2016年10月29日のブックマーク (8件)

  • Amazon.co.jp: :

    takamints
    takamints 2016/10/29
  • Githubで特定の行をハイライトさせるURL記述方法

    Githubを使っていて同じ開発チームメンバーで情報共有する時などに、ソース内のプログラムを指定する場合に、特定行数をハイライトさせてくれる機能があることに気がついたので、メモしておきます。 やり方 URLに以下のルールでハッシュを付ける 通常 https://github.com/yugeta/dotflow/blob/master/index.php 行数指定 34行〜50行をハイライトさせる。 https://github.com/yugeta/dotflow/blob/master/index.php#L34-L50 サンプル ブログで、特定の関数を強調したい場合。 チームメンバーにissue箇所を指摘する時。 あまり大した使い方が出来るわけではないですが、こういったちょっとした機能が結構便利だったりするので、必要な方は使ってください。

    Githubで特定の行をハイライトさせるURL記述方法
    takamints
    takamints 2016/10/29
  • 「ああ、心が整いそう…」ゾクゾクするほど完璧な写真いろいろ : らばQ

    「ああ、心が整いそう…」ゾクゾクするほど完璧な写真いろいろ 整理整頓は好きですか? 何事も程度問題ではありますが、混沌としているよりは、きれいに収まっているほうが落ち着くことは多いかと思います。 完璧主義者向けのスッキリ画像をご覧ください。 Pictures That Will Give You Eyegasm 1. 背の順に並んだサボテン。 2. 色分けされた棚。 3. バインダークリップの塔。 4. 幾何学的なホッチキスの芯。 5. ミリ単位で整列した駐車。 6. チェリーのディスプレイ。 7. 配線の芸術。 8. 几帳面に置かれた廃棄タイヤ。 9. 取り出せないほど隙間のない棚。 10. 切れ目のない鉛筆の削りかす。 11. こんな通路。 12. ぴったりサイズのマグとクッキー。 13. 薪の塔。 14. 三位一体の、丸い缶・テープ・コイン。 以上、14点。 きれいに揃うと気持ち

    「ああ、心が整いそう…」ゾクゾクするほど完璧な写真いろいろ : らばQ
    takamints
    takamints 2016/10/29
    チェリーを買おうとすると大変なことになる
  • 私たちの世界の見方に革命を起こした20人の物理学者 : カラパイア

    物理学とは、落下する林檎から惑星や恒星の動き、世界を形作る極小の素粒子の挙動まで、物理世界を研究する学問だ。 物理はいたるところにある。宇宙の最果てにも、銀河の中心に位置する超大質量のブラックホールにも、地球上の生命の構成要素にもある。むろん、一見虚空に思える宇宙空間にもだ。 時折、その宇宙やそこに存在するあらゆる物に対する認識を永遠に変えてしまう物理学者が登場する。ここで紹介するのは、私たちの世界の見方に革命を起こした20人の物理学者だ。

    私たちの世界の見方に革命を起こした20人の物理学者 : カラパイア
    takamints
    takamints 2016/10/29
    前半の偉業は現代の日常のあらゆる面に組み込まれているから「世界の見方を変えた」という印象が薄れているかも。当時の驚きと興奮はどんなだったんだろうと想像してみるのも楽しそう。
  • 世界的な人気のピコ太郎さん 外国特派員協会で会見 | NHKニュース

    「ペン・パイナッポー・アッポー・ペン」と歌って踊るユニークな曲の動画が世界的な人気を集めているピコ太郎さんが、日外国特派員協会に呼ばれて記者会見を行い、「急にこうなって驚き桃の木20世紀でございます」と今の心境を語りました。 ピコ太郎さんは28日、東京・千代田区の日外国特派員協会に呼ばれて動画と同じ姿で記者会見を行い、おなじみの曲を披露したあと、「これまでお客さんが0から1人くらいのところで歌っていたので、急にこうなって驚き桃の木20世紀でございます」とあいさつしました。 このあと、わずか45秒のピコ太郎さんの曲が「ビルボード」の100位以内にランクインした最も短い曲としてギネス世界記録に認定されたことが発表され、公式認定員から認定証が手渡されました。 そのあとの質疑でピコ太郎さんは、曲が世界中の人にカバーされていることについて、「ものまねをされることがこんなにうれしいとは思わなかった

    takamints
    takamints 2016/10/29
    記者会見自体がネタになっているのって結構楽しい
  • 「ボブ・ディラン氏は無礼で傲慢」の言葉には続きがあった。なのにこの見出しの切り取り方はどうなのか?

    いしかわひさし @cQ_Q ボブ・ディラン、ノーベル賞スルーで、傲慢だと委員長が発言の件。 選考したノーベル委員長のペール・ベストベリィ氏の発言を「無礼で傲慢だ。」とトリミングして書くのと、「無礼で傲慢だ。でもそれが彼ってものだ」と書くのとでは正反対だよ。 後者には、ディランへの愛情と尊敬を感じるよ。 2016-10-22 21:00:06 kt60@ラブエロ雑誌で連載中! @kt60_60 ボブ・ディラン氏は「無礼で傲慢」 nikkei.com/article/DGXLAS… asahi.com/articles/ASJBQ… 上の記事だと「無礼で傲慢」 下の記事では「無礼で傲慢。でもそれが彼ってものだ」まで書いてる これ下が事実なら、上の記事は謝罪もののような 2016-10-22 20:26:39

    「ボブ・ディラン氏は無礼で傲慢」の言葉には続きがあった。なのにこの見出しの切り取り方はどうなのか?
    takamints
    takamints 2016/10/29
    選考委員の人たちに対して蔑みの感情を抱いてしまってスマナカッタ。無礼で傲慢でアタマが悪いのは自分だった
  • 星野 源が深夜ラジオで語った「自分に自信をもつ方法」が正解すぎる

    毎週月曜25時より、ニッポン放送をはじめ全国36局ネットで絶賛放送中のラジオ番組「星野 源のオールナイトニッポン」。音楽家、俳優、文筆家と様々な分野で活躍する星野 源だが、ラジオという場ではエロネタをはじめ、様々な星野節を炸裂させている。 10月24日で放送30回目を迎えた「星野 源のオールナイトニッポン」。そこで、星野 源への質問をリスナーから募集したところ、好きな色はなんですか? といった質問から、どうしたら自分に自信がもてるのかといった質問まで、様々な質問が寄せられた。 「30ちょい前くらいまで、自分に自信がまったくなかったですね」(星野)という星野。自身の経験を振り返りながら、自信のもち方について語った。 「例えば10代のときとかも、思春期モテたいとか思うわけじゃないですか。でも容姿、顔とかね、スタイルとか、自分のファッションセンスとか、良いと思ったことは一度もないわけです。朝、鏡

    星野 源が深夜ラジオで語った「自分に自信をもつ方法」が正解すぎる
    takamints
    takamints 2016/10/29
    絶対的にひっくり返らない美醜の優劣はあると思うが、社会的評価は印象が良いか悪いかってことで決まるのだろう。そして、それを左右するのが表情なのだ。と、思っていないとやってられない人生を過ごしています
  • ネットの“ニセ医学”に要注意! 自衛手段を現役の医師に聞いてみた

    こんにちは、ライターのひにしです。 突然ですが、もしみなさんが「ちょっと調子が悪いなー」と感じたり、病院でケガや病気の診断を受けたりしたらどうしますか? 恐らく多くの方が、できる限りの情報収集を試みるのではないでしょうか。 疑問や不安が生じたときの情報収集の手段として、とりあえず“ググってみる”“ネットで検索する”という行動は、現代人なら真っ先に行う選択の1つ。ところが、健康、さらには命に関わるような情報を検索する際、「その情報が当に信頼できるものか」まではあまり気が回らないものですよね。 でも、もしも見つけた情報が、デマや誤った情報だったとしたら…? 実際、検索で出てきたページを読んでみると、「これって当に正しいわけ!?」と首を傾げたくなるような内容も多いと感じます。この辺りの記事でも、キュレーションメディアをはじめとした無責任な健康情報に対して、警鐘が鳴らされ始めています。 ぶっち

    ネットの“ニセ医学”に要注意! 自衛手段を現役の医師に聞いてみた
    takamints
    takamints 2016/10/29
    エセ科学・医療等を信じてしまう人たちって、客観的な物の見方と論理的思考ができていないのに加えて、公的機関や政府・会社などの、体制側を何が何でも信頼しないって人が多いように思う。最終的に教育問題かな?