タグ

ブックマーク / qiita.com/edo_m18 (4)

  • [Swift] 再入門したメモ - Qiita

    Swiftが出た当初、色々記事やメモを書きましたが、しばらくたってだいぶ仕様が変化しているのと、単純に忘れてる部分があるので改めて再入門してみます。 ただ、アップデートが激しく、過去の記事を見るとすでに仕様が変わってるように見えるものもあるので調べるのが大変・・。 ドキュメント見てもそれっぽいの見つからなかったりするし( ;´Д`) CoreData CoreDataは色々ハマりそうなので個別にメモ。 変数宣言 変数を宣言する場合は以下のようにします。 class EntityAccount : NSManagedObject { @NSManaged var name: String? @NSManaged var address: String? } Class名の設定 こんな感じでモジュール名.エンティティ名という形でClass名を設定してやる必要があります。 なおモジュール名はアプ

    [Swift] 再入門したメモ - Qiita
    taka222
    taka222 2015/10/04
  • UITableViewCellを継承して、コードからカスタムセルを作る - Qiita

    xibファイルを使って、というのはすぐ見つかるのにコードからというのは少なかったのでメモしておきます。 作成フロー UITableViewCellを継承したサブクラスを作る Cell生成時に配置したい要素を生成、addSubview:メソッドで追加 UITableViewControllerのデリゲートメソッドが呼ばれた際に適切にキャストして生成 以降は通常のセルと同様にアップデートしていく UITableViewCellを継承したサブクラスを作る なにはともあれ、UITableViewCellを継承したクラスを生成します。 そして初期化時に色々と必要な要素をレイアウトしていきます。UILabelだったりUIViewだったり。 生成したパーツは[self addSubview:label];のようにして、自身に追加します。(もしかしたらcontentViewに追加してもいいかも?) コメン

    UITableViewCellを継承して、コードからカスタムセルを作る - Qiita
    taka222
    taka222 2015/06/25
  • [Swift] convenienceイニシャライザとdesignated(指定)イニシャライザ - Qiita

    iBooksのSwiftを読んでいて、convenience initializerというのを見つけました。 また対比として、designated initializerという単語が出てきます。 要は指定イニシャライザです。 ちょっと文章とか曖昧なので、違ったら突っ込んでもらいたいんですが、convenience initializerは他のイニシャライザに処理を委譲(delegate)することができます。 つまりイニシャライザの中で別のイニシャライザを呼ぶことが出来ます。 class SomeClass { var name: String init(name: String) { self.name = name } convenience init() { self.init(name: "default name") } } var aClass: SomeClass = Som

    [Swift] convenienceイニシャライザとdesignated(指定)イニシャライザ - Qiita
    taka222
    taka222 2015/04/23
  • [Swift] Closureについてメモ - Qiita

    クロージャー。ラムダ式とかアローファンクションとか、そのへんと同じ仕組み。 iBooksを読んだメモです。 closureの基

    [Swift] Closureについてメモ - Qiita
    taka222
    taka222 2014/09/23
  • 1