2025年1月24日のブックマーク (3件)

  • GACKT、中居正広氏の引退に「これ、裏があるとしか思えないんだがな」 反響の声相次ぐ(日刊スポーツ) - Yahoo!ニュース

    ミュージシャンGACKTが24日までにX(旧ツイッター)を更新。中居正広氏のタレント引退発表について、私見をつづった。 【写真】これ、裏があるとしか思えないんだがな GACKTは中居氏の引退発表を伝える一部メディアの記事を添付。「これ、裏があるとしか思えないんだがな」とだけ記した。 この投稿に対し「裏とは…」「GACKTさん同じくです。きな臭い感じがぷんぷんします」「裏がえらいことになってるんでしょう」「声を上げてくださってありがとうございます」「真相は闇の中…」などとさまざまな反響の声が寄せられている。 中居氏をめぐっては昨年12月、女性とのトラブルが報じられ、これまで全レギュラー番組がなくなっていた。そして中居氏は1月23日、ファンクラブ向けの有料サイトで芸能活動引退を発表。「関係者各位の皆さま、ご迷惑をおかけしました。重ねて、お詫び申し上げます。大変、大変申し訳ございませんでした」と

    GACKT、中居正広氏の引退に「これ、裏があるとしか思えないんだがな」 反響の声相次ぐ(日刊スポーツ) - Yahoo!ニュース
    takafumiat
    takafumiat 2025/01/24
    芸能人のスキャンダルって、政治家が何かやらかした時に報道されるとか聞いた事はある。
  • AIがブラウザを自動で操作。OpenAIのAIエージェント『Operator』登場。|ChatGPT研究所

    2025年1月24日、OpenAIはウェブ上のタスクを自動実行するAIエージェント「Operator」を公開しました。 ユーザー専用のリモートブラウザを使ってサイトを閲覧・操作し、さまざまなタスクを自動化できます。 現在はアメリカのProユーザー向けの研究プレビュー版として提供されており、OpenAIはユーザーからのフィードバックをもとに機能を改善しながら、将来的にはPlusやTeam、Enterpriseへの展開も検討されています。 「Computer-Using Agent(CUA)」とは?Operatorの中核にあるのが、新しいモデルである Computer-Using Agent(通称:CUA) です。 GPT-4oの視覚的能力と強化学習による推論力を組み合わせることで、 画面上のボタンやフォームといったグラフィカルユーザーインターフェイス(GUI)を解析し、マウスやキーボードとい

    AIがブラウザを自動で操作。OpenAIのAIエージェント『Operator』登場。|ChatGPT研究所
    takafumiat
    takafumiat 2025/01/24
    だいたい、利用規約でBOTやツールを使ってサイトを見るなと書いてあるのだが、規約違反については、大丈夫なのか?
  • 東京Ruby会議12に参加して三浦半島.rb を立ち上げることを決めた - 桐生あんずです

    桐生あんずです。 先日、東京Ruby会議12 という Rubyの地域カンファレンスに参加してきました。 regional.rubykaigi.org イベントについての感想は最近やっているポッドキャストの方でもがっつり話しております。ただ、参加してからまだまだイベントへの熱が高まりがあるのとタイトルにある三浦半島.rb について語りたい気持ちもありブログも書くことにしました。 ラジオ投稿しました Listen to "東京Ruby会議12に参加しました、そして三浦半島.rbの野望" by 桐生あんず電波局. #tokyorubykaigi #桐生あんず電波局https://t.co/MMYeQAWqqVhttps://t.co/mh5vv4LHrD— 桐生あんず (@anzu_mmm) 2025年1月20日 東京Ruby会議12 よかった 何が良かったかについてはポッドキャストでも触れてい

    東京Ruby会議12に参加して三浦半島.rb を立ち上げることを決めた - 桐生あんずです
    takafumiat
    takafumiat 2025/01/24
    YRPにRubyを根付かせよう。