タグ

音楽に関するtakafashiのブックマーク (7)

  • Float down the Liffey、甘く激しい男女ツインボーカル

    2011年結成、メンバーチェンジを経て現在の編成で東京を中心に活動しているロックバンド「Float down the Liffey」さん。 少し重く切ないエモっぽい雰囲気やシューゲイザーといった空間系のサウンドにキャッチーなボーカルが合わさる、甘くて激しい音楽男女ツインボーカルが歌うサウンドが印象に残る。 キャッチーなボーカルと轟音サウンドが魅力このバンドの音楽性は、なかなか文字に起こして伝えることが難しい。楽器が作り出す曲の輪郭は、ぼんやりとした空間系のサウンドが中心だ。 それでいて、要所にロック調のギターリフやリードギターサウンドが出てきて曲を引き締めているので、メリハリのついている曲が多い。 また、タイトに刻むドラムやベースのキメがロック調を強く出しているので、完全な「シューゲーイザー系」と言い切ることもできない。 さらにボーカルさんに耳を傾けると、男性ボーカルの声は切ない一面が強

    Float down the Liffey、甘く激しい男女ツインボーカル
    takafashi
    takafashi 2018/03/29
    とても丁寧に紹介していただいて感謝な記事(((o(*゚▽゚*)o)))
  • インタビュー:やらなくていいんだったら、やりませんよ――相対性理論『天声ジングル』やくしまるえつこの見解 - CDJournal CDJ PUSH

    ビート・ミュージックとはエレクトロニックなダンス・ミュージックをEDMと呼び習わすのと同じで、ビートがある音楽の総称だとするとなにもいっていないにひとしい。音楽にはビートがつきものだし、ビートは時間ではなく空間の分割なのだとしたら、空間があればそこにビートは存在し、空間がなければ音楽は鳴らないのだから、音楽にはすべからくビートの影がともない、沈黙の空間にさえも音楽が、いいかえれば、不在のビートが潜んでいる、とケージなら禅問答さながらの返答をしないともかぎらない。つまりビート・ミュージックは形式ではなく、リズム自体ないしリズムの差異が形式を異化する状態を指すのであり、フライング・ロータスであろうがマーク・ジュリアナであろうがジャンルは問わない、というよりむしろ、ビートの原理でつながる音楽のネットワークと見るべきではないか。 相対性理論にとって見逃さない手はなかった。というと、あたかも彼らが機

    インタビュー:やらなくていいんだったら、やりませんよ――相対性理論『天声ジングル』やくしまるえつこの見解 - CDJournal CDJ PUSH
    takafashi
    takafashi 2016/07/31
    ワクワクするインタビューであった。
  • 音割れ音源、機械学習で復元したくない?その1 〜短時間フーリエ変換と近接勾配法〜 - cocuh's note

    このまえHな講義*1を受けてたあとに、@polamjag 氏とダベってたら 「音割れ音源復元できないか」 みたいな話がでて面白そうだったので趣味研究してみた成果だったりします。 信号解析初経験な上に片手間でやった研究なので、かなり穴だらけだと思うのでお気づきのことがありましたら、ご指摘お願いします。 背景 話によると、そこらへんで買った音源って音割れしてるらしい。 audacityで[view]->[show clipping]をオンにすると音割れ箇所を可視化してくれる。 ノーポイッを見てみた図。 (amazon mp3で購入、買ってない方ぜひ買いましょう。 http://www.amazon.co.jp/dp/B017BAK632 ) あかい。。。 ということで、サーベイするこくたんであった。 目的 音割れしている音源(5分ぐらいの)をいい感じに補完して 人間の耳にやさしく 補完する。

    音割れ音源、機械学習で復元したくない?その1 〜短時間フーリエ変換と近接勾配法〜 - cocuh's note
    takafashi
    takafashi 2016/03/01
    音分野への適用どんどんでてくるな・・一番興味ある部分だからやられるまえにやらねば・・。
  • 芸術なんてどうでもいい?THE★米騒動インタビュー | CINRA

    ここ数年、日のロックシーンでは10代バンドの活躍が目立っているが、その中軸を担っているのが2008年からスタートし、ねごとやGalileo Galilei、The SALOVERSらを輩出した10代限定フェス『閃光ライオット』である。THE★米騒動は2010年の同フェスでグランプリを獲得した札幌出身の3ピースバンドで、全員が高校を卒業したばかりの18歳ながら、予測不能の展開をする異形のロックを、高い演奏能力を持って鳴らしている。今回のインタビューでは、10代のバンドならではの価値観を探るべく、6月15日にリリースされた彼らのデビュー作『どうでもいい芸術』のタイトルに合わせ、彼らにとってどうでもいいこと、よくないことを答えてもらい、それにまつわる話を聞かせてもらった。自由でストレートな物言いの一方で、冷静に現実を見つめ、時にはこちらがハッとさせられるような鋭い分析も飛び出す彼らの発言から、

    芸術なんてどうでもいい?THE★米騒動インタビュー | CINRA
    takafashi
    takafashi 2011/06/11
    年とか関係なく面白いバンド、人たちだなぁ、、と思う。坂本君の言ってる「僕は、音楽の才能って、音楽のいいところに気付ける才能だと思うんですよ。」に全面的に共感。今日もライブ行きたかったなぁ。
  • 2010-02-01 - MuteItって何ですか?

    00:29 | 去年の11月ぶりに更新してみます。私、かれこれ1年近く、iPhone、iPodTouch用のサンプラー・シーケンサーアプリである所のInutua BeatMakerを愛用しておりまして、1人で曲を作るだけでは飽き足らず、ustにプレイ動画を公開したり、iPhoneとカオスパッドだけでライブをしてみたりしながら、元気にやっておるんですけど、そのBeatMakerが2010/01/28付でアップデートされまして、その際に結構な新機能が付いたんですよ。BeatMaker1.3.5のリリース公式アナウンスは以下のような感じ。やあやあお前たち。BeatMakerのver1.3.5がApp StoreからDL可能になった事をお知らせするよ。いえー。今回は良い知らせと悪い知らせが有る。まず悪い知らせだ。今回のバージョンでは、Apple親方から横やりを入れられたから、他のアプリケーションで

    takafashi
    takafashi 2010/02/02
    BeatMakerのおいしいところまとめ
  • 「非モテ」に異変 「恋人なんて欲しくない人」急増 - ライブドアニュース

    非モテ」といえば、恋愛したいのに異性にモテない人、のはずだったが、最近「自主的にモテたくない人」を指す言葉に変化しているのだという。異性に興味はないが、性欲はあり、異性ではない別の何かで興奮する、といった人たちだ。 「非モテ」な人々が集うコミュニティーサイト「非モテSNS」はモテない人達が集まり傷を舐めあうSNSとして2008年11月に誕生した。参加者に科せられた特別ルールは2つ。日記に書くのはモテなかった悲惨な話であること。そして、彼女や彼氏ができたら即退会しなければならない。会員は3万人になったが、実は、急増しているのが「そもそも恋人なんて欲しくない人」なのだという。 「女性に生活のリズムを崩されたくない」「そんなにモテるって必要ないのかな。あくまでモテるっていうのは一つの価値観なので、モテることが一つの『正義』として世の中に蔓延するのはおかしいと思う」   「非モテSNS」を運営す

    「非モテ」に異変 「恋人なんて欲しくない人」急増 - ライブドアニュース
    takafashi
    takafashi 2009/12/02
    インディーズってすごい!
  • [How to]iTunes耳に喝!音楽CDからピュアな音を引き出すプロ流CDリッピング術

    [How to]iTunes耳に喝!音楽CDからピュアな音を引き出すプロ流CDリッピング術2009.10.13 15:008,122 satomi ドライブにCD挿入してiTunesで「インポート」。普通はこれで十分ですけど、それで飽き足らない音楽フリークにもそれなりの理由があるようです。そこで今回は、そんなこだわり派も満足できる楽曲デジ化の正攻法をご紹介します。 ...と題に入るその前に「なんでそんな七面倒臭いことしなきゃならんの?」という理由をいくつか。 iTunesを使えばエンコードは普通にできます。A地点(CD)からB地点(コンピュータ)、C地点(MP3プレーヤー)、D地点(バックアップドライブ)に手間暇かけずに移動はできるんですけど、タグ付けに一貫性がなかったり、アップル端末以外でアルバムアートが見れなかったり、ベストなロスレスの楽曲フォーマットやMP3エンコードオプションに対

    [How to]iTunes耳に喝!音楽CDからピュアな音を引き出すプロ流CDリッピング術
  • 1