ブックマーク / newsalt.jp (2)

  • タツノオトシゴの秘密 ゲノム解読で明らかに - NEWSALT(ニュースソルト)

    国際共同研究チームによるタツノオトシゴのゲノム解読が行われ、遺伝情報からユニークな姿への進化の手がかりが得られた。15日に英科学誌『ネイチャー』に掲載された。 タツノオトシゴには、直立に泳ぐ性質をはじめとして、他の魚類や動物とは異なる特徴がいくつかある。例えばオスは育児嚢(のう)と呼ばれる袋を持ち、ここにメスが産んだ卵を保護して稚魚になるまで育てる。また、前方に突き出た長い管状の口には歯がない。今回、研究チームはタツノオトシゴの1種であるタイガーテールシーホース(Hippocampus comes)のゲノムを解析し、こうしたユニークな特徴をもたらすゲノムの配列要素の解明に取り組んだ。 研究チームは、オスのタイガーテールシーホースからDNAを採取し、5億塩基対からなるゲノムを構築した。これはヒトゲノムのおよそ6分の1に相当する。そこから2万3458の遺伝子を予測した。これまでに調べられた魚類

    タツノオトシゴの秘密 ゲノム解読で明らかに - NEWSALT(ニュースソルト)
    takahikonojima
    takahikonojima 2017/01/20
    『他の魚類や動物とは異なる特徴』『ユニークな特徴をもたらすゲノムの配列要素の解明』いろいろな生き物の遺伝子を解析する分析化学技術.化学講義28週目関連. #メディケム
  • ヤンバルクイナなど絶滅危惧3鳥の全ゲノム情報を解読 - NEWSALT(ニュースソルト)

    2016/8/14 科学 生物 ヤンバルクイナなど絶滅危惧3鳥の全ゲノム情報を解読 は コメントを受け付けていません。 宮永 龍樹 国立環境研究所、酪農学園大学、京都大学は5日、絶滅危惧鳥類であるヤンバルクイナ、タンチョウ、コウノトリの3種について全ゲノムの塩基配列解読に成功したと発表した。今後、ゲノム情報を活用し、保護対策や個体数の回復に向けた取り組みが期待される。 冷凍細胞サンプルから解読 国立環境研究所では、国内の絶滅危惧野生動物種の皮膚などから培養した細胞や組織を長期保存用タンプの中で冷凍保存している。冷凍した細胞は、個体数が減少した原因の解明や個体を増やすための研究などに利用することが可能で、2015年10月までに保存したサンプルは 哺乳 ( ほにゅう ) 類、鳥類、魚類、 爬虫 ( はちゅう ) 類合わせて108種になる。ここに保存されたサンプルを利用して、今回3種のゲノム解

    ヤンバルクイナなど絶滅危惧3鳥の全ゲノム情報を解読 - NEWSALT(ニュースソルト)
    takahikonojima
    takahikonojima 2016/11/18
    “ヤンバルクイナ、タンチョウ、コウノトリ”
  • 1