タグ

2016年5月24日のブックマーク (6件)

  • UX戦略

    書は企業戦略としてユーザー体験の価値向上を取り入れ、プロダクトを成功へと導く「UX戦略」についての解説書です。UX戦略の考え方にもとづき潜在的顧客、競合他社製品、バリュープロポジション(提供価値の創造)といった要素の分析や評価を行い、革新的ユーザー体験を持つプロダクトを作り出す手法について、著者の豊富な経験から実例を使って解説します。成功するプロダクトを作るための具体的な手法の解説や、4名のUX戦略家たちの至高のメッセージが盛り込まれた一冊です。 UXを企業戦略に生かす手法が詰まった重要な1冊である。 目次 日語版まえがき 序文 はじめに 1章 UX戦略とは何か 1.1 UX戦略についての誤解 1.1.1 誤解1:UX戦略とは「北極星」を見つけることだ 1.1.2 誤解2:UX戦略はUXをデザインするための「戦略的な方法」だ 1.1.3 誤解3:UX戦略はただの製品戦略だ 1.1.4 

    UX戦略
  • https://docs.google.com/viewer?a=v&pid=sites&srcid=ZGVmYXVsdGRvbWFpbnxoY2R2YWx1ZXxneDo2NWIxZTQwMTdjYTU1YTNm

  • 「ユーザエクスペリエンスの期間」の図の謎

    「僕が予期的UXにフォーカスする理由」と「行動を設計するなら予期的UXにフォーカスしよう」の2回にわたって予期的UXにフォーカスして書き、予期的UXの正体について考えていく中で「ユーザーエクスペリエンスの期間」の図について疑問ができ、未だ解決できていないので、記録と賢者の到来を待つ意味で共有しておきます。 UX白書の解釈をこねまわしている内容であり、それゆえに記事から割愛した部分なのですが、記事の理解の一助にもなるかもしれません。 「ユーザーエクスペリエンスの期間の図」とは「ユーザーエクスペリエンスの期間の図」というのは、UXについてちょっと踏み込んで調べた方は一度は目にしたであろう下の図のことです。 図1:ユーザーエクスペリエンスの期間の図 /『UX白書』 by hcdvalue『UX白書』では、 「ユーザエクスペリエンスの期間、期間に関するユーザエクスペリエンスの種類を説明するための用

    「ユーザエクスペリエンスの期間」の図の謎
  • 『UX戦略』は事業にUXを組み込みたい人向けの良書だった。

    発売日前日ということで、まとめまではいきませんが感想を書いておきます。 (ざっと読んだ所感なので、間違いなどありましたらご容赦!) 『UX戦略』はどんなUXデザインの手法を使いつつコンパクトに価値の仮説を検証しながらビジネスに落とし込んでいく考え方と方法について書かれている。 UX戦略の基要素は下記の4つ ビジネス戦略:TK価値の革新:TK検証のためのユーザー調査:TK革新的UXデザイン:TKなぜ「UX戦略」が必要なの?収益構造のロジックがあっても実際にユーザーにとって価値があるものでなければ成立しない。ユーザーへの価値提供をビジネス戦略の上に「乗せる」のではなく「組み込む」ことが事業づくりにとって必要だから。 どうやって「ビジネス戦略」に価値提供を組み込むの?リーンスタートアップの思考法と手法に加えてUXデザインの手法を利用する。 なにがわかる?リーンなプロダクト/マーケットフィ

    『UX戦略』は事業にUXを組み込みたい人向けの良書だった。
  • HTTP 404 - ファイル未検出[LAWSON]

    takamoriii
    takamoriii 2016/05/24
    "ご入力いただく個人情報を外部に委託しております。" "、委託先に対する必要かつ適切な監督を行います。" (責任は負わないってことかも)
  • 沖縄県営鉄道廃線跡を訪ねて

    那覇市の旭橋交差点の北東角が沖縄県営鉄道の始発駅那覇(A参照)跡で、現在のバスターミナル。軽便鉄道とは思えぬほどの敷地を有していた。当時は駅の西を流れる久茂地川の対岸一帯が市内一の繁華街で、駅は大変便利な場所に位置していたことになる。後方には開業目前の沖縄モノレールが横切る。 また線路はこの久茂地川を越えて港の桟橋まで続いていたが、貨物扱のみで旅客列車はなかった。この間は急カーブ、Sカーブの路線だったはずだが、跡地は方形に整理され当時の痕跡はない。桟橋の荷扱所跡付近には、首里へ向う沖縄電気軌道の停留所もあったと思われるが、こちらも痕跡は見つからない。 与那原線は始発駅那覇を出発すると、国道329号線と平行しながらその北側を東に向かう。所々に跡地を利用したと推測できる路地があるが、細切れ状態で確証はつかめない。 しばらく東に向った先の壺川[チブガー]東公園(B参照)には、公園整備時に発掘され