タグ

DB設計に関するtakaesuのブックマーク (2)

  • 公開設計レビュー「LAPRASのDB設計についてそーだいさんに相談してみた」

    ▼ 高画質版はこちらから(内容は同じものとなります) https://youtu.be/hothDfIeEOU ▼ ハッシュタグ #LAPRAS公開設計レビュー LAPRASでは、新規機能開発の際、そーだいさんのブログ等を参考にさせていただくことが多くあります。 我々が作った設計について、よりよいものとするために、DB設計の雄であるそーだいさんに相談する場を頂戴しました。 実際のLAPRASの求人機能のDB設計を元にそーだいさんに質問を投げかける形式で実施する勉強会をせっかくなので収録し、公開しようと思います。 ▼ イベントページ 公開設計レビュー「LAPRASのDB設計についてそーだいさんに相談してみた」 https://lapras.connpass.com/event/214564/ ■ 動画内で言及されている説明資料(PDF) https://drive.google.c

    公開設計レビュー「LAPRASのDB設計についてそーだいさんに相談してみた」
  • プライマリキーを使った1:1関連でカラム数の多いテーブルを分割する - Hidden in Plain Sight

    おそらく多くのソーシャル系アプリにあてはまるRailsのプチ・デザインパターン的な話。 ぼくが今やっているEast Meet Eastには、ユーザごとに数多くのプロフィール属性があります。名前、性別、生年月日、郵便番号、職業などなど、カラム数にしてざっと25個。これを、全部ひとつのusersテーブルに詰め込むのは、コードの見通しという観点からも性能の観点からも、あまりよろしくありません。 なぜならば、ユーザ関連の情報を扱う局面としては主に メールアドレスとパスワードなどを使ってログインする(アカウント情報) プロフィール情報で条件を指定してユーザを検索・推薦する(プロフィール情報) という2つの独立性の高いユースケースにわかれるため、ログイン処理をやってるときにはプロフィール情報はいらないし、プロフィールを検索してるときにはメールアドレスやパスワードをロードするのは無駄です。また、開発やデ

    プライマリキーを使った1:1関連でカラム数の多いテーブルを分割する - Hidden in Plain Sight
    takaesu
    takaesu 2014/03/12
    オートインクリメントを止める、1対1を完全に保証する
  • 1