ブックマーク / www.rbbtoday.com (110)

  • シマンテック、スパムの拡散にDropboxを悪用する事例を確認 | RBB TODAY

    シマンテックは9日、オンラインストレージサービス「Dropbox」が、スパムの拡散に悪用されている事例を発見したことを公表した。同社では過去48時間に1,200件のDropbox URLがスパムに利用されたことを確認し、DropboxにそのURLを提供した。 Dropboxのアカウントには、保存したファイルを一般に公開できる「Public」というフォルダがあり、この機能を利用すると、Dropboxが事実上、無料のホスティングサイトとして利用できる。さらに独自のURL短縮サービス機能もあるため、スパマーがこれらを利用してスパムサイトを設置しているという。Dropboxは多くのユーザーに利用されているため、そのURLを信頼し、クリックしてしまう可能性も高いと見られている。 スパマーは複数のDropboxアカウントを作成して、画像や単純なhtmlファイルをアップロードし、その画像を医薬品販売サイ

    シマンテック、スパムの拡散にDropboxを悪用する事例を確認 | RBB TODAY
    takachino
    takachino 2012/03/09
    悪用ホスティングサービスか。 → シマンテック、スパムの拡散にDropboxを悪用する事例を確認
  • 【MWC 2012(Vol.31)】Mozillaが「Open Web Device」発表!……オープンソースのモバイル端末プラットフォーム | RBB TODAY

    【MWC 2012(Vol.31)】Mozillaが「Open Web Device」発表!……オープンソースのモバイル端末プラットフォーム | RBB TODAY
    takachino
    takachino 2012/02/28
    面白いコンセプト。 → 【MWC 2012(Vol.31)】Mozillaが「Open Web Device」発表!……オープンソースのモバイル端末プラットフォーム
  • Windows 8とSkyDriveを統合!マイクロソフトが具体的に説明 | RBB TODAY

    米マイクロソフトは20日(現地時間)、Building Windows 8ブログを更新し、Windows8とSkyDriveの統合について具体的な説明を発表した。 マイクロソフトはこれまでにWindows 8とSkyDriveを組み合わせたクラウドソリューションを提供することを明らかにしていたが、具体的な説明は今回が初めて。 このクラウドソリューションはWindowsとクラウドストレージをシームレスに統合するもので、「SkyDrive Metroスタイル・アプリ」、「エクスプローラとSkyDriveの統合」、「SkyDrive.comを通じたリモートアクセス」の3つが大きな柱となる。 SkyDrive MetroアプリはskyDriveにアクセスするためのMetroインターフェース版アプリ。これによりMetroアプリ間でデータ共有などが可能となる。また、エクスプローラとSkyDriveが統

    Windows 8とSkyDriveを統合!マイクロソフトが具体的に説明 | RBB TODAY
    takachino
    takachino 2012/02/22
    いいね! → Windows 8とSkyDriveを統合!マイクロソフトが具体的に説明
  • 騒音の中でも聴き取りやすい! ハイブリット骨伝導方式ヘッドセット | RBB TODAY

    プリンストンは10日、Bluetooth対応のハンズフリーヘッドセット「PTM-BEM7」を発表。販売開始は2月下旬。価格はオープンで、予想実売価格は7,980円前後。 同製品は「ハイブリット骨伝導方式」を採用し、聴覚神経に直接音を伝える「骨伝導ドライバー」と通常のイヤホンスピーカーを搭載。通常のイヤホンの「鼓膜から伝わる音」と、骨伝導の「骨を伝って直接届く音」を同時に出力することで聴き取りやすさを向上させたという。 そのほかの特徴として、付属のステレオイヤホンを接続することで音楽などをワイヤレスかつステレオで再生できる「ステレオ拡張機能」を搭載。「マルチペアリング機能」により同時に最大8台の携帯電話をペアリング登録でき、「マルチポイント接続」で同時に2台の携帯電話での使用が可能となる。 おもな仕様として、適合規格はBluetooth Ver2.1+EDR。バッテリは内蔵リチウムポリマーで

    騒音の中でも聴き取りやすい! ハイブリット骨伝導方式ヘッドセット | RBB TODAY
    takachino
    takachino 2012/02/10
    BTで骨伝導で7980円、いいね! → 騒音の中でも聴き取りやすい! ハイブリット骨伝導方式ヘッドセット
  • ユーザーの声と動きを認識するスマートテレビ、サムスンが発売 | RBB TODAY

    韓国サムスンは8日(現地時間)、スマートテレビES8000を発表した。音声認識機能などを備えているという。 ES8000はCES2012で初めて発表されたスマートテレビ。非常に薄型で、しかもベゼルが5ミリ程度の幅しか無く、ボディ全体がディスプレイであるように見える。カメラやマイクを備えており、ユーザーの音声やジェスチャーによる操作が可能。例えば「ボリウムアップ」と言えば音量が大きくなる。 サムスンではES8000を全世界で3月の終わりまでに発売する意向。また、ES8000の発表イベントにおいて、今年50万台のテレビを販売する計画で、そのうち半数がスマートテレビになると発表した。さらに、今年末までにGoogleTVを発売するという。 《山田 正昭》

    ユーザーの声と動きを認識するスマートテレビ、サムスンが発売 | RBB TODAY
    takachino
    takachino 2012/02/09
    音声認識機能付きテレビ。 → ユーザーの声と動きを認識するスマートレテビ、サムスンが発売
  • 【アプリレビュー】オリジナルキャラが作れる!スマートフォンカメラアプリ「スモールキャラカメラN」 | RBB TODAY

    田技研工業から、スマートフォンアプリ「スモールキャラカメラN」のiOS版がリリースされた(Android版はリリース済)。このアプリはカメラアプリで、撮影した物に目玉と吹き出しをつけて、自分だけのオリジナルキャラを作成できるというもの。 まず、アプリを起動すると撮影画面になる。撮影画面には目玉がついていて、キャラにしたい対象物に目玉の位置を合わせるようにしてシャッターをきる。キャラの輪郭を指でなぞり、画面上部の吹き出しの中にそのキャラに言わせたいコメントを書き込めば完成となる。 目玉は笑顔や泣き顔、メラメラ眼やラブラブ眼など全部で21種類から選べ、個性的なキャラ作成が可能。作成したキャラクターはギャラリーに保存され、いつでも閲覧することができる。また、TwitterやFacebookにも投稿できるので、自信作ができたらすぐにみんなに公開できる。 おすすめの使い方は2種類。まずひとつはコミ

    【アプリレビュー】オリジナルキャラが作れる!スマートフォンカメラアプリ「スモールキャラカメラN」 | RBB TODAY
    takachino
    takachino 2012/02/07
    こういうキャンペーンも面白いね。 → 【アプリレビュー】オリジナルキャラが作れる!スマートフォンカメラアプリ「スモールキャラカメラN」
  • 政府要請によるツイート削除はその国だけの限定に | RBB TODAY

    Twitterは26日(現地時間)、国家政府からの合法的な要請によるツイートの削除について、システムを変更すると発表した。 Twitterは国家政府から合法的な要請を受ければ、ツイートの削除を行っている。従来は、全世界からツイートを削除していたが、これからは該当国だけで削除し、それ以外の国ではそのツイートが見られるようにするという。 今回の変更を発表したブログで広報担当者は「我々が国際的になるにつれ、我々の表現の自由とは異なる考えを持つ国にもサービスが広がった。いくつかの国では我々がそこに存在することが不可能であるほど、極めて考えが異なる」としている。世界的に統一した対応が困難であることから、国別の対応に切り替えたものと考えられる。 また、オンラインの表現の自由を守る目的のウェブサイト「Chilling Effects」に、Twitterに関するページを開設した。個々の削除要請についての

    政府要請によるツイート削除はその国だけの限定に | RBB TODAY
    takachino
    takachino 2012/01/27
    何か2チャンネルを想起させる。。 → 政府要請によるツイート削除はその国だけの限定に
  • NEC、OSSミドルウェアのサポートを強化……運用監視ソフト「Zabbix」サポートも提供開始 | RBB TODAY

    NECは27日、オープンソースソフトウェア(OSS)のミドルウェアへのサポートサービスを強化することを発表した。2月1日から提供を開始する。 具体的には、OSSミドルウェアのサービスを体系化した「OSSミドルウェアサポートサービス」を強化するとともに、ミラクル・リナックスとメンテナンスパートナー契約を締結し、運用監視ソフトウェア「Zabbix」(ザビックス)のサポートサービスを提供する。 従来の「OSSミドルウェアサポートサービス」に、マシン導入前にシステム設計のコンサルティングを行う「OSSプロフェッショナルサービス」を新設。また、マシン導入前の「OSS構築サービス」およびマシン導入後の運用支援を行う「OSS保守サポートサービス」において、「Zabbix」「Heartbeat」「Hadoop」などのOSSに新たに対応する。従来のサーバ単位での価格設定に加え、同じ業務用途や設定のサーバ群単

    NEC、OSSミドルウェアのサポートを強化……運用監視ソフト「Zabbix」サポートも提供開始 | RBB TODAY
    takachino
    takachino 2012/01/27
    なるほど。 → NEC、OSSミドルウェアのサポートを強化……運用監視ソフト「Zabbix」サポートも提供開始
  • アマゾンがサウスカロライナ州に新施設建設を発表……投資額は5000万ドル | RBB TODAY

    米アマゾンは23日(現地時間)、サウスカロライナ州スパータンバーグ郡に新しいフルフィルメントセンターを建設する計画を発表した。 フルフィルメントセンターは物流の拠点となる配送センターで、日国内にもいくつかある。サウスカロライナ州のフルフィルメントセンターは5000万ドルを投じて建設され、アマゾンではこれにより数百人の新たな雇用も創出されるとしている。 アマゾンは昨年、同州レキシントン郡にもフルフィルメントセンターを建設しており、デイブ・クラーク副社長は「サウスカロライナ州は我々にとって大きな家であり、数百の雇用を提供できることを喜んでいる」と語った。新しいフルフィルメントセンターは秋から稼働する予定。 《山田 正昭》

    アマゾンがサウスカロライナ州に新施設建設を発表……投資額は5000万ドル | RBB TODAY
    takachino
    takachino 2012/01/24
    US-East-2リージョンかな。 → アマゾンがサウスカロライナ州に新施設建設を発表……投資額は5000万ドル
  • キヤノン、撮影映像をワイヤレス送信できるWi-Fi対応などデジタルビデオカメラ3機種 | RBB TODAY

    キヤノンは、デジタルビデオカメラ「iVIS(アイビス)」の新製品として、「HF M52/51」「HF R31」の3機種を発表した。販売開始は3月上旬。価格はオープン。 3機種のラインアップと同社直販サイト価格として、「HD CMOS PRO」センサー搭載/Wi-Fi対応「iVIS HF M52」は84,980円、「HD CMOS PRO」センサー搭載「iVIS HF M51」は79,980円、光学32倍ズーム対応「iVIS HF R31」は64,980円。 ■「HD CMOS PRO」センサー搭載/Wi-Fi対応「iVIS HF M52」「iVIS HF M51」 「iVIS HF M52」は、業務用HDビデオカメラに採用している1/3型CMOSセンサー「HD CMOS PRO」を搭載したモデル。光学10倍ズームレンズ/3型タッチ液晶ディスプレイ/映像エンジン「DIGIC DV III」/

    キヤノン、撮影映像をワイヤレス送信できるWi-Fi対応などデジタルビデオカメラ3機種 | RBB TODAY
    takachino
    takachino 2012/01/22
    凄いな。 → キヤノン、撮影映像をワイヤレス送信できるWi-Fi対応などデジタルビデオカメラ3機種
  • IPv6への移行が加速!GoogleやFacebookが6月6日の「World IPv6 Launch」で移行 | RBB TODAY

    IPv6への移行が加速!GoogleやFacebookが6月6日の「World IPv6 Launch」で移行 | RBB TODAY
    takachino
    takachino 2012/01/19
    他も移行するきっかけになりそう。 → IPv6への移行が加速!GoogleやFacebookが6月6日の「World IPv6 Launch」で移行
  • NTTドコモ、「ドコモ花粉ライブ」本日より正式スタート……リアルタイムで飛散量情報などを提供 | RBB TODAY

    NTTドコモは16日、花粉のリアルタイムの飛散量などの情報を提供する「ドコモ花粉ライブ」の正式提供を開始した。2月末までは無料お試し期間とし、先行サービスとして提供する。 「ドコモ花粉ライブ」は2011年1月~4月の花粉シーズンにおいて、試験提供されていたサービス。今シーズンは、より内容を充実し、全国の花粉のリアルタイムの飛散量情報を掲載し、スマートフォン、携帯電話、およびPCにて利用可能となっている。Android2.1以上のスマートフォンを含む携帯電話(他社機種も含む)とPCで利用可能とのこと。提供期間は1月16日~4月30日の予定で、2月29日までは先行サービスとして無料で提供する(携帯電話サイトのみ、2012年1月末より提供開始予定)。 スマートフォンアプリでは先行サービスにて、全国の3,000か所での花粉のリアルタイムの飛散量情報を提供するほか、現在位置や気になる場所の飛散量が一

    NTTドコモ、「ドコモ花粉ライブ」本日より正式スタート……リアルタイムで飛散量情報などを提供 | RBB TODAY
    takachino
    takachino 2012/01/16
    もうそんな時期か。 → NTTドコモ、「ドコモ花粉ライブ」本日より正式スタート……リアルタイムで飛散量情報などを提供
  • 【CES 2012】いざというときに役に立つ? 1TBのUSBメモリ搭載アーミーナイフ | RBB TODAY

    スイスのビクトリノックス(VICTORINOX)は9日(米国時間)、スイスアーミーナイフの新作「ビクトリノックスSSD」をCES2012で発表した。大容量のUSBメモリを搭載するのが特徴。 ビクトリノックスSSDに搭載されるUSBメモリはeSATAIIおよびIII、USB2.0および3.0に接続することができる。同社ではこのようなデバイスは世界唯一だとしている。データの転送速度は150MB/sと高速で、容量は64Gバイト、128Gバイト、256Gバイト、そして1Tバイトがラインアップされる。 機にはほかにナイフ、ハサミ、ヤスリなどを搭載している。価格は未定だが2012年4月頃から販売される予定。 《山田 正昭》

    【CES 2012】いざというときに役に立つ? 1TBのUSBメモリ搭載アーミーナイフ | RBB TODAY
    takachino
    takachino 2012/01/14
    これ欲しいなぁ。 → 【CES 2012】いざというときに役に立つ? 1TBのUSBメモリ搭載アーミーナイフ
  • 【CES 2012】ノキア、LTE対応Windows Phone「Lumia 900」を公開 | RBB TODAY

    ノキアは9日(米国時間)、LTE対応のWindows Phone、Lumia 900を発表した。CES 2012に出展し、数ヶ月以内にアメリカで発売する。 Lumia 900はノキア初のWindows PhoneだったLumia 800の後継モデル。4.3インチと大型化された800×480ピクセルのディスプレイは勇気EL方式で鮮明な画像を表示。CPUには1.4GHzのシングルコアを搭載する。バッテリーは1840mAhと大容量だ。 背面カメラは800万画素で、カールツァイス製のF2.2、28mmという贅沢なレンズを採用。さらに130万画素のフロントカメラにもF2.4のレンズを採用している。 アメリカではAT&T限定で発売され、録画予約も可能なテレビ番組ガイドや音声案内機能付きのナビアプリ、ノキアドライブなどが提供される。

    【CES 2012】ノキア、LTE対応Windows Phone「Lumia 900」を公開 | RBB TODAY
    takachino
    takachino 2012/01/10
    カールツァイスのレンズ!! docomoから発売されないかな。 → LTE対応Windows Phone ノキア「Lumia900」をCES2012で公開
  • UQ WiMAX、最大15.4Mbpsの上り高速化サービスを28日に開始 | RBB TODAY

    UQコミュニケーションズは27日、WiMAX(ワイマックス)の上り速度を最大15.4Mbpsとする高速化対応サービスを、28日に開始すると発表した。 また、同サービスに対応するWiMAX機器についてもホームページ上で発表された。対応機種は、データ通信カードではUQブランドの、「UD01NA」「UD03NA」。WiMAX Speed Wi-FIではNECアクセステクニカの「WM-3300R」「WM-3400RN」「WM-3500R」、アイ・オー・データ機器の「WMX-GWMR」、シンセイコーポレーションの「URoad-Home」「URoad-8000」「URoad-9000」。タブレットではシャープの「GALAPAGOS EB-A71GJ-B」となっている。 これまで、WiMAX機器からネットワークに向けてデータを送信するアップリンク(上り)は、最大速度10Mbpsとなっていた。今回、速度重

    UQ WiMAX、最大15.4Mbpsの上り高速化サービスを28日に開始 | RBB TODAY
    takachino
    takachino 2011/12/29
    ISW1U1HT含むスマホは対象外か。 → Q WiMAX、最大15.4Mbpsの上り高速化サービスを28日に開始
  • 警視庁、“振り込め詐欺”の音声ファイルを多数公開……再現と実録の両パターン | RBB TODAY

    警視庁は27日、公式サイト内の「あなたは見破れますか?振り込め詐欺のテクニック」ページにて、振り込め詐欺の音声ファイルをサイトで複数公開した。 WMA(Windows Media Audio)形式のファイル計9個が公開されており、さまざまなパターンで金品を詐取しようとする様子が、具体的に分かるものとなっている。 音声が掲載されたページでは「犯人は複数で、劇団のようにそれぞれ刑事役、弁護士役などの役柄を分担し、あの手この手でだましにきます」とし、「会社の金で株に手を出して失敗 横領で訴えられる 助けて!」「俺の責任だ! 今日中に会社の取引先にお金を支払わなければならない」「誰にも言わないで 不倫相手を妊娠させた 示談金を何とかして!」といったシチュエーションでの振り込め詐欺の様子を、電話がかかってきた時点から聞くことができる。 Windows Media Playerなどで、音声ファイルは視

    警視庁、“振り込め詐欺”の音声ファイルを多数公開……再現と実録の両パターン | RBB TODAY
    takachino
    takachino 2011/12/29
    これはいい、通話録音の活用法! #fb → 警視庁、“振り込め詐欺”の音声ファイルを多数公開……再現と実録の両パターン
  • はてなブログ、誰でも利用可能に……オープンベータに移行 | RBB TODAY

    はてなは27日、招待制で運用していた「はてなブログ」をオープンベータに移行した。サービス全体の利用者数や1日の招待数制限を撤廃し、誰でも利用できるようにした。 「はてなブログ」は、招待制ベータ版サービスとして、2011年11月7日に公開。延べ4000人超のユーザーからのフィードバックを元に改善を行っていた。現在までに写真や画像を簡単に投稿できる「写真投稿機能」、気になるブログをチェックできる「読者機能」、ブログ投稿を通知できる「ソーシャルメディア通知機能」、アクセス数やリンク元がわかる「簡易アクセス解析機能」といった機能が、追加・改善されたという。 はてなでは、今後もオープンベータ版として開発を続け、来年春ごろを目標に、はてなダイアリーからはてなブログへスムーズに移行できるようにした上で、はてなブログを正式版としてリリースする予定。 なお、2012年1月9日までの期間、知人をはてなブログへ

    はてなブログ、誰でも利用可能に……オープンベータに移行 | RBB TODAY
    takachino
    takachino 2011/12/29
    だそうです。 → はてなブログ、誰でも利用可能に……オープンベータに移行
  • 12倍の高倍率撮影、iPhone 4S・4用の三脚付き望遠レンズ | RBB TODAY

    サンワサプライは28日、同社直販サイト「サンワダイレクト」にて、iPhone 4S/4用カメラキット「400-CAM009」を販売開始した。価格は3,280円。 「400-CAM009」は、iPhone 4S/4で光学12倍の高倍率撮影が楽しめる望遠レンズ/専用ケース/三脚のセット。iPhone 4S/4に専用ケースを装着し、ケースのレンズマウント部に望遠レンズを取り付けて使用する。三脚固定ホルダーでレンズを固定し、三脚撮影も行なえる。 倍率は光学12倍の固定で、焦点距離は3m~。フォーカスリングを回すことで手動によりピント調整が可能。レンズの体サイズは幅32×高さ97×奥行き32mm、重さは98g。セット内容は望遠レンズ(レンズキャップ付き)/三脚/ケース/三脚固定ホルダー/クリーナークロス/専用ポーチなど。 《加藤》

    12倍の高倍率撮影、iPhone 4S・4用の三脚付き望遠レンズ | RBB TODAY
    takachino
    takachino 2011/12/29
    カッコいいし、安い!! #fb → 12倍の高倍率撮影、iPhone 4S・4用の三脚付き望遠レンズ
  • Android向け無償ウイルス対策「ほとんど効果なし」……AV-Test.orgが指摘 | RBB TODAY

    カスペルスキーは21日、テスト機関「AV-Test.org」が10月に実施したテストにおいて、「Kaspersky Mobile Security」が、スマートフォン向け無償アンチウイルス製品のテスト基準として採用されたことを公表した。 このテストは、Android 2.2.1が動作する「Samsung Galaxy Tab」(GT-P1010)タブレットにて実施されたもの。テストでは、170サンプル以上のマルウェアを含む外部記憶媒体のスキャンが行われ、さらに補完する形で、ユーザーが悪意あるアプリを起動した場合にアンチウイルス製品がどれだけそれを遮断するかを評価するリアルタイムテストが行われた。 テスト対象となった無償アンチウイルス製品は、Antivirus Free、BluePoint Antivirus Free、GuardX Antivirus、Kinetoo Malware Sca

    Android向け無償ウイルス対策「ほとんど効果なし」……AV-Test.orgが指摘 | RBB TODAY
    takachino
    takachino 2011/12/22
    まじですかw → Android向け無償ウイルス対策「ほとんど効果なし」……http://t.co/evf2cAt6が指摘
  • GMOクラウド、クラウドのパフォーマンスを4倍に増強・・・年内無料キャンペーンも | RBB TODAY

    GMOインターネットグループのGMOクラウドは15日より、パブリッククラウドサービス「GMOクラウド Public」を大幅に増強し、従来比約4倍の高いパフォーマンスで提供開始します。また、1月には更なる増強を予定しているとのこと。 「GMOクラウド Public」は今年6月よりサービスを開始して以来、ウェブサイト、ポータルサイト、ゲームアプリの運用などで500社以上に採用されてきたパブリッククラウドサービス。最短1時間から利用できる従量課金と、1ヶ月単位の月額課金の計14プランという柔軟な価格体系や、管理画面を使った任意のタイミングでのリソース拡張、オートスケールやオートフェイルオーバーなど豊富な機能実装が特徴です。 今回の増強では高負荷なアプリやデータベース運用にも耐える従来比約4倍(UnixBenchによる測定)のパフォーマンスを実現したほか、仮想サーバー(VM)を立ち上げるためのハイ

    GMOクラウド、クラウドのパフォーマンスを4倍に増強・・・年内無料キャンペーンも | RBB TODAY
    takachino
    takachino 2011/12/07
    API対応の予定が知りたいなぁ。 → GMOクラウド、クラウドのパフォーマンスを4倍に増強・・・年内無料キャンペーンも