タグ

ブックマーク / gigazine.net (12)

  • GoogleアプリがiOSで収集している個人情報の詳細が判明、あまりの多さに「隠したがっていたのも無理はない」との声

    GoogleAppleのApp Storeで公開しているGoogleアプリとChromeにアップデートが配信されたことに伴い、アプリが収集する情報を明示した「プライバシーラベル」もApp Storeに掲載されました。このプライバシーラベルには、Googleのアプリが広範囲な個人情報を収集していることが明記されていたため、「GoogleがiOS版アプリの更新をしばらく放置してプライバシーラベルの掲載を先送りにしたのも無理はない」との声が上がっています。 Apple's app transparency rules: Google's privacy labels for Chrome and Search on iOS highlighted by DuckDuckGo • The Register https://www.theregister.com/2021/03/16/keep_s

    GoogleアプリがiOSで収集している個人情報の詳細が判明、あまりの多さに「隠したがっていたのも無理はない」との声
  • iOS版Lightroomの最新版ですべての写真が消えてしまうバグが発生

    Adobeの写真編集ソフトウェアである「Adobe Photoshop Lightroom」のiOS版アプリで最新アップデートを適用したところ、同アプリのプリセットおよび写真がすべて削除されてしまうというバグが発生しています。このバグについて写真家コミュニティを中心に混乱が広がっており、一部では削除されてしまったデータが完全に消えてしまったのではないかとまで言われています。 Adobe accidentally deleted people’s photos in latest Lightroom update - The Verge https://www.theverge.com/2020/8/20/21377411/adobe-lightroom-ios-ipados-app-update-pictures-photos-presets-deleted Adobe confirms

    iOS版Lightroomの最新版ですべての写真が消えてしまうバグが発生
  • 「世界で最も醜い色」は何のために生み出されたのか?

    by Anna Kolosyuk 色が持つイメージは人の心理に影響を与えるといわれ、芸術やデザインだけではなく、商品戦略にも応用されることがあります。「楽観的」「親しみやすさ」「調和」などさまざまな色のイメージがある中、「世界で最も醜い」という不名誉なイメージを与えられた色が存在し、実際に商品デザインに応用されています。 Does this colour turn you off? https://www.theage.com.au/national/does-this-colour-turn-you-off-20120816-24bf4.html Stylewatch: Is Pantone 448C really the ugliest colour in the world? | Fashion | The Guardian https://www.theguardian.com/f

    「世界で最も醜い色」は何のために生み出されたのか?
  • よく見ると感心させられる遊び心にあふれた世界の秀逸なポスター24枚

    一見するとなんでもないように見えるポスターでも、視覚効果や見る人の想像力を刺激して意味を持つようなものがあります。そんな世界の印象的な広告デザイナーたちのポスターが集めてまとめられています。 24 Clever Print Ads - Sortrature http://www.sortrature.com/24-clever-print-ads/ ◆1:FRONTLINE® Plus(ペットのノミとりスプレーの会社) 上から見ると、通行人がゴールデンレトリバーに群がる虫のように見えます。「彼らを犬から取り除こう」と書かれています。 ◆2:Van Gogh Museum cafe 自ら耳を切り落とした時の自画像を描いた作品を持つゴッホのように、コーヒーカップの取っ手がなくなっています。 ◆3:Berrge Tattoo 色の塗られていないQRコードは、Berrge Tattooの求人募集に

    よく見ると感心させられる遊び心にあふれた世界の秀逸なポスター24枚
  • ネコがあなたに愛情を示しているかどうかがわかる10個の行動パターン

    人間のようにしゃべったり表情が露骨に変化するわけではないのでわかりにくいのですが、ネコもちゃんと飼い主に対して愛情表現をしています。この愛情表現の行動パターン、いわゆるボディランゲージを理解することによって、そのがあなたのことが大好きなのかどうかがよくわかる、ということになります。 詳細は以下から。 http://www.catster.com/articles/How-Cats-Display-Affection-164 ◆その1:ゆっくりとまばたきする ネコが見知らぬ人や他のネコに遭遇する場合、またきせずにじっと相手を見つめます。逆にそのネコがあなたを見て、じっと凝視せずにゆっくりとまばたきしたりするのは満足と愛情の表れです。自分のネコに対して同様の仕草をして、どれぐらい長い間、この「ゆっくりまばたき」をお互いにしていられるのかという時間によって愛情の程度がわかります。 ◆その2:グ

    ネコがあなたに愛情を示しているかどうかがわかる10個の行動パターン
  • 大きな画像を効果的に使った印象に残るWebデザインの作例20

    Webサイトをデザインする時に大きな写真を使うとサイトの雰囲気を統一させたり、ブランドのイメージを全面に押し出せたりしますが、大きさゆえに失敗すると大変なことになってしまいます。そこで、実際に大きな背景画像を使っていて参考になるサイトを集めたのが「20 Inspiring Examples of Big Backgrounds in Web Design」。メインコンテンツや写真の使い方は様々ですが、どれも印象的なWebサイトに仕上がっています。 20 Inspiring Examples of Big Backgrounds in Web Design | Inspiration http://webdesignledger.com/inspiration/20-inspiring-examples-of-big-backgrounds-in-web-design ◆01:Casey B

    大きな画像を効果的に使った印象に残るWebデザインの作例20
  • 年収がわずか「1ドル」になっている有名企業のトップ10人

    by aresauburn 有名企業のトップとも言うべき最高経営責任者(CEO)や社長と言えば、一般の社員が一生かかっても稼げないであろう莫大な年収をもらっているというのが普通ですが、中にはわずか「1ドル」しか年収を受け取っていないというトップもいます。しかも誰もが知っているであろう有名企業ばかりです。 年収が「1ドル」になっている有名企業のトップ10人の名前と企業名リストは以下から。 10 CEOs On $1 Salaries (Apart From Their $Millions in Stock Options) | Business Pundit 第10位:スティーブ・ジョブズ(Apple) by acaben iPodやMacで有名なアップル創始者の一人であるスティーブ・ジョブズ氏はギネスブックに「世界で最も低い有給最高財務責任者」として掲載されており、年収が1ドルといえば彼の

    年収がわずか「1ドル」になっている有名企業のトップ10人
  • ディスプレイとしても使える丸窓のようなデザインの容器「Porthole」

    キッチン製品は何気なく使っているものが多いですが、アイデア一つで便利なだけでなく、テーブルを華やかにさせることも可能。Portholeはオリーブオイルやカクテルなどを入れておくための容器を潜水艦の窓のような丸型にし、実用的なだけでなくディスプレイとしても美しい仕上がりになっています。 The Porthole by Martin Kastner / Crucial Detail — Kickstarter http://www.kickstarter.com/projects/692213374/the-porthole ムービーは以下から。 Portholeは中に入れたフルーツや液体がそのままディスプレイになってしまう容器。 レストランやバーなどで使われる、オイルやお酒を入れたビンなどは人目に付きやすいにも関わらず、その多くが味気ないデザインです。 しかし、丸く平らなフォルムのPorth

    ディスプレイとしても使える丸窓のようなデザインの容器「Porthole」
  • ハウス「温めなくてもおいしいカレー」は本当に温めなくてもおいしいか確かめてみた

    ハウス品から「温めなくてもおいしいカレー」が発売されたということで、当に温めなくてもおいしいのか、実際にべて確かめてみました。 ハウス「温めずにおいしいカレー」<香りたつキーマカレー><まろやか野菜カレー>8月22日から全国で新発売 | ニュースリリース | 会社情報 | ハウス品 今回発売されたのは、「まろやか野菜カレー」(左)と「香りたつキーマカレー」(右)の2種。 まずは「まろやか野菜カレー」からべてみます。 パッケージの裏側はこんな感じ。 作り方はごはんにかけるだけ。アウトドアやお弁当にも便利とのこと。 レトルトパウチに入っています。 パウチの裏側。もちろん通常のレトルトカレー同様、このまま温めてもべることができます。 ご飯にそのままかけます。 出来上がり。 べてみると、違和感無く実に自然に仕上がっていて、温めていないということを忘れてしまいそうな感じ。「温めたけどち

    ハウス「温めなくてもおいしいカレー」は本当に温めなくてもおいしいか確かめてみた
  • 「冷蔵庫に入れておいた方が長持ちする」&「冷蔵庫に入れない方が長持ちする」野菜と果物リスト - GIGAZINE

    自炊をするしないにかかわらず、野菜や果物などをちょっと保存しておきたいときに、冷蔵庫に入れておいた方がいいのか、それとも入れない方が長持ちするのか、あるいは冷蔵庫に入れるとして、どういうようにすればより長持ちするのか?というのは知っていれば必ずいつか役立つはず。 というわけで、冷蔵庫に入れておいた方が長持ちするものと、冷蔵庫に入れない方が長持ちする野菜と果物リストは以下から。 How to Keep Fruits and Veggies Fresh http://www.divinecaroline.com/article/22145/57459-keep-fruits-veggies-fresh まず大前提として冷蔵庫の中に入れない場合、直射日光を避け、ボウルの中や通気のための穴が空いたビニール袋に入れることとします。 次に、冷蔵庫の中に入れる場合も同様に通気のための穴が空いたビニール袋

    「冷蔵庫に入れておいた方が長持ちする」&「冷蔵庫に入れない方が長持ちする」野菜と果物リスト - GIGAZINE
  • 任天堂がファミコンのカセットに息を吹きかける行為を控えるように呼びかけ、ニンテンドーDSなどでも故障の原因に

    端子部の接触が悪くて読み込みづらかったゲームでもプレイしやすくなるといったウワサが当時飛び交い、多くのファミコンユーザーが実際に試してみたと思われる「カセット(ロムカセット)に息を吹きかけてホコリなどを吹き飛ばす行為」ですが、任天堂が公式ページで息を吹きかけないように呼びかけを行いました。 なんとファミコンに限った話ではなく、ニンテンドーDSなどにおいても故障の原因となるそうです。 詳細は以下から。 スーパーマリオ25周年キャンペーン:CM・映像 スーパーマリオシリーズ25周年を記念して任天堂が公開した特設ページでは、以下のような内容のムービーが公開されており、カセットに息を吹きかける行為をやめるよう、呼びかけています。 任天堂のロゴとおなじみのカセットたち。 ファミリーコンピュータ(ファミコン)の外箱 テレビに向かう子ども 「スーパーマリオブラザーズ」のカセットを手に取ります そしてテレ

    任天堂がファミコンのカセットに息を吹きかける行為を控えるように呼びかけ、ニンテンドーDSなどでも故障の原因に
  • バンホーテン チョコレート ディアカカオはココア好きなら食べるべき

    グリコが9月11日(火)から発売している、「バンホーテン チョコレート ディアカカオ<ビタースイート>」と「バンホーテン チョコレート ディアカカオ<クリーミー>」を買ってきました。世界的に有名なバンホーテン、そのココアパウダーを使用したチョコレートです。かなり濃密な味わいの商品になっています。 詳細は以下の通り。 バンホーテン ディアカカオ | グリコ ビタースイートは2パック入りのもの、クリーミーは持ち運びに便利なモバイルタイプを購入。 目を閉じて味わうのがいいようです。 謎の香味曲線。 カレールーみたいなパックに分けられたビタースイート。 中にはチョコレートが6つ並んでいる。 モバイルタイプには香味曲線がついていないのか…。 包装をはがすと中から箱が。 やっぱりあった香味曲線。 こちらは7つ入り。 中はこんなの。 ビタースイートは、最初には苦みがあって、やがて中のスイートチョコがとろ

    バンホーテン チョコレート ディアカカオはココア好きなら食べるべき
    takako0616
    takako0616 2007/09/27
    news!!
  • 1