記事へのコメント31

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    nikutetu
    nikutetu 「無礼で傲慢だ。でもそれが彼ってものだ」だってか。痛いニュースとかワイドナショーみたいないわゆるクソメディアにも後半の発言取り上げられなかったから誤解されたままになるな。

    2016/11/06 リンク

    その他
    takamints
    takamints 選考委員の人たちに対して蔑みの感情を抱いてしまってスマナカッタ。無礼で傲慢でアタマが悪いのは自分だった

    2016/10/29 リンク

    その他
    ustam
    ustam ボブ・ディラン氏は無礼で傲慢、されど空の深さを知る。

    2016/10/28 リンク

    その他
    kkobayashi
    kkobayashi クソまとめサイトみたいな話だな

    2016/10/25 リンク

    その他
    contractio
    contractio でもそれが日経ってものだ。

    2016/10/24 リンク

    その他
    solidstatesociety
    solidstatesociety 飛ばしで謝罪なし。でもそれが日経ってものだ。

    2016/10/24 リンク

    その他
    masterq
    masterq これだからマスゴミは。。。

    2016/10/24 リンク

    その他
    synonymous
    synonymous マスコミ批判にこれを使うのは悪手

    2016/10/24 リンク

    その他
    Baatarism
    Baatarism また日経か。

    2016/10/24 リンク

    その他
    mouseion
    mouseion 普段捏造しまくりの朝日がたまに素晴らしい記事を書いた所でオオカミ少年な訳です。一方、修飾関係の記事で知ったかを連発していた日経新聞がついにボロを出したので個人的には大いに笑ってやりたい気分ですわ。

    2016/10/24 リンク

    その他
    berlysia
    berlysia "One can say that it is impolite and arrogant. He is who he is"

    2016/10/24 リンク

    その他
    morobitokozou
    morobitokozou http://kyoko-np.net/2016062901.html

    2016/10/24 リンク

    その他
    utsuro
    utsuro どんな罵倒でも後ろに「でもそれが彼ってものだ」を付ければ問題なし!

    2016/10/24 リンク

    その他
    kenta555
    kenta555 「彼って最低!もう連絡してあげないんだから!…でもそういう所嫌いじゃないよ///」というツンデレ事案ですかね?

    2016/10/24 リンク

    その他
    hatomugicha
    hatomugicha 原文と言うかラジオの全文は検証しないでいいのかな

    2016/10/24 リンク

    その他
    rider250
    rider250 よく見ておきなさいよ、昔からマスコミはこうやって事実や発言を切り取り・歪曲し敵対者のイメージを貶め支持する者のイメージを高めてきた。そうやって世論を誘導してきた、洋の東西を問わず。目を覚まそうな、皆。

    2016/10/24 リンク

    その他
    xev
    xev 煽るだけで、内容の乖離のあるタイトルではクソまとめサイトだけにして欲しい。

    2016/10/24 リンク

    その他
    p-2yan
    p-2yan 見出しは文字数との戦いだろうが、そこで魅せるのが記者の腕だろう。普通=内容が分かれば当たり前、良ければ唸るし、悪ければ全体の評価が下がる。

    2016/10/24 リンク

    その他
    timetrain
    timetrain 今回は改めて一次ソースにあたれ、を自分への戒めとする。そしてまた下がる日経の株。

    2016/10/24 リンク

    その他
    pf_siedler
    pf_siedler これだけ叩かれても「PVおいしいです」としか思ってないニュースサイトありそう…邪推か

    2016/10/24 リンク

    その他
    sgo2
    sgo2 第三者の介入が物事をややこしくした好例。

    2016/10/24 リンク

    その他
    soulgood
    soulgood 見出しってホント怖い。まるで見出し買いをしてしまう東スポみたい!

    2016/10/24 リンク

    その他
    hinail
    hinail 高慢と偏見で無礼で傲慢

    2016/10/24 リンク

    その他
    frothmouth
    frothmouth # |ω・)……

    2016/10/23 リンク

    その他
    arajin
    arajin 元の発言は「無礼で傲慢だ。でもそれが彼ってものだ」 まったくマスコミは。

    2016/10/23 リンク

    その他
    aotake16
    aotake16 このまとめのタイトル自体にも「でもそれが彼だ。」って続きの言葉を入れてくれれば良かったのになあ

    2016/10/23 リンク

    その他
    kodebuya1968
    kodebuya1968 う~んでもこの賞を受賞しないのは「無礼で傲慢」であることに変わりはないんだよね?

    2016/10/23 リンク

    その他
    death6coin
    death6coin ファーw

    2016/10/23 リンク

    その他
    norinorisan42
    norinorisan42 オリジナルの発言とその時の文脈を把握していないので以降はどの記事が正しいかなど発言をさけるが、メディアというものに注意しなければならない例がまた一つ

    2016/10/23 リンク

    その他
    gimonfu_usr
    gimonfu_usr   ( なるほど。)

    2016/10/23 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    「ボブ・ディラン氏は無礼で傲慢」の言葉には続きがあった。なのにこの見出しの切り取り方はどうなのか?

    いしかわひさし @cQ_Q ボブ・ディラン、ノーベル賞スルーで、傲慢だと委員長が発言の件。 選考したノー...

    ブックマークしたユーザー

    • techtech05212024/01/03 techtech0521
    • yasu76392016/12/01 yasu7639
    • nikutetu2016/11/06 nikutetu
    • Nekoyama2016/11/03 Nekoyama
    • gui12016/10/30 gui1
    • h1romi2016/10/30 h1romi
    • tanaka-22016/10/29 tanaka-2
    • takamints2016/10/29 takamints
    • ustam2016/10/28 ustam
    • liathachsurfeit2016/10/28 liathachsurfeit
    • basyou25252016/10/25 basyou2525
    • chess-news2016/10/25 chess-news
    • masatotachan2016/10/25 masatotachan
    • kkobayashi2016/10/25 kkobayashi
    • fedelini2016/10/25 fedelini
    • contractio2016/10/24 contractio
    • isgk2016/10/24 isgk
    • solidstatesociety2016/10/24 solidstatesociety
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 学び

    いま人気の記事 - 学びをもっと読む

    新着記事 - 学び

    新着記事 - 学びをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事