タグ

ブックマーク / natalie.mu (52)

  • ナタリー - [Super Power Push] 菊地成孔,山下達郎を語る

    音楽家、文筆家、音楽講師など幅広いフィールドでその才能を見せつける菊地成孔。時代を象徴するアーティストとして八面六臂の活躍を続ける彼は、山下達郎の音楽をどう捉えているのか。新宿は歌舞伎町にある彼の仕事場で話を聞いた。 取材・文 / 唐木元・大山卓也 撮影 / 中西求 ──さっそくですが、菊地さんの目に“山下達郎”というアーティストがどのように見えているのか、というテーマで、今日はお話を伺えたらと思うんですけど。 このテーマだったらワタシより適役の人が山ほどいると思いますが(笑)、ありきたりなことを、かつかいつまんで言うならば、例えば大瀧詠一、細野晴臣、桑田佳祐などなど、年齢は若干バラバラですが、我が国のポップスの“神々たち”は、原体験がエルヴィス・プレスリーのようなロックよりは、いわゆるオールディーズのポップスにある人たちですよね。当時オールディーズは、そのままの形で邦楽として輸入されてい

  • 元ゆら帝・坂本慎太郎が自主レーベル&ソロ始動

    今年に入ってからsalyu×salyuのアルバム「s(o)un(d)beams」に作詞で参加するなど、徐々にソロとしての活動を行っていた坂。このたびインディーズレーベル「zelone records」を設立したことと、現在ソロアルバムのレコーディング中であることを発表した。ゆらゆら帝国の解散から1年3カ月を経て、彼がどんなサウンドを届けてくれるのか熱い注目が集まるところだ。

    元ゆら帝・坂本慎太郎が自主レーベル&ソロ始動
  • ゆらゆら帝国DVD第2弾は野音初ワンマン&廃盤VHS映像

    12月22日リリースのゆらゆら帝国ライブDVD「YURA YURA TEIKOKU LIVE 1997-2004」の収録内容とジャケット写真が発表された。 この作品は11月24日リリースのライブアルバム&DVD「YURA YURA TEIKOKU LIVE 2005-2009」に続いて発売されるもの。ゆらゆら帝国初期のレアなライブ映像を2枚のDVDに収録している。 DISC 1には2001年5月に開催された、初の日比谷野外大音楽堂ワンマンライブの映像を収録。約120分21曲にわたり、完全ノーカットでライブの模様を楽しめる。また、DISC 2には柴田一郎(Dr)が加入した1997年9月の下北沢CLUB Queライブを収録。1998年にリリースされ、現在は廃盤となっているライブVHS「YURA YURA TEIKOKU Live 1997.9.1」のディレクターズカット版で、ブートレッグ的雰囲

    ゆらゆら帝国DVD第2弾は野音初ワンマン&廃盤VHS映像
  • いつか×の子カラオケも収録「モテキ」DVDボックス

    × 133 この記事に関するナタリー公式アカウントの投稿が、SNS上でシェア / いいねされた数の合計です。 24 12 0 シェア この作品は、編全12話を収録したDVD 4枚と豪華特典映像を収めた特典DISC 1枚の計5枚組。編は全話ディレクターズカットとなるほか、主演の森山未來、監督の大根仁、原作者の久保ミツロウの3人によるオーディオコメンタリーも全話分収録される。 特典DISCにはメイキング映像、完成披露記者発表、スポットCM集、PRコメント集などに加え、オンエア版の最終話をコンパイル。ディレクターズカットとの違いを見比べることができる。また森山未來、野波麻帆、浜野謙太、リリー・フランキーといったメインキャストへのインタビューや、放送時に多くの注目を集めたカラオケシーンの完全版もしくはロングバージョンも収録。テレビでは予告編のみで使用された、満島ひかり演じる中柴いつかとの子(神

    いつか×の子カラオケも収録「モテキ」DVDボックス
  • 松本人志SP放送、新作コントとドキュメンタリー2夜連続

    「MHK」は、2001年放送の「ダウンタウンのごっつええ感じ」(フジテレビ系)SP版以来、約9年ぶりに松が地上波で撮り下ろしたコント番組。松自身が企画・作・構成をすべて手がけるほか、彼以外の芸人は番組に登場しない。 過去のニュース映像を用いるなど、NHKらしいコントにも挑戦。松は「これまでやってきた番組とどうしても比べられると思うのですが、この45分で、その何年分に勝つつもりでやっています。すごく濃い45分だと思う」とコメントしている。お笑いファンは松の新たな挑戦をぜひ見逃さないように。 また、翌日16日(土)には「プロフェショナル 仕事の流儀」(NHK総合)で「松人志スペシャル」が放送される。番組では「MHK」の打ち合わせから番収録の現場まで、半年間の長期にわたって松に密着。その創作の秘密に迫る。 「ダウンタウンのガキの使いやあらへんで!!」(日テレビ・読売テレビ系)など

    松本人志SP放送、新作コントとドキュメンタリー2夜連続
  • 入江悠監督作「劇場版・神聖かまってちゃん」来年公開決定

    12月8日にメジャーデビューアルバムを2枚同時リリースする神聖かまってちゃん。彼らが出演する映画「劇場版・神聖かまってちゃん(仮)」が劇場公開されることが決定した。 この映画の監督・脚は「SR サイタマノラッパー」シリーズのヒットで現在映画界から大きな注目を集めている入江悠。神聖かまってちゃんのリスナーおよび周辺のスタッフ目線で描かれるオリジナルストーリーが展開される。「SR サイタマノラッパー」でヒップホップの初期衝動を描いた入江悠が、ロックの初期衝動に満ちた神聖かまってちゃんをどのように映画化するのか興味深いところだ。 現時点で正式タイトルおよび神聖かまってちゃんメンバー以外の出演者は未定。仮タイトルを「劇場版・神聖かまってちゃん」として11月上旬にクランクインし、全国公開に先駆けて2011年1月下旬にポレポレ東中野、下北沢トリウッドにて先行レイトショーが予定されている。 映画の公開

    入江悠監督作「劇場版・神聖かまってちゃん」来年公開決定
  • KOC優勝キングオブコメディ会見一問一答

    日9月23日(木)、コント日一を決める大会「オロナミンC キングオブコント2010」(TBS・MBS系)でキングオブコメディが3009組の頂点に立ち、優勝賞金1000万円を手にした。 番組では、誘拐犯と人質のコントと、教習所を舞台にした教官と生徒のコントを披露。それぞれ10点の持ち点を持つ100人の芸人審査員の採点で908点、928点の合計1836点を獲得して勝利を飾った。 放送終了後に行われた会見に登場した2人は集まった約100人の報道陣を前に、「こんなのはじめて!」(高橋)、「これが決勝の舞台なんですね」(今野)と驚きと喜びが入り交じった表情を見せた。 1000万円の使い道については「放送では父親の借金を返済するのに5回優勝しないといけないと言ったんですけど、事務所に引かれることを考えたら8回は優勝しないといけないことに気づいちゃいました」(高橋)、「教習所のコントを手伝ってくれた

    KOC優勝キングオブコメディ会見一問一答
    takaheraw
    takaheraw 2010/09/24
  • モテキ - コミックナタリー 特集・インタビュー

    4月に完結を迎え、目下ドラマが好評放映中のヒット作「モテキ」。タイトルとは裏腹に描かれる非コミュ男の悶絶は、ナタリーを運営するナターシャ社内でも圧倒的な支持を得、社内に複数セットの「モテキ」全巻が常備されているほどだ。そんな折、作者の久保ミツロウとTwitterでコンタクトを取るようになったコミックナタリー編集長が呼びかけてみた。「今度、ナターシャに遊びにきませんか?」 久保ミツロウと飲んでみたい、ついでに飲みトークを特集記事にしちゃえば一石二鳥、という甘い考えにもかかわらず、ミツロウの返事はイエス。コミックナタリーでは編集長の唐木元に加え、音楽ナタリー編集長の大山卓也、そしてジャーナリストでナターシャ取締役の津田大介を揃え、大量のビールとともにミツロウを万全の体制で迎えた──はずだった。しかしやってきたのは、我々のキャパシティを大幅に超える、とんでもない毒々マンガモンスターだったのだ──

    モテキ - コミックナタリー 特集・インタビュー
    takaheraw
    takaheraw 2010/09/08
    モテキ
  • “石川さゆりwith奥田民生”異色コンビでシングル発表

    × 431 この記事に関するナタリー公式アカウントの投稿が、SNS上でシェア / いいねされた数の合計です。 42 10 0 シェア

    “石川さゆりwith奥田民生”異色コンビでシングル発表
  • KAIKOOフェス2DAYSから計41組のライブ映像DAX配信中

    × 145 この記事に関するナタリー公式アカウントの投稿が、SNS上でシェア / いいねされた数の合計です。 12 21 3 シェア 4月10日・11日に東京晴海客船ターミナル特設ステージで開催されたライブイベント「KAIKOO POPWAVE FESTIVAL'10」の模様が、動画配信サイト「DAX(SPACE SHOWER Digital Archives X)」にて公開されている。 サイトでは現在、2日間に出演したアーティストの中から41組のライブ映像を公開中。晴海埠頭に巻き起こった熱狂を、これらの映像で追体験してみよう。 ■DJ BAKU「AKBAH ATTACK~SPIN STREET」 ■ABNORMALS「ウズベキスタンガン」 ■MONO「Halcyon (Beautiful Days)」 ■mouse on the keys + α「最期の晩餐」 ■二階堂和美「あなたと歩く

    KAIKOOフェス2DAYSから計41組のライブ映像DAX配信中
    takaheraw
    takaheraw 2010/08/16
    KAIKOO
  • HMV渋谷「おつかれサマーフェス」追加アーティスト続々

    イベント立案者・曽我部恵一を筆頭に、HMV渋谷の閉店を悲しむアーティストが多数集結して1日中インストアライブやDJ、トークを繰り広げるこのイベント。新たに追加された青山陽一、直枝政広(カーネーション)、片寄明人、豊田道倫、FROG(沖井礼二)、渡辺俊美らを加えた計24組のライブアクトと8人のDJがHMV渋谷店内で“街フェス”を繰り広げる。 さらに北沢夏音、坂口恭平、磯部涼、曽我部恵一によるトークショーと、全日ポスト・サブカルチャー連合(大橋裕之、大原大二郎、小田島等、箕浦建太郎)によるライブペインティングの実施も決定。各イベントのタイムスケジュールなどは随時発表されるので、参加する人は曽我部のオフィシャルサイト「sokabekeiichi.com」や各アーティストのTwitterアカウントなどをこまめにチェックしておこう。 Keiichi Sokabe Presents 「HMV渋谷 お

    HMV渋谷「おつかれサマーフェス」追加アーティスト続々
  • みうらじゅん、高見沢、リリー・フランキー長髪中年対談本

    × 100 この記事に関するナタリー公式アカウントの投稿が、SNS上でシェア / いいねされた数の合計です。 14 11 0 シェア

    みうらじゅん、高見沢、リリー・フランキー長髪中年対談本
  • ナタリー - 14回目のフジロック、前夜祭含む4日間で12万5000人動員

    通算14回目、苗場に会場を移してからは12回目となる今回のフジロック。3日間の来場者数は延べ11万人(1日目3万4000人、2日目3万7000人、3日目3万9000人)、前夜祭を含めると12万5000人におよび、例年どおり大盛況の3日間となった。 ■1日目:7月30日(金) 初日の7月30日は前日の雨天を引きずりつつも、ときどき晴れ間もみられた過ごしやすい天候。山間部ならではの夕立に見舞われたりもしたが、いかにも“苗場らしい”天気のなかライブは進行していった。 今年のGREEN STAGEのオープニングを飾ったのは、今回がフジロック初出演となるSuperfly。堂々としたパフォーマンスと圧巻の歌唱力で、観る者を圧倒させた。 また、WHITE STAGEでは2007年にROOKIE A GO-GOに出演したTHE BAWDIESが、メインステージに初出場。いつも以上に熱のこもった演奏とアクシ

    ナタリー - 14回目のフジロック、前夜祭含む4日間で12万5000人動員
    takaheraw
    takaheraw 2010/08/06
    「STAY GOLD」をセルフカバー
  • 「モテキ」コンピ収録曲判明!メジャー2社から2作同時発売

    テレビ東京系ドラマ「モテキ」にちなんだコンピレーションアルバム2作品が、9月8日にtearbridge records、Sony Music Associated Recordsのメジャーレーベル2社から同時リリースされる。 これら2作品はマンガの原作者・久保ミツロウとドラマの脚&監督・大根仁の選曲によるもので、原作マンガで各話のタイトルに使用されていた楽曲や、ドラマでのみ使用される楽曲、さらにはドラマ出演者の関連楽曲まで収録。tearbridge recordsから発売される「モテキ的音楽のススメ~中柴いつか・小宮山夏樹盤~」にはドラマのエンディングテーマであるHalf-Lifeの「J-POP」、Sony Music Associated Recordsから発売される「モテキ的音楽のススメ~土井亜紀・林田尚子盤~」にはオープニングテーマであるフジファブリックの「夜明けのBEAT」が収め

    「モテキ」コンピ収録曲判明!メジャー2社から2作同時発売
    takaheraw
    takaheraw 2010/07/20
    ハイセンス!
  • 湯川潮音の未発表曲CDを伊勢丹新宿店で期間限定リリース

    湯川潮音の楽曲「ルビー」を収録したCDが、東京・伊勢丹新宿店2階の期間限定セレクトショップ「MY HOME SWEET HOME」にて6月16日から22日にかけて300枚限定で販売されることが決定した。 「ルビー」は彼女が長崎五島列島を旅したときに見た教会をイメージして制作したナンバー。すでにライブでも披露されているが音源化されておらず、CDリリースの要望が数多く寄せられていた。今回のCDにはこの曲の弾き語りバージョンを1曲だけ収録している。 セレクトショップ「MY HOME SWEET HOME」では、湯川潮音作品のアートワークやライブでのスタイリングをはじめ、彼女と公私ともに親交の深いファッションデザイナー・eriのブランド「mother」の別注アイテムを中心に、eriのセレクトによる器やアクセサリー、ハーブティ、雑貨なども販売される予定。ここで販売される「ルビー」のジャケットはer

    湯川潮音の未発表曲CDを伊勢丹新宿店で期間限定リリース
  • くるり、Ustreamで緊急特番「焼き肉くるり」開店

    日5月26日にカップリングベストアルバム「僕の住んでいた街」をリリースしたくるりが、Ustreamチャンネル「qurulive」を開設。特別番組「焼き肉くるり」を明日5月27日(木)21:00ごろより配信する。

    くるり、Ustreamで緊急特番「焼き肉くるり」開店
  • クラムボン未発表曲入りCD、雑誌「MARQUEE」に限定封入

    6月10日に発売される雑誌「MARQUEE Vol.79」に2010枚限定でクラムボンのスペシャルCDが封入される。これは日5月19日にリリースされたクラムボンのニューアルバム「2010」と「MARQUEE」とのコラボ企画。 「MARQUEE Limited 2010 CD」と名付けられたこのCDの内容は、60分におよぶメンバー全員へのインタビューと、このCDにのみ収録が予定されている未発表曲「Acid2009」の音源。 CD付きの「MARQUEE」誌は書店には流通せず、タワーレコードの特定店舗、HMV全店舗&オンラインショップ、そしてAmazon.co.jpでのみ販売される。商品は各店舗の限定冊数が終了次第CDなしのものになるので、早めに購入しておこう。 なお「MARQUEE Vol.79」の表紙はHiGE、裏表紙がやくしまるえつこで、この2組の特集記事も掲載。連載「HiGE 須藤寿の

    クラムボン未発表曲入りCD、雑誌「MARQUEE」に限定封入
    takaheraw
    takaheraw 2010/05/19
    クラムボン
  • 民生のカープ愛炸裂「NO CARP NO LIFE」Tシャツ3色登場

    × 5 この記事に関するナタリー公式アカウントの投稿が、SNS上でシェア / いいねされた数の合計です。 19 9 1 シェア

    民生のカープ愛炸裂「NO CARP NO LIFE」Tシャツ3色登場
    takaheraw
    takaheraw 2010/05/15
    NO CARP NO LIFE
  • 神聖かまってちゃん、ワーナーからメジャーデビュー決定

    神聖かまってちゃんがワーナーミュージック・ジャパンからメジャーデビュー決定。これに先駆け、7月7日に1stシングル「夕方のピアノ」をインディーズでリリースすることが明らかになった。 日かまってちゃんは「ARABAKI ROCK FEST.10」に出演。「あるてぃめっとレイザー!」「ロックンロールは鳴り止まないっ」「夕方のピアノ」の3曲を演奏した。 大きなサイズで見る これは日5月2日に出演した「ARABAKI ROCK FEST.10」のライブ中に発表されたもの。ちばぎん(B)が「曲が始まらないから告知します。ワーナーからメジャーデビュー決定しました」と口にすると、の子(Vo,G)が「音楽業界のワナにひっかかったってことですよ」と返し、彼ららしい言葉でメジャーへの進出を報告した。 シングルとしてリリースされる「夕方のピアノ」は、ライブではおなじみの人気曲。「死ね」と連呼する歌詞の過激さ

    神聖かまってちゃん、ワーナーからメジャーデビュー決定
  • 「WORLD HAPPINESS」第1弾はYMO、PLASTICS、pupaら9組

    今回発表されたのはYellow Magic Orchestra、ムーンライダーズ、PLASTICS、カヒミ・カリィ、□□□、安藤裕子、大橋トリオ、清竜人、pupaの9組。今年も「WORLD HAPPINESS」ならではの強力な顔ぶれがそろった。出演アーティストは今後も追加発表が予定されている。 日4月1日18:00からはオフィシャルサイトにてチケット先行予約受付がスタート。親子チケットの発売や託児所などサービスも充実しているので、ぜひ家族連れで足を運んでみよう。 WORLD HAPPINESS 2010 2010年8月8日(日) 東京都 夢の島公園陸上競技場 OPEN 11:30 / START 12:30 / END 20:30 出演者:Yellow Magic Orchestra / ムーンライダーズ / PLASTICS / カヒミ・カリィ / □□□ / 安藤裕子 / 大橋トリオ

    「WORLD HAPPINESS」第1弾はYMO、PLASTICS、pupaら9組