タグ

2014年12月3日のブックマーク (6件)

  • 【ジブン手帳】4W+mini子ちゃん1wを振り返ってみました☆ - usaco’s diary

    こんばんわ☆うさこ(@cocoaxik)です☆ ジブン手帳を使い始めて、スタンダードが4week、mini子ちゃんが1weekが過ぎました☆ 手帳の棚卸を兼ねて、見返してみました(´・ω・`) スタンダードの変移 なんとなーく、毎週マイナーチェンジw 文字色のルールは、もう決まってきたけど、細かい部分がイマイチ決まってこないところがまだあるなぁ~|д゚) ホントはそろそろ形をピシッと決めたいトコロ…。。。 ❤1week目❤ ひとまず決めたルールに則って、記入開始。 書きたいことは集約できてるけど、見づらさに満足いかず… ▲ルールを決めたものの、イマイチ気に入らなかった。 事とか睡眠にシールを使っていたけれども、後から良く考えてみると、次週書くときにカクってなるだろうから次週からはシールは使うまいと心に決めましたw ❤2week目❤ 1week目の反省を活かして、シールを廃止。 睡眠時間も

    【ジブン手帳】4W+mini子ちゃん1wを振り返ってみました☆ - usaco’s diary
  • 手帳を記入するときの基本的なマイルール+α【その②】 - usaco’s diary

    以前、手帳を記入するときの基的なマイルールを紹介させていただきました☆ 今日は、もう少し、詳細を紹介させて頂こうかなと思います。 そんなの見たことないよ?という方は、興味があれば、下のリンクをポチッとお願いします♪ ちなみに、前回に比べて、今日は当に少しです。あんまり有益な情報はないでしょうw しかも書く内容も練ってないので、もうめちゃくちゃになる可能性大です。 Weeklyのバーチカル記入時に気を付けていること バーチカルの内容については、以前簡単に紹介させていただきました。 簡単にお話しさせていただくと、 就業時間が分かるようにバーチカルに区切り線を入れる 使用するペンや色、マーカー等は決めておく Weeklyには日々の感想や感情を残しておく の3点を紹介させていただきました☆ そのほかに、決めていることとして、 開始時刻や終了時刻を記入する 移動時の交通手段を記入する 朝・昼

    手帳を記入するときの基本的なマイルール+α【その②】 - usaco’s diary
  • 手帳を記入するときの基本的なマイルール+α - usaco’s diary

    手帳を使っている方はそれぞれ記入ルールを決めて使ってるかと思います。 あたしも手帳を記入するときは、ルールを決めて記入しています。 大体、WeeklyもMonthlyも同じルールで記入します。 読んで下さった方は実践されているような、拙いルールですが一部紹介したいと思います☆ 仕事時間は週の初めに区切り線を引く 仕事の始業・終業時間に、ピンクの線を引いておきます。 この時間は「仕事時間」というのを見てわかるようにするのと、残業があったときはどれ位残業しているかを判断するために引いてます。 今のところ基的に定時退社なのであんまり活躍していませんがw 繁忙期になると、残業が増えるので、それに合わせてライフサイクルを変えていくことが目的といったところでしょうか。 使うペンや塗りつぶしで使用する「色」を決めておく よく手帳術で目にするのは、「分かりやすくするには、色は大体3色~4色位」と書かれて

    手帳を記入するときの基本的なマイルール+α - usaco’s diary
  • アフリカで25万人の生活を変えた日本人起業家からの手紙 | ダイヤモンド・オンライン

    20代で単身アフリカに渡り、35歳でケニアで立ち上げたナッツ・ビジネスを通して 25万人の生活を支えることになった日起業家・佐藤芳之さん。 「でっかい夢」を叶えるために佐藤さんが長年、大切にしてきたことは何なのか? その秘密に迫る全5回の連載です。

    アフリカで25万人の生活を変えた日本人起業家からの手紙 | ダイヤモンド・オンライン
  • 【前編】 元・超ワガママエンジニアのクックパッドCTOと語る、「CTOって何する人だ?」論 / 飲み会で探るエンジニアのホンネ #naoya_sushi 編

    応募企業の探し方や履歴書の書き方、面接のポイントから円満退職の 秘けつまで。あなたの転職を成功に導くためのノウハウを紹介! この企画は、Web業界で名を馳せる伊藤直也氏と注目企業のCTOが、寿司を摘まみつつホンネで語り合う、かつて無かったインタビュー企画である。 元・超ワガママエンジニアクックパッドCTOと語る、「CTOって何する人だ?」論 【前編】 #naoya_sushi Twitterでハッシュタグ「#naoya_sushi」が生まれてしまうほど、無類の寿司好きとして知られる伊藤直也氏(@naoya_ito)。そんな伊藤氏をホスト役とし、トップエンジニアをゲストに招いて、寿司をつまみつつホンネで語ってもらおうという、この企画。 記念すべき第一回のゲストは、伊藤氏とは『はてな』時代からの長い付き合いになるという、『クックパッド』の執行役最高技術責任者(CTO)舘野祐一氏(@hotch

    【前編】 元・超ワガママエンジニアのクックパッドCTOと語る、「CTOって何する人だ?」論 / 飲み会で探るエンジニアのホンネ #naoya_sushi 編
    takamR1
    takamR1 2014/12/03
    “葛藤はあるよ。若い人が新しいことをやりたいって言ってるのに、それをなんのかんの理由つけて諭すっていうのは当たり前っぽすぎるじゃない?”
  • Modeling by Verb

    セイコーエプソン株式会社、萩原豊隆さんによる、新しいモデリング手法、 「動詞de!! モデリング�」のプレゼンテーションです。 ・ソフトウェアの振る舞いは動詞で表現できます。しかし今までのモデリング手順では、“動詞”を適切に扱えませんでした。例えば名詞つまり目的語に着目する一方で、付随する動詞を無視して振る舞いを漏らす。あるいは「○○制御」クラスのように振る舞いがすべて“制御”という言葉に隠れてしまう。いずれも動詞の取り扱いのまずさに起因します。 ・そこで目的語と共に動詞も同時にクラス図へ変換する手法を作りました。モデリングツールを使って、目的語と動詞の組み合わせをサクサクとクラス図に変換していきます。クラス図の良し悪しは読み上げて確認です。単純かつ明快なので誰もがセンスに依存せずにモデリングできるようになります。Read less

    Modeling by Verb
    takamR1
    takamR1 2014/12/03