タグ

2017年8月10日のブックマーク (5件)

  • アルツハイマー 歯周病が誘発 九大、関与の酵素特定 | 西日本新聞me

    歯周病がアルツハイマー病を誘発するメカニズムを、九州大大学院歯学研究院の武洲(たけひろ)・准教授(神経免疫学)の研究グループが解明し、関与している酵素を特定した。歯周病とアルツハイマー病の相関関係は近年、患者の状況や脳の解剖から指摘されているが、どういった過程をたどるのかは未解明だった。酵素の働きを止める薬や品を開発できれば、アルツハイマー病の発症や症状悪化をい止められる可能性がある。 6月中旬、オランダの科学誌電子版に研究成果を発表した。 先行研究で、アルツハイマー病患者の脳から歯周病の原因菌「ジンジバリス菌」が見つかっている。グループはマウスにこの菌を毎日少量ずつ5週間にわたって投与して歯周病状態にしたところ、投与していないマウスに比べて認知機能が低下。脳内にアルツハイマー病特有の炎症や老人斑が認められた。 さらに、投与したマウスの脳内で「カテプシンB」と呼ばれる酵素が増大している

    アルツハイマー 歯周病が誘発 九大、関与の酵素特定 | 西日本新聞me
    takamatumoto7
    takamatumoto7 2017/08/10
    歯医者行こうかな
  • iOS版はてなブックマークの設定画面が見つからない!勝手にUI改善提案【File #001】

    iOS版のはてなブックマークアプリで設定画面を見つけられずに困ったので、見つけ方を書いておきます。あと、せっかくなので、どうすればもっと見つけやすくなるか、UIの改善を提案してみたいと思います。 余計なお世話ですけどw ちなみに、はてブアプリのバージョンは3.54でした。 Material Design風のUIデザイン この画面はMaterial Design 風のデザインになっているので、このボタンのデザインの位置づけは「その画面のメインのアクションを起こすもの」なんですよね。画面の切り替えボタンではなくて。それがこの画面のメインのアクションだといわれたら、あれですけど。でも「アクション」ではないような。。。 なので、設定ボタンがそこに出てくるとは1ミリも予想できませんでした。 Material Designのガイドライン にも「フローティング・アクション・ボタンは画面のメインのアクショ

    iOS版はてなブックマークの設定画面が見つからない!勝手にUI改善提案【File #001】
    takamatumoto7
    takamatumoto7 2017/08/10
    確かにわかりにくい
  • ニトリの「999円トート」がSNSで大絶賛! これが「お値段以上」というやつか...!

    ポケットがたくさんついていて、気兼ねなく普段使いできる「トートバッグ」がたった999円で買えるとSNSで話題になっています。 そんな「コスパ最強」の便利なトートバッグが手に入る場所は、なんと「ニトリ」! ファッション小物のイメージからは遠いニトリですが、ずば抜けた「収納力」が大きな注目を集めています。 ポケットいっぱい 小型犬もすっぽり 話題になっているのは「マルチポケットトートバッグ」(Mサイズ)。買った野菜を持ち運び、そのまま保存収納できる"ベジバッグ"として販売されています。 そんなニトリのベジバッグがSNSで注目されているワケは、そのずば抜けた「収納力」です。いろんな形や大きさの野菜をきれいに収納できるよう大小さまざまなポケットがついているのですが、この「収納力」が普段の生活でも大いに役立つのです。 トートには、外ポケットが計5つ、内ポケットが計3つ付いていてペットボトルやちょっと

    ニトリの「999円トート」がSNSで大絶賛! これが「お値段以上」というやつか...!
    takamatumoto7
    takamatumoto7 2017/08/10
    これ便利そう。小さい子供がいたら荷物多くなるし
  • 今、「部活がつらい」という声を出せるようになってきた――過熱する部活動から子ども・先生を救うには?/『ブラック部活動』著者、内田良氏インタビュー  - SYNODOS

    今、「部活がつらい」という声を出せるようになってきた――過熱する部活動から子ども・先生を救うには? 『ブラック部活動』著者、内田良氏インタビュー 情報 #新刊インタビュー#ブラック部活 部活動問題の火付け役として議論を牽引し、各種メディアでも精力的に発言を続ける内田良氏の著書『ブラック部活動』(東洋館出版社)が発売された。 近年、部活動の過熱が続き、生徒の長時間活動の問題、教師のボランティアでの「全員顧問強制」など、部活動が大きな問題になっているという。部活動問題の課題はどこにあり、議論の高まりの背景には何があるのか。大会数の増加や吹奏楽部問題という話題から、SNSでの声を研究に取り入れる意味、さらには研究の姿勢について、内田良氏にお話を伺った。 (聞き手・東洋館出版社編集部/構成・櫻井拓) ――今回の書籍はずばり、「部活動問題」についてのものですが、内田先生ご自身は何部だったのですか?

    今、「部活がつらい」という声を出せるようになってきた――過熱する部活動から子ども・先生を救うには?/『ブラック部活動』著者、内田良氏インタビュー  - SYNODOS
    takamatumoto7
    takamatumoto7 2017/08/10
    ほんと部活の顧問してる学校の先生っていつ休んでるんだろうって思う
  • 「旅行のしおり」をめっちゃ簡単につくるサービス「行程さん」が便利 - LOGzeudon

    たまたまTwitterで見かけたら便利だったので紹介したい。 行程さん | 旅行のしおり作成・共有 行程さんについて 一言で表せば、「旅のしおり」をつくるツールだ。 実際どんな旅のしおりをつくれるのかは、サンプルページを見るとわかる。 使い方 カンタンすぎて書くほどでもないが、試すのも億劫な方のためにスクリーンショットなどと併せて載せておく。 青い「しおりを作る」ボタンを押すと、すぐに登録画面に移る。ちなみにこのサービス、会員登録不要だ。 タイトル 概要 行程 共同編集の合言葉 この4つの項目を入力するだけで完了する。スマホの方が楽。 概要には、予算とか持ち物など大事な情報を載せておける。 行程は、行く場所ややりたいことなど書いていく。「日との時差」という欄があり、海外旅行にも対応している。 共有編集の合言葉を登録していない場合、ブラウザ(閲覧環境)が変わってしまうと再編集ができなくなる

    「旅行のしおり」をめっちゃ簡単につくるサービス「行程さん」が便利 - LOGzeudon
    takamatumoto7
    takamatumoto7 2017/08/10
    これグループで旅行する時に便利そう