2015年11月6日のブックマーク (4件)

  • 未来は決定してない←わかる 過去も決定してない←は? | 不思議.net - 5ch(2ch)まとめサイト

    未来が量子力学の不確定性原理により決定していないことは現代科学において正しいとされている、しかし、過去は決定しているだろう、と思うのが普通の人の考えと思う。 たとえば私が大学を受験し、その合格発表の当日に、通知の入った封筒を開けてみてみるとする、開けて中身を確認するその瞬間まで私は(観測者は)合格か不合格か知らない。 ただ合格してるか不合格なのかは、すでに採点時、集計時に決定しているから過去のこと。 つまり封筒が手元に届いて中を見る今現在においてはすでに決定してるから覆らない事象と考えるが、『ホイーラーの遅延選択実験』により、過去は変えられることが判明した。 これは思考実験だが、実際の実験「電子の2重スリット実験」において、それが証明された。 電子がスリットを通り抜け、スクリーンに着弾するその間に観測機を置いてみたところ、電子は過去にさかのぼった。 ゆえに、過去も決定していなく、観測した時

    未来は決定してない←わかる 過去も決定してない←は? | 不思議.net - 5ch(2ch)まとめサイト
    takahiro4
    takahiro4 2015/11/06
    目の前にあるボールがどっちから来たのかは考えても分かりません。
  • 恐竜絶滅の原因、小惑星衝突と火山噴火の両方 米研究

    ドイツ東部クラインウェルカの恐竜パークに展示された実物大のティラノサウルス模型(2014年3月5日撮影、資料写真)。(c)AFP/DPA / ARNO BURGI 【10月2日 AFP】約6600万年前に起きた大規模な小惑星衝突が激しい火山噴火を連続的に誘発し恐竜の絶滅につながったとする研究結果を1日、米大学の研究チームが発表した。 恐竜絶滅の原因をめぐっては、科学者らの間で多くの議論が交わされてきたが、米科学誌サイエンス(Science)に発表された米カリフォルニア大学バークレー校(University of California, Berkeley)の最新研究結果は、小惑星衝突か火山噴火の一方ではなく、両方の事象が原因だとしている。 同大の研究チームは、インドにある火成活動の痕跡「デカントラップ(Deccan Traps)」の溶岩流を調査し、これまでで最も精度の高い年代測定を行った。そ

    恐竜絶滅の原因、小惑星衝突と火山噴火の両方 米研究
    takahiro4
    takahiro4 2015/11/06
    隕石で地殻が沈められてマグマが溢れでてくるんだろう。
  • ジョン・ナッシュさん事故死 米数学者、半生映画化も

    1994年のノーベル経済学賞を受賞し、その半生が米映画「ビューティフル・マインド」(2001年)のモデルとなった米国の数学者ジョン・ナッシュさんが23日、米ニュージャージー州で交通事故で亡くなった。米ABCテレビなどが伝えた。86歳だった。乗っていたタクシーが、高速道路でガードレールに衝突したらしい。同乗していた82歳のアリシアさんも亡くなったという。 米ウェストバージニア州出身。統合失調症を長く患いながら研究で実績を上げ、「ゲーム理論」の論文が評価されてノーベル賞を共同受賞した。すべてのゲーム参加者の戦略が、他の参加者の戦略に対して最適な状態は「ナッシュ均衡」と呼ばれている。また半生は伝記となり、ロン・ハワード監督、ラッセル・クロウ主演の映画はアカデミー賞の作品賞、監督賞などを得た。 現在も主任研究員としてプリンストン大に在籍。19日には、ノルウェー政府が数学での研究実績を評価するため

    ジョン・ナッシュさん事故死 米数学者、半生映画化も
    takahiro4
    takahiro4 2015/11/06
    ニューヨークからタクシーでプリンストンまで遠いな。じじいに長旅させるな。
  • ニュートンはなぜりんごを見ただけで万有引力を発見したのでしょうか? - 私ならりんごの落ちたのを見ただけで何も考えません。なぜでしょう... - Yahoo!知恵袋

    皆さん大切なことをお忘れです。 万有引力の法則の発見の前には,それに先だって「ケプラーの法則」があったのです。 このことは高校程度の物理の教科書に普通に書いてあります。 いくらニュートンだって先行する知識がなければ、月とリンゴだけで万有引力の発見なんてできません。 そのケプラーの法則の前にはチコ・ブラーエの観測がありました。またガリレイが発見した木星の4衛星があり,このことが引力を及ぼし合うのは太陽だけではないことの重要な証拠になり、さらには落下運動に関するガリレイの詳細な研究がありました。潮汐が月と太陽の引力によるとの説もニュートンに先立ってケプラーが唱えていました。よく物理の練習問題でニュートンの万有引力からケプラーの第3法則を導くというのがありますが,科学史上の順序はもちろん逆です。ニュートンが,ケプラーの第3法則から万有引力の法則を導いたのです。 引力自体を発見したのはニュートンで

    ニュートンはなぜりんごを見ただけで万有引力を発見したのでしょうか? - 私ならりんごの落ちたのを見ただけで何も考えません。なぜでしょう... - Yahoo!知恵袋
    takahiro4
    takahiro4 2015/11/06
    りんごが空気に対して沈んだがほんとの正解