タグ

2019年11月28日のブックマーク (4件)

  • 「炎上を怖がっちゃいけない。電源を抜いたら消えてしまう世界です」――筒井康隆85歳が語る「表現の自由」 - Yahoo!ニュース

    炎上を怖がっちゃいけない。電源を抜いたら消えてしまう世界です」――筒井康隆85歳が語る「表現の自由」 「もうあらゆるものを書き尽くした」。作家・筒井康隆さん(85)は、60年近くにわたり、ジャンルを超えて小説を書き続けている。いち早くネットワーク社会とかかわり、新たなツールを創作に取り入れて、アナログとデジタルの境界を飄々(ひょうひょう)と行き来してきた。今もTwitterを更新して、時に炎上する。現在の情報化社会をどう見るのか、表現の自由とは何か。筒井さんに聞いた。(撮影:太田好治/Yahoo!ニュース 特集編集部)

    「炎上を怖がっちゃいけない。電源を抜いたら消えてしまう世界です」――筒井康隆85歳が語る「表現の自由」 - Yahoo!ニュース
    takamocchi
    takamocchi 2019/11/28
    “展示して発表しているんだから、ちっとも不自由じゃない。”
  • 吉本興業は悪くない。悪いのは騒いだ芸人 お笑い芸人たちの世論誘導

    興業とタバコの問題は質的に似ている 私は、西川きよしさん以外の吉興業関係者を知らない。なので、彼らを弁護するメリットなど何もないのだが、やはり、あれだけ不条理に叩かれると、何か言わないわけにはいかないという思いを強くする。 この吉興業の問題だが、タバコの抱える問題と質的には似ているような気がする。「タバコは体に悪い」のかもしれないが、他のものと比較して「どの程度、体に悪い」という議論は一切されない。一滴のお酒を飲んだだけでも体に悪いという研究結果があっても、お酒は禁止という方向には進まない。お酒を飲んで、暴力・DV傾向が強くなることがわかっていても同じだ。

    吉本興業は悪くない。悪いのは騒いだ芸人 お笑い芸人たちの世論誘導
    takamocchi
    takamocchi 2019/11/28
    どの不祥事?ってくらい不祥事多すぎて何の事言ってるのかわからないまま読み進めなくてはならない不快感。
  • Togetter - 国内最大級のTwitterまとめメディア

    いま話題のツイートまとめが読めるTwitterまとめに特化したまとめサイト。人気のツイートやTwitterトレンド、写真やマンガといった話題の画像から、さまざまなニュースの反応まで、みんなであつめる国内最大級のメディアプラットフォームです。

    Togetter - 国内最大級のTwitterまとめメディア
    takamocchi
    takamocchi 2019/11/28
    力持ちかどうかを体格で推定しちゃってる時点で認知が歪んでるよね。
  • 東大特任准教授、炎上後に繰り返し指導も削除せずと大学側説明。本人は「フェイクニュース」と主張(篠原修司) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    中国人は採用しません」との差別発言から炎上している東京大学大学院情報学環・学際情報学府の特任准教授の大澤昇平さんに対し、大学側は「繰り返し指導しいてるが削除しない」ことを明らかにしました。 メーリングリストで学生らに伝える 東京大学大学院情報学環長・学際情報学府長の越塚登さんが、11月26日にメーリングリストを通じて学生たちに向けて以下のメッセージを発信していたことを発表しました。 メッセージ全文学際情報学府の学生の皆さん SNS上において、情報学環の大澤昇平特任准教授による不適切な書き込みがありました。これには特定の国籍または民族による差別が含まれており、学環学府として到底許容できるものではありません。 これらの書き込みは、学環学府や東京大学の信用と構成員のみなさんの心を傷つけたものと思います。学環学府の責任者として、深くお詫び申し上げます。 東京大学は学問の府として、東京大学憲章に基

    東大特任准教授、炎上後に繰り返し指導も削除せずと大学側説明。本人は「フェイクニュース」と主張(篠原修司) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    takamocchi
    takamocchi 2019/11/28
    AI「やれ」人間「はい」