2013年11月30日のブックマーク (5件)

  • 味付けは包丁を握る前が命 [ロゴデザイン時の注意点] / Maka-Veli .com

    いつも楽しみ読まさせて頂いてるWP-Dさんから面白い記事が。 コンセプトが無いデザインは味の無い料理と一緒。という話。 / WP-D まったくの同意。もう既にタイトルで「同意!」と思ってしまいました。 ロゴも拝見 させていただき、きちんとつめ込まれたロゴで素敵だなーと思いました。 ちょうどその日、他にもロゴ系で面白い記事があって読んでいたのですが、 10 Tips to Design Memorable Logos | Smashing Hub http://smashinghub.com/10-tips-to-design-memorable-logos.htm ロゴは当に一球入魂と言いますか、 それ1つで全てを表現しなければならない、非常に大事なモノだと思います。 ロゴから受ける印象と、中身(企業やサービス)を知った時に受ける印象、 そしてそれが独り歩きしますから

    takacoco
    takacoco 2013/11/30
    “コンセプトが無いデザインは味の無い料理と一緒。という話。 / WP-D”
  • ロゴの扱い方でプロとアマの差が出る。アイソレーションゾーンとレギュレーション・ビジュアルアイデンティティについて / Maka-Veli .com

    Webサイトを眺めていると、よくロゴの扱い方が雑な物をよく見受けられます。どうもWebの場合はそれが多く見られる気がします。「印刷をしない」 からでしょうか?僕も当時、よく叱られてました・・・ アイソレーションゾーンとは アイソレーションゾーンとは、ロゴ等の周りにある『余白』の事です。 ロゴ周りでなくても、キャッチコピーやタイトルの周りに取ることが多いはずです。 タイトルやキャッチコピーなどの場合は、 ジャンプ率を高めに設定する場合は2~4倍くらいでも良いと思います。 逆にジャンプ率を低めに設定した、あまり強調を必要としない場合でも、 1つ分くらいは空けるとすっきりしますね。 スペースを上手く使える人はプロデザイナーっぽいですよね。 ホワイトスペースは「無駄」じゃありません。 隙間があるからといって、あれこれ詰め込むのはいかにも素人っぽいです。 ロゴレギュレーション 大

    takacoco
    takacoco 2013/11/30
  • 自分がロゴを作る時に意識してるポイント / Maka-Veli .com

    こないだロゴを変えてサイトデザインも変えたわけですが、ロゴはもっともっともっと時間かけてやりたいところだったんですが、自分の性格上、それだといつまで経ってもやらないので一気に勢いでやりました。自分のブログですから、また気が向いたらマイナーチェンジを加えていく予定です。 自分のブログなんかでなく、お客さまのロゴ制作をする上で注意している点がいくつかありますので、今回はその辺りを書いてみようと思います。せっかくなのでMaka-Veli.comロゴと併せて とにかく最初は「作らない事」これにつきます まず、とにかく下調べ とにかく競合他社を調べまくります。 どんなロゴを使っているか そのロゴからどんな雰囲気を感じ取れるか どんな人が顧客、潜在顧客なのか(ターゲット) ここで仰天。教えてもらったんですが、なんと有名アニメ(?)のキャラと丸かぶりでしたよ。 良い悪例なので晒しておきます

    takacoco
    takacoco 2013/11/30
  • 新着記事

    『フォトショップ・ブイアイピー』の新着記事です。フォトショップやデザインをたのしむウェブサイト。2009年3月創刊以来、3800を超えるコンテンツを更新しています。フリーフォントなどの無料デザイン素材/配色やWeb制作といった最新トレンドも公開中。

    新着記事
    takacoco
    takacoco 2013/11/30
  • GENTLE FOREST JAZZ BAND

    Gentle Forest 5 & Gentle Forest Sisters live at 横浜 Grassroots

    GENTLE FOREST JAZZ BAND
    takacoco
    takacoco 2013/11/30