タグ

2021年11月29日のブックマーク (5件)

  • 会社がリファラル採用に力を入れているつもりになってて辛い

    世間的に”ベンチャー”とか”スタートアップ”とか言われてる部類の会社で働いている者です。 最近というか去年くらいから、会社の社長や人事が社内でことあるごとに 「リファラル採用」「リファラル採用」 と言いまくるようになりました。 社長はなにかしらのMTGに参加する度に、メンバーに向かって 「うちはリファラル採用に力を入れているから!」 「知り合いにいい人がいたら紹介してください!」 とバカのひとつ覚えみたいに言っており、メンバーはみな苦笑いでそれを受け流している状況です。 また、毎月実施する全体MTGの最後に、人事からのお知らせというコーナーがあるんですが、 「リファラル大歓迎です!」 と人事が言って、5秒くらい虚無の時間が流れるだけのコーナーになっています。 最初は特に気になっていなかったんですが、あまりにも長期間同じことを言い続けるので、最近は社長や人事が「リファラル採用」と社内で喚くの

    会社がリファラル採用に力を入れているつもりになってて辛い
    takanq
    takanq 2021/11/29
    手当とか人事評価に反映など現社員側のプラスになる項目が必ずあると思うんだけど、増田の会社は無いの?
  • 年間学費80万程度の私立中高一貫校に中学から入って気づいたこと

    ・親が社長やってるって生徒が全然いない。個人事業主の括りだと、医者や歯科医や税理士や1級建築士ばかり。多分、慶応普通部とか暁星とか賢くて社会的ステータス抜群の学校にはうじゃうじゃいたのだろう ・肥満体型の母親がマジで居ない。入学間もなく1回だけあった授業参観のとき気づいた。多分、費に金かける余裕ある家しかないからだろう。 ・専業主婦家庭かつ2人以上兄弟、って家の子が異様に多かった。一人っ子や共働きが全然いなかった。すでに共働き当たり前の時代だったのに、大半の奴が母ちゃん専業主婦だった。あと三人兄弟率がやたら高かった。そして自分だけじゃなくて兄弟も中学から私立ってパターンが大半。 ・親が地元県庁や政令市とかの地方公務員やってる家の奴が皆無に近かった。国家公務員や国税もいなかった。大学教授も全然おらず。このへんは逆に公立トップ校とか私立御三家とかに多いのかもしれない。 ・大半がサラリーマン1

    年間学費80万程度の私立中高一貫校に中学から入って気づいたこと
    takanq
    takanq 2021/11/29
    このクラスの私立校だといわゆるGMARCHに推薦でいく子がすごく多いイメージがある
  • 首都圏 新築マンション平均価格 バブル期超え10月では過去最高 | NHKニュース

    マンションの価格が高騰しています。 10月首都圏で発売された新築マンションの平均価格は、1戸当たり6750万円と、バブル期の1990年を超えて過去最高になりました。 調査会社は、年間を通して見ても、ことしのマンション価格はこれまでで最高になる見通しだとしています。 民間の調査会社、不動産経済研究所によりますと、東京、神奈川、埼玉、千葉の1都3県で10月発売された新築マンションの平均価格は、去年の同じ月より10.1%上昇し、1戸当たり6750万円でした。 これは、バブル期の1990年を超えて、10月としては過去最高です。 地域別では、いずれも去年の同じ月と比べて、 ▽東京23区が11.8%上がって8455万円、 ▽神奈川県が11%下がって5101万円、 ▽埼玉県が16.7%上がって4698万円、 ▽千葉県が4.2%下がって4288万円と、 東京23区が全体の価格を押し上げる形となっています。

    首都圏 新築マンション平均価格 バブル期超え10月では過去最高 | NHKニュース
    takanq
    takanq 2021/11/29
    神奈川なんでこんなに下がってるんだ?
  • インフレや増税に立ち向かうFIRE族の未来日記が哀愁漂うと話題に : 市況かぶ全力2階建

    化粧品訪問販売のアイビー化粧品、売上高不振の理由が「販売組織内でご不幸が続いた」とここだけ未だにコロナ禍

    インフレや増税に立ち向かうFIRE族の未来日記が哀愁漂うと話題に : 市況かぶ全力2階建
    takanq
    takanq 2021/11/29
    よほど変なチョイスをしてなければ、FIREの元手になる資産はインフレ以上に上昇してるはずなのでそこまで悲惨にならないのでは?
  • 義妹がネットに毒されてしまっていた

    義妹がネットに毒されてしまっていた。 具体的な時期までは不明なんだけど、いつの頃からか会って話している時もやたらスマホをいじりながらで会話はしつつも目線はスマホにいってばかり。 話していても妙にイライラしているかと思えば、他人の話題が出た時にその人や周囲の人を馬鹿にしたり、大した事無い落ち度を見つけてはそれをあげつらって馬鹿にして笑う様になった。 夫(義妹からしたら兄)にも態度がやたらと辛辣になった。以前はそうじゃ無かったのに。 義母は態度を注意したりしていたが、夫は「あの子も疲れてるんだろうから放っておいて良いよ」というスタンスだった。 私は義実家で義母と同居しているんだけど、私実家の方の諸事情でそちらにかかりきりになり、夫が仕事だけでなく家事・育児の負担が増えてしまう様になってしまった。義母も高齢に差し掛かっており足腰も悪いので手伝うにも限界があった。 平日は仕事で帰宅してからは子供の

    義妹がネットに毒されてしまっていた
    takanq
    takanq 2021/11/29
    増田使えるのにフェミ用語の名誉男性を知らないって設定が雑過ぎるだろ、、、