タグ

2016年10月19日のブックマーク (2件)

  • g.o.a.tの新着記事を自分のサイトに表示させる方法

    g.o.a.tで書いた記事を自分のサイトのサイドバーなどに表示させるスクリプトを書きました。ついでにg.o.a.tのデザインに合わせたCSSも書いたので使いたい方は使って下さい。DEMOページというか自分のg.o.a.tの記事は以下のように表示されます。 g.o.a.tの新着記事一覧 ソースコード Javascript 以下のコードを必ず改変してから 内に貼り付けてください。改変するのは5行目と6行目です。 5行目:自分のブログのURLを貼り付けて下さい。 6行目:g.o.a.tのRSSのURLを貼り付けて下さい。RSSのURLはg.o.a.tの最下部右下にあるRSSのマークにあるリンクです。 7行目(任意):表示させる記事数です。初期設定は10記事にしてあります。変更する場合はこの数字を変更してください。 右下のアイコンがRSSリンクです。リンク先のURLを6行目の例のように貼り付けて下

    takamatumoto7
    takamatumoto7 2016/10/19
    メモ
  • アイデアを出し続けるためのコツってなんですか? 佐藤ねじさんにまじで役に立つ“ノート術”を聞いたよ : Blog @narumi

    2016年10月19日19:21 アイデアを出し続けるためのコツってなんですか? 佐藤ねじさんにまじで役に立つ“ノート術”を聞いたよ http://narumi.blog.jp/archives/66577637.htmlアイデアを出し続けるためのコツってなんですか? 佐藤ねじさんにまじで役に立つ“ノート術”を聞いたよ 佐藤ねじさんをご存知でしょうか。ちょっと前までは面白法人カヤックで活躍し、最近独立して自分の会社を立ち上げた有名アートディレクター。 たくさんの作品やプロジェクトを手がけられましたが、これとか見たことありません? Receipt Letterより レシートだと思って見たら、なんと手紙だった「レシートレター」。こういう小粋な作品がタイムラインに流れてきたら、だいたいが佐藤ねじさんのしわざです(それか氏くんさん)。 そんなねじさんがを出しました。「超ノート術 成果を10倍にす

    アイデアを出し続けるためのコツってなんですか? 佐藤ねじさんにまじで役に立つ“ノート術”を聞いたよ : Blog @narumi
    takamatumoto7
    takamatumoto7 2016/10/19
    この本気になる