タグ

2014年6月26日のブックマーク (3件)

  • 150年経っても解決できない大問題に向けた極めてささやかな対策

    ここ数年の間に筆者が書いた記事の中で最も反響があったのは『ソフトを他人に作らせる日、自分で作る米国』であったと思う(日経ビジネス オンラインの当該記事)。反響を計る指標は色々あるのだが、幸いなことにどれも高かった。 指標の一つは、その記事を読んだ読者の数、SNS(ソーシャル・ネットワーキング・サービス)で言及された数である。当然多ければ多いほどよい。もう一つの指標は記事を読んだ読者の感想である。こちらも多いほどよいが、数だけではなく内容が重要になる。 感想にはいくつか種類がある。日経ビジネス オンラインの場合はコメント欄に書き込まれるし、読者が筆者に電子メールや郵便で直接送ってくることもあれば、知り合いから転送されてきた感想もある。転送されてきた感想とは、ある読者が書き、「筆者に伝えてほしい」と知り合いに送り、その知り合いが筆者に送ってきたものを指す。つまり、知り合いは読者と筆者の双方に

    150年経っても解決できない大問題に向けた極めてささやかな対策
  • PC

    みんなが学びたいプログラミング言語トップ10 今どきの言語ならこの2択、歯ごたえ十分のRustか型を使えるTypeScriptか 2024.07.23

    PC
  • もうちょっと息抜きITクイズ 第29回 ちょっと考えれば、きっと気が付く「計算の工夫」クイズ

    今回のクイズのテーマは、計算の工夫です。与えられた問題を効率よく解くために、計算方法を工夫してください。問題は、全部で10問あります。前半の5問は、一般常識で解ける問題です。後半の5問は、ITの基礎知識を必要とする問題です。どの問題にも、ビックリするような工夫は必要ありません。ちょっと考えれば、きっと気が付く工夫だと思いますので、ぜひ全問正解を目指してください。 【問題1】最初は、小手調べとして、やさしい問題です 1~100までの整数の合計値を求めよ。 <ヒント> ドイツ数学者であるガウス(1777年~1855年)が小学生のときに思い付いて先生を驚かせた、という逸話で有名な計算方法があります。

    もうちょっと息抜きITクイズ 第29回 ちょっと考えれば、きっと気が付く「計算の工夫」クイズ
    takano_kazuyuki
    takano_kazuyuki 2014/06/26
    ソフトウェア芸人の部屋””