タグ

2018年8月31日のブックマーク (2件)

  • 結合テストと呼ぶのをやめた話 - asterisc

    はじめに 最近、意図的に「単体テスト」「結合テスト」という呼び方を避け、Google Testing Blogで紹介されてるTest Sizesによる分類(small / medium / large)に従った呼び方でテストを呼んでいる。 この分類方が自分の身の回りに徐々に浸透してきて、実際のチーム内のテスト戦略も一歩進んだ議論ができるようになってきたので、改めてまとめる。 ちなみにこの記事の話は手動で行われるテストではなく、自動テストを対象としているが質はあまり変わらないと思う。 続き書きました。 akito0107.hatenablog.com 「単体テスト」「結合テスト」という呼び方について ソフトウェア開発に従事していれば必ず聞く言葉だと思う。改めて他のサイトから引用する形で定義をまとめておく。 単体テストとは *1 単体テストとは、プログラムを検証する作業の中でも、プログラムを

    結合テストと呼ぶのをやめた話 - asterisc
  • ISUCONでベンチをするたびに、Slackに集計を張り付ける件 - uzullaがブログ

    みなさんのISUCONの参戦エントリを楽しく読みつつ、心にはダメージを負っているuzullaです、こんにちは。もう一週間くらい後に読もうかな。 さて、一昨日のISUCONでは繰り返しnginxのクエリやDBのクエリ解析結果をみていました。そこらへんを毎回手で叩くと大変だし、ファイルのシェアも面倒なので、解析したらそのままSlackにはりつけていました。その作業は半分くらい自動化されており、そのメモです。 使ったツール(一部) alp pt-query-digest slackcat github.com alpについては皆さんご存じかもですが、LTSV形式のログをよしなに集計してくれるツールです。このツールで強いのは、/keyword/hogeと/keyword/ugoといった最近のバラけるURLを正規表現でまとめる事ができる事ですね。主にアクセス回数やアクセス平均時間などを確認するために

    ISUCONでベンチをするたびに、Slackに集計を張り付ける件 - uzullaがブログ