩いているのですが、そんな中で「初めてブログを訪問したときにこれがあると嬉しいな」と思う要素を今回まとめてみようかなと思います。全部で10個あります。 1.過去に人気のあった記事の一覧 個人的に一番ほしいのがこれ。 過去の人気記事をサイドバーやヘッダーに出しておいてくれると、初めてブログを訪問したときに何を読めばいいのかわかりやすいので助かります。 これがないとそのときの最新記事を読むしかないのですが、それでブログの印象が決まるのが不意だという場合もあるでしょうし。 何でも初見が重要ですので、まず一番美味しいところを教えてほしいなと思います。 自分で人気記事一覧を作るのが面倒なら、はてなブックマークのウィジェットを貼り付けておくと便利です。 2.ブロガーのある程度詳細なプロフィール いわゆ

  • ブログのPingをいろんなサイトに送ってくれるサイト「BlogBuzzer」*二十歳街道まっしぐら(FC2ブログ時代)

    BlogBuzzer」はブログの更新通知(Ping)を色んなサイトに送ってくれるサイトです。 ブログのURLを指定して、Ping送信先を選んで登録するだけ! 正常に稼働しているかどうかは確かめてないんですが、登録しておくと良さそうですね。 以下に使ってみた様子を載せておきます。

  • 無料で使えるSEOやホームページ制作に役立つツールまとめ | パシのSEOブログ

    SEO対策に無駄なコストをかけないためにも、無料で使えるツールたちは欠かせない存在です。その中でも使えるヤツに限定してまとめておきます。 サイト分析ツール SEOチェキ! URLからサイトの総合的な分析を行う。SEOチェック、Whois情報、順位チェック、HTTPヘッダ情報、ページランク偽装チェックなど。とても軽いのでかなりオススメ。 Website Explorer インストール型のサイト分析ツール。ウェブサイトの構造を探査・解析し、情報を階層表示。リダイレクト、リンク切れ、404エラーなどの調査が可能。Web型リンク切れチェックツールとしては、リンクチェッカーが便利です。 SEO-Browser サイト内のイメージやFlash、CSSJavaScriptなどの視覚効果を排除し、検索エンジンの目線でサイト構造を分析。文字化けする場合はエンコードを指定(IEであれば、表示→エンコード→日

  • http://astore.amazon.co.jp/tokusensozaiy-22

  • マクニール「世界史」はスゴ本

    800ページで世界史を概観できる名著。 「シヴィライゼーション」という文明のシミュレーションゲームがある。暇つぶしのつもりで始めたのに、暇じゃない時間まで潰されてしまう危険なゲームだ。マクニール「世界史」もそう。それからどうなる?なんでそうなる?に次々と答えてくれる書は中毒性が高く、読むシヴィライゼーションといってもいい。 ゲームのように面白がれないが、ゲームのように熱中して、マクニール「世界史」の最新完訳版を読む。世界で40年以上にわたって読み続けられており、blog/twitter/tumblr でスゴいスゴいと噂には聞いていたが、たしかに素晴らしい。何が良いかっていうと、「眠くならない歴史」であるところ。 話は少しさかのぼる。流行に乗っかって教科書開いたはいいが、あれだね、睡眠導入剤として最適だね、山川世界史。パブロフのなんちゃらのように、開いた途端、急速に眠くなる。「メソポタミア

    マクニール「世界史」はスゴ本
  • デジタルキューブ、ブログソフト「WordPress」のマニュアルサイトを公開 | OSDN Magazine

    WordPress」関連コンサルティングなどを手がけるデジタルキューブ(社:神戸市)は2010年3月4日、WordPressの操作マニュアルサイト「め組マニュアル」ベータ版を公開した。初心者から中・上級者まで幅広いユーザーを対象とする。 コンテンツは、初心者向けの「簡単クイック 基マニュアル」と、プラグインやテーマを使ってオリジナルサイトを作成したいユーザー向けの「WordPress 詳細マニュアル」の2種類がある。サイト内の画像や動画はすべて“コピーレフト”の下でライセンス。誰でも自由に利用できるようにした。 「基マニュアル」は、WordPressを初めて使う人向けに、動画とスクリーンショットで分かりやすく操作を解説。「まずログインしよう」「ブログを書くための基情報」「ブログの見た目を変更してみよう」「たくさんの人とコミュニケーションをとろう」などの項目がある。 「詳細マニュア

    デジタルキューブ、ブログソフト「WordPress」のマニュアルサイトを公開 | OSDN Magazine
  • ブログの下部に設置できるツールバーが作成できるサイト「Wibiya」*二十歳街道まっしぐら(FC2ブログ時代)

    「Wibiya」はウェブサイトの下部に設置するツールバーのようなものを作られるサイトです。 日のブログではあまりみかけませんが、海外ブログをみているとけっこう多い気がします。 常に下部に表示されて、リンクやRSS, 検索バーにTwitterなどなどいろんなものを盛り込めます。 以下に登録から設置までの流れを載せておきます。 「Wibiya」にアクセスしましょう。 上部に「Get It Now!」というのがありますので、クリック。 サイト情報やユーザ情報を登録します。 次にツールバーのデザインを決めます。 かなりの数があるのできっと良いものが見つかると思います。 ツールバーに表示させるメニューの追加です。 たくさんあるのであとでじっくり選ぶのもOK。 (あとで追加削除可能です) 最後にコードの生成です。 WordpressBlogger以外の方は、一番下のアイコンから。 さて、コードを手

  • はてなブログ ヘルプ

    はてなブログのヘルプです

    はてなブログ ヘルプ
  • 2位のブログになるためのポジショニング戦略 - リアリズムと防衛ブログ

    尊敬してる皆様から褒められて嬉しかったので、自慢で申し上げるのですが、拙ブログは書き始めてから半年余りで、軍事ブログとしてはかなり大きくなれました。今回はそのために使った方法についてです。 JSFさんにべた褒めされたので私は浮かれています! 拙ブログよりずっとハイレベルな軍事ブログはたくさんあります。にもかかわらず拙ブログは急成長を遂げ、つい先日、日最大の軍事ブログ「ほぼ日刊週刊オブイェクト」のJSFさんにべた褒めして頂きました。 うふふ、でへへ、ありがとうございます。嬉しかったです。 急速な勢いで拡大を続ける「リアリズムと防衛を学ぶ」は、僅か半年間でアルファブロガーの仲間入りを果たした事になります。 急速な勢いで拡大成長を続ける軍事ブログ『リアリズムと防衛を学ぶ』の凄さ : 週刊オブイェクト トップハテナーの軍事カテゴリランキングによると、拙ブログはオブイェクトさんの次点、第二位につけ

    2位のブログになるためのポジショニング戦略 - リアリズムと防衛ブログ
  • 【週末ネタ】iPhone初めての人に教えてあげたいちょっとした事 + 32記事【2009/11/08-14】*二十歳街道まっしぐら(FC2ブログ時代)

    ★新URL:http://20kaido.com/ ★新RSS:http://20kaido.com/index.rdf いままでFC2ブログで5年間、お世話になりました。感謝です。 移転先でもよろしくお願いいたします! 二十歳街道まっしぐら(FC2ブログ時代)人気記事TOP50まとめ 日を持ちまして、「二十歳街道まっしぐら」は4年目を迎えます。 初め3年間は、けっこう孤独にやってましたが、最近は色んな方と仲良くなり幸せです。 現在のブログ状況を記念に残しておきます。 [2009/11/15] ◆アクセス数:約10,630,265 ◆記事数:1733 ◆コメント数:4871 ◆トラックバック数:261 ◆週間投稿数:5.1 ◆購読者数:約4300 ◆ページランク:5 ◆総はてブ数:26,636 RSS購読→http://tokuna.blog40.fc2.com/?xml Twitter

  • ブログ指標の業界標準を――TopHatenar開発者が目指すもの (1/5)

    TopHatenar関連サービスのBlogopolis(いずれも詳細は下記)では、記事のブックマーク数をビルの高さ、RSSフィードの数を面積の広さに置き換え、ブログの勢力がひと目で分かる仮想的な街(島)を構築している。公開は2009年8月 総務省が2009年7月に発表した「ブログ・SNSの経済効果の推計」(PDF資料)によると、2009年1月末時点のブログ登録者数は重複アカウントを含めて約2695万人に及ぶという。それだけ巨大なメディアだけに、ブログの人気を計るサービスも、ランキングサイトやブックマークサイトなど無数にある。無数にあるだけに、どこでも通用する指標を見つけるのは難しい。 こうした混沌の中で注目を集めているのが「TopHatenar」だ。20万を超えるブログについて、ブログのRSSフィード購読者数とソーシャルブックマークの数を計算し、各ブログの「位置」を分かりやすく示してくれる

    ブログ指標の業界標準を――TopHatenar開発者が目指すもの (1/5)
  • Twitterをはじめたブロガーがやっておくべきことまとめ - sarusaruworld lab - Web Lab

    明らかにブログ更新頻度が下がってきて、久々に腰を上げたら140文字以上の文章が書けなくなっていた皆さん、こんにちわ。 さて最近、耳にしない日はないTwitter。気がつくとブログ用のパーツ&サービスも出そろっていたので、自分用にまとめてみた。 あたりまえのものがほとんどだが、このブログにも適用していないものも多数。これからやる。 1.プロフィールにTwitterへのリンクを用意する プロフィール欄や、About meなどのプロフィールサービスにTwitterページへのリンクを追加しましょう。あなたに興味をもってくれたユーザーは、きっとスムーズにフォロアーになってくれます。 Twitter Counter フォロー数などの遷移を確認できるサイトですがボタンも提供しています。 sample: twignature シンプルで使いやすい画像を生成してくれます sample: 2.フォロー・ミーボ

  • ブログの関連記事を自動生成してくれるツールやサービスあれこれ

    先日の記事「記事下にある「関連記事」のクリック率はどのくらい? 答え、3.37%」で書いたように、ある記事を興味を持って読んでくれた読者に対して関連する記事を紹介することで、読者への利便性を提供するとともに、Webサイト全体のページビューの向上に結びつけることも期待できます。 しかし関連記事を毎回手動で追加するのは手間がかかるし、その時点ですでに書いた記事しか関連記事に登場しません。できれば過去の記事の関連記事として、最近の記事も表示されるようにしたい。 ということで、そんな希望を実現してくれる、関連記事を自動的に表示してくれるツールやサービスを中心に集めてみました。 WordPressのプラグイン この手の機能がもっとも手軽に導入できるのはWordPressのようです。プラグイン「YARPP(Yet Another Related Posts)」は、MITの学生であり、モジラでUbiqu

    ブログの関連記事を自動生成してくれるツールやサービスあれこれ
  • コメント一覧非表示機能について - はてなブックマークヘルプ

    目次 ブックマークコメントに関するはてなの考え 特定の記事・ページに対するブックマーク・コメント一覧の表示を制御する 制御対象がはてなのサービスの場合 制御対象がはてな以外のサイトの場合 コード記述後にブックマークされた記事・ページの場合 コード記述前にブックマークされていた記事・ページの場合 サイト全体に対するブックマーク・コメント一覧を非表示に設定する 制御対象がはてなブログの場合 制御対象がはてなブログ以外のサイトの場合 コード記述前にブックマークされていた記事・ページの場合 ご自身のTweetに投稿されたブックマークコメントを制御する ブックマークコメントに関するはてなの考え はてなブックマークでは、サービス利用者が任意のサイトをブックマークし、その際にコメントやタグを投稿することは、サービス利用者の表現活動の一環であり、他者の権利を侵害しない限りは自由が認められるものと考えていま

    コメント一覧非表示機能について - はてなブックマークヘルプ
    taka21st
    taka21st 2009/10/26
    はてブが、それだけ影響力があるって事だよね。
  • テクノラティ撤退が示す「ブログ1.0」の終わり (1/2)

    Twitterがブログを駆逐する? テクノラティが日から撤退する。アメリカ社は営業を続けるので、テクノラティのサービスがなくなるわけではないが、同社のブログ検索サービスは、ヤフーやグーグルも提供するようになり、独自性を打ち出せないまま縮小の道を選ばざるをえなかったようだ。 テクノラティは、「ウェブログ」のちに略して「ブログ」という新しい個人メディアが注目され始めた2003年に設立された。ブログのフィード(配信情報)を集めることによって、従来の検索エンジンのようにロボットでたぐっていくのではなく、ブログ側から情報が提供されてリアルタイムに検索できるウェブサイトとして、一時はブログ界の中心だった。ブログへのアクセスではなく、そのリンク数(オーソリティ)でランクづけするランキングも、ブログの評価に影響を与えた(私のブログも国内12位にランクされている)。 ただ、こうしたリアルタイム検索やラ

    テクノラティ撤退が示す「ブログ1.0」の終わり (1/2)
    taka21st
    taka21st 2009/10/23
    はてなは、deliciousとdiggの中間をいっていて、すごいと思うけどな、、ブラウザのブックマークなんて、ここ何年も使ってないよ。
  • 初心者のためのブログアクセスアップアドバイス:Geekなぺーじ

    最近、徐々にブログアクセスアップの方法を質問されることが増えてきました。 そういえば私はブログのアクセスアップそのものに関して、初心者向けに噛み砕いて書いた事が無かった気がしてきたので、一度文章にまとめてみようと思いました。 なお、これは私のオレオレ版であり、万人に共通する方法ではないと思うのでご注意下さい。 これを参考にして頂ければ嬉しいのですが、結局は各自が自分にマッチした方法を経験と共に身につけて行くしか無いのだろうと思います。 頑張って下さいね! 1. アクセスアップって何したいの? まず、最初に考えなければいけないと思うのが「そもそもアクセスアップが必要かどうか?」という点です。 ただ漠然と「多くの人が見てくれたらいいなぁ」という考えもあるとは思いますが、多くの人が見ると様々な不便さも生まれます。 例えば、読者数が増えて来ると「影響力があるんだから変な事は書くな」圧力が強まってき

  • http://gerenuk.crazyphoto.org/2009/06/30/1021/

  • はてなを一カ月ちょっと使って得たもの - 技術教師ブログ

    気づけばはてなダイアリを使い始めて一カ月以上たっていた。 飛ばしすぎて少々自分の中でネタ切れ感もある。 ブログを初めて一カ月くらいのこの時期が一番書かなければという焦燥感に駆られる。一方でこれだけの反応がもらえたことをうれしくもプレッシャーにも思える。 最初に使ってみてやはりSEOの強さを感じる。キーワードやはてなトップ画面から飛んでくる人の多さ、更新のしやすさ、ユーザビリティなど非常に高い。一方で24時の日付変更時間前後は重い。長々と書いた記事が消えてしまったこともあった。PVの増加やTWITTERの牧歌的タイムラインに支えられてきた。はてなを使いだして他のユーザの方のブログを見て細かな工夫やアイデアなどに気づくこともあった。浅くだが、ホスピタリティという視点で評価できるようになった。建設的な議論をできる場をつくっている人たちもたくさんいるようだ。技術を使い教える立場としてネットの性善説

    はてなを一カ月ちょっと使って得たもの - 技術教師ブログ
  • リア・ディゾン『みんな大好き』

    みなさん、こんにちは! 元気ですか? 驚きましたか? ショックを受けましたか? ツアーが無事終わりました! 来てくれた人、当にありがとうございます 東京ではシステムの事故もありましたが、コンサートを成功させることができました。 コンサートの最後に私の告白を聴いた人の中にはショックを受けてしまった人もいたかと思います。 それについては当に申し訳ないです。 だけど、私は一番初めにファンのみなさんに知って欲しかったのです。 皆さんの前に立って、一人ひとりの顔を見たとき、初めは言葉が上手くでませんでした。 だけど、沢山の声援のおかげで、皆さんに話すことができてよかったです。 みんな、当に当にありがとう・・・ これから私には沢山の困難や変化が待っていると思います。 もちろん、それは少し怖いです。 けれど新しい人生の始まりを楽しみにも思っています。 私は今日、記者会見をしました。 フラッシュが

    リア・ディゾン『みんな大好き』
  • 2008年5月20日 管理人のブックマーク:phpspot開発日誌

    2008年5月20日の気になったページ集です ベンチャー経営の「失敗談」データベース、経産省が公開 リアルな声、足で稼ぐ (1/2) - ITmedia News http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0805/19/news019.html 読書メーター - あなたの読書量をグラフで管理 http://book.akahoshitakuya.com/ ホッテントリメーカー http://pha22.net/hotentry/ 2chまとめサイトエディター http://gemmat.s206.xrea.com/matome/matome.cgi ホッテントリメーカーおもしろいですね。 一度、これを使ってエントリ書いてみたいです。