2017年4月26日のブックマーク (5件)

  • (あのとき・それから)1927年 血液型性格診断の登場 「そうかも」根拠ないけど浸透:朝日新聞デジタル

    (昭和2年) 「あなたB型でしょう」などと記者もよく言われるが、血液型で性格がわかるという考え方は、実は日韓国などごく一部の国でしか通用しない。世界で初めてこれを提唱したのは、古川竹二という日教育学者だった。 1927(昭和2)年、東京女子高等師範学校(現お茶の水女子大)教授の古川は…

    (あのとき・それから)1927年 血液型性格診断の登場 「そうかも」根拠ないけど浸透:朝日新聞デジタル
    takahikonojima
    takahikonojima 2017/04/26
    『血液型性格診断が、科学ではないのに科学のフリをする「ニセ科学(疑似科学)」の典型例』『本人の努力でどうすることもできない属性で区別するのは、差別ですよね。』
  • France Gall- Débranche.wmv

  • 広島大、教員に達成度指標 世界ランクトップ100入り狙う 論文数・人材育成、チャートで明示 - 日本経済新聞

    世界大学ランキングでの順位向上を目指し、広島大が導入した教員の個人業績指標が注目を集めている。トップ100校入りに必要な5つの要素ごとに、一人ひとりの目標達成度を数値で表して「見える化」した。日の大学の国際順位が低迷する中、画期的な取り組みと評価する声がある一方、教員の戸惑いや反発は強く、現場に浸透するかどうかは見通せない。広大の教職員が業務で使うポータルサイト。トップページのボタンを押すと

    広島大、教員に達成度指標 世界ランクトップ100入り狙う 論文数・人材育成、チャートで明示 - 日本経済新聞
    takahikonojima
    takahikonojima 2017/04/26
    全国的に博士が過剰供給なんじゃないかっていう声もありますが『修士課程学生1人受け入れ5ポイント,博士課程1人受け入れ120ポイント』
  • 大学授業:1コマ100分に延長、全国で増加 | 毎日新聞

    夏休みを長く、留学後押し 1コマの授業を90分から100分にする大学が全国的に増えている。明治大と芝浦工業大が今春にスタートし、法政大も来年度に始める。一つの科目の授業数を減らし、学生に不評な「休日授業」をなくしたり、夏休みを長くして留学を後押ししたりするのが狙いだ。討論や発表が中心の「アクティブ・ラーニング」を取り入れやすくなる一方、学生の集中力が持続するのかとの懸念もある。 明治大は1コマを10分長くすることで半期の授業数を15回から14回に減らした。昨年度は、祝日で休講になった授業を別の休祝日に振り替える休日授業が6回あったが、今年度は減らすことができ、全キャンパス休講の「大学祭週間」も11月に新設できた。

    大学授業:1コマ100分に延長、全国で増加 | 毎日新聞
    takahikonojima
    takahikonojima 2017/04/26
    ようするに数あわせ ・ツジツマあわせ→『半期で規定の授業時間(1350分相当)を満たせば、大学ごとに弾力的な運用が可能になった。』
  • 首相 教育で生産性向上を 大学改革の具体化を指示 | NHKニュース

    安倍総理大臣は政府の経済財政諮問会議で、労働生産性を上げるためには、人材への投資教育の質の向上が重要だとして、私立大学への助成金の配分方法の見直しなど、大学改革の具体化を検討するよう関係閣僚に指示しました。 それによりますと、高等教育を受ける機会の均等を図るため、家計への負担が大きい第2子以降の教育費を減免することや、大学教育の質の向上に向け、学生数などに応じて配分されている私立大学への助成金を、教育の成果を反映して大胆に傾斜配分することなどを求めています。 さらに少子化を踏まえて、国公立や私立の枠を超えた大学の経営統合が可能となる仕組みを検討すべきだとしています。 会議の最後に安倍総理大臣は、「人材への投資教育の質の向上は、労働生産性を上げ、成長と分配の好循環を加速させるうえで重要だ」と述べ、私立大学への助成金の配分方法の見直しなど、民間議員の意見を踏まえた大学改革の具体化を検討する

    首相 教育で生産性向上を 大学改革の具体化を指示 | NHKニュース
    takahikonojima
    takahikonojima 2017/04/26
    『私立大学への助成金を、教育の成果を反映して大胆に傾斜配分』 するって言って ますが「成果」って何だろ?