タグ

2014年1月17日のブックマーク (8件)

  • 「科学的に見ると、ひどいことになる映画って何がある?」海外掲示板の反応いろいろ : らばQ

    「科学的に見ると、ひどいことになる映画って何がある?」海外掲示板の反応いろいろ 映画小説などのフィクション作品は、必ずしも科学的に正しく作られてはいません。 例えばスパイダーマンの場合、科学的な正確さを追及すればクモの糸をお尻から出さないといけない……という具合に。 海外掲示板で、「科学的に考えると、ひどいことになる映画」について盛り上がっていたので、抜粋してご紹介します。 ●超人ハルクのズボンはどうして破壊されないんだ。 ●ハッカーたちが、そんな速く何かを終えられないということ。 ●「インディペンデンス・デイ」。 宇宙人の巨大なマザーシップがあんなに地球の近くで静止していたら、世界の人類を脅かすだけでは済まない。宇宙船の巨大な重力により津波などを引き起こし、火山の噴火や地震につながるので、宇宙人がホワイトハウスを特別な光線で吹き飛ばす必要もない。すでに沈んでいるはずだ。 ●自分が思うの

    「科学的に見ると、ひどいことになる映画って何がある?」海外掲示板の反応いろいろ : らばQ
    takanofumio
    takanofumio 2014/01/17
    「空想科学読本」とか「ウルトラマン研究序説」ぽい
  • はてなブログのキーワードリンクを無効にする方法 - まつたけのブログ

    はてなブログのキーワードリンクを無効にする方法についてご説明させていただきます。 はてなブログのキーワードリンクを無効にして消す方法 はてなブログのキーワードリンクを無効にして消す方法についてご説明させていただきます。 先日、とあるはてなブロガーのお客様よりはてなブログのキーワードリンクを無効に設定したにも関わらず無効にならない、消えないというお問い合わせを承りました。 『キーワードリンクというのがなんか邪魔だし嫌だから消したいと思ってはてなブログProに申し込んだのに、キーワードリンクが消えません。 念のため設定→詳細設定→キーワードリンクの箇所から「記事にキーワードリンクを付与しない」にチェックが入っていることも確認しましたし、一度チェックを外して保存してから再度「記事にキーワードリンクを付与しない」にチェックを入れ直すこともしてみたのですが、やっぱりうざいキーワードリンクが消えません

    はてなブログのキーワードリンクを無効にする方法 - まつたけのブログ
    takanofumio
    takanofumio 2014/01/17
    あのー、これちょっとひどくないですか?
  • “ドラマ「明日、ママがいない」第1話へ児童養護施設関係者からのツッコミ”の続き

    いま~じゅ太郎♪ @image_taro @nonkisaburo あれだけ酷い設定なら、「施設で暮らしてるんだ、かわいそうだね」とか「お前、親に捨てられて施設にいるんだろ?」とか、大人よりも子どもが施設入所児向けて言うことが想像できる。実際あること。そういう風に見られたり言われることを何より嫌がります。 2014-01-16 08:47:52 いま~じゅ太郎♪ @image_taro 施設の子供達に対して同情は無用。過酷な入所経緯にもかかわらず、職員と共に笑ったり泣いたりしながら、今日も頑張って生活しています。ドラマはドラマとして楽しみ、現実の施設と子供達のことは色眼鏡で見ることのないようお願いしたいです。 2014-01-16 09:11:34

    “ドラマ「明日、ママがいない」第1話へ児童養護施設関係者からのツッコミ”の続き
    takanofumio
    takanofumio 2014/01/17
    バカがからんどる
  • ドラマ「明日、ママがいない」第1話へ児童養護施設関係者からのツッコミ - Togetterまとめ

    ツイッター上では「フィクションと現実の区別ぐらいつくってばw」という反応が多いですが、では現実の児童養護施設ってどんなものなんでしょう。関係者の方のツイートをまとめました。

    ドラマ「明日、ママがいない」第1話へ児童養護施設関係者からのツッコミ - Togetterまとめ
    takanofumio
    takanofumio 2014/01/17
    業界関係者の監修とかなかったんかしら
  • 学生ツイッターで不安の声 企業が就活で「成績」求める〈AERA〉 (dot.) - Yahoo!ニュース

    就活に成績は無関係? そんな「常識」が崩れそうだ。現大学3年生の採用から、一部の企業が、学生に成績表を提出させるようになる。 日の就職活動では、学生に成績表の提出を求めるのは内定を出した後か、最終面接の前という企業が多かった。NPO法人DSS(東京都千代田区)の辻太一朗代表は、採用活動に成績を活用することで、学生が学業に打ち込むことが報われる社会にするよう訴えてきた。 それに呼応して、辻氏が社長を務める大学成績センターが提供する「大学成績データサービス」を今年から多くの企業が利用するようになる。学生が登録した成績を企業が閲覧できるシステムで、三菱商事、帝人、リクルートキャリア、日たばこ産業、富士通、古河電気工業、プルデンシャル生命保険、清水建設、神戸製鋼所、大塚製薬、東急エージェンシー、リクルートマーケティングパートナーズ、セブン- イレブン・ジャパン、ベルシステム24、SGホール

    学生ツイッターで不安の声 企業が就活で「成績」求める〈AERA〉 (dot.) - Yahoo!ニュース
    takanofumio
    takanofumio 2014/01/17
    NPO法人?大学成績センター?どゆこと?
  • 「街の本屋」海文堂書店閉店に思う - 恵文社一乗寺店スタッフブログ

    2014-01-17 「街の屋」海文堂書店閉店に思う このたびご紹介するのは、神戸の編集会社くとうてんより発行される雑誌『ほんまに』第15号。一読して、悔しくもうらやましいという気持ちを味わいました。今回、特集と題されて「[街の屋]海文堂書店閉店に思う」。一書店への愛と惜別の念が盛りに盛られた一冊です。 内容は当店オンラインショップの商品ページをご覧いただくとして、まずはその、元利用者より寄せられたメッセージの熱量に圧倒されるようです。しかし、同業者の端くれとして考えさせられるのは元従業員の方々による寄稿。書店員と名乗るのもためらわれる駆け出しの自分にとって、そこにある一文一語のいちいちが示唆に満ちているように思えます。印象深い言葉は数あれど、すぐに思い浮かぶのが平野義昌さんの文にある「なくなる屋になにか価値があるとすれば、それはさびしがるひとよりも、困る客によってわかる」という一節

    「街の本屋」海文堂書店閉店に思う - 恵文社一乗寺店スタッフブログ
  • 「笑っていいとも!」と有吉佐和子、三十年目の真実/樋口毅宏|新潮社

    タモリ論』(新潮新書)を上梓してから五ヶ月が経過した。おかげさまで書は書店に並ぶ前から増刷がかかり、小説家を業としている私にとって初めてのベストセラーとなった。 反響は予想以上のものだった。タレントやテレビプロデューサー、放送作家といったテレビの作り手側から、お笑いに詳しいと自任するマニアまで、賛否両論の声を頂いた。これまで小説を七冊書いてきたが、身に余るほどの称賛の一方で、貶す人はとことん罵倒するので、デビューから四年、その手の免疫はできていた、と思っていた。しかし今回ばかりは桁が違っていた。ツイッターで見過ごせない誹謗中傷をしてくる人に憤りを覚え、直接相手にはしなくても、それとなく反論したこともあった。小さいな俺と思った。 その間、幾つもの取材に応え、ラジオにも出演した。テレビ局から出演依頼があったが、弱者を嘲笑する、もっとも嫌いなタイプのバラエティ番組だったため断った。

    「笑っていいとも!」と有吉佐和子、三十年目の真実/樋口毅宏|新潮社
    takanofumio
    takanofumio 2014/01/17
    さんまの「帰ってよ!」っていうギャグが有吉佐和子に通用しないっていうくだりは覚えあるけど、増刊号で見たんかな?
  • テレビが面白くなくなった理由/コンテンツの質と量について - デマこい!

    「俺の部屋にはテレビがないんだ」 20代後半の友人は言った。いつも通り、私たちは河原町三条で夕を取っていた。 「だって、テレビって面白くないでしょ? 社会人になって以来、もう何年もテレビの無い生活をしているよ」 若者のテレビ離れが叫ばれて久しい。もはや彼のような人は珍しくないだろう。テレビが面白くないとは、つまりテレビが消費者の求めるコンテンツを提供できなくなったことを意味している。 では、なぜそうなってしまったのだろう。消費者がテレビの提供するコンテンツに満足できなくなったのはどうしてだろう。 今回は、コンテンツの「質」と「量」という観点から考察してみよう。 1.質と量のトレードオフ 映像に限らず、あらゆるコンテンツは質と量がトレード・オフになりがちだ。 品質の高いコンテンツを提供しようとすれば数を揃えるのが難しくなるし、大量に作ろうとすればどうしても品質が落ちる。音楽イラスト、文章

    テレビが面白くなくなった理由/コンテンツの質と量について - デマこい!
    takanofumio
    takanofumio 2014/01/17
    なんか「大したことない話を仰々しく言う病」ってかんじ。思い込みだけで話すすめてるから見当外れだし(すいません)。