タグ

ブックマーク / takashabe.hatenablog.com (4)

  • エンジニアとしてこの先生きのこるために僕が考えていること - takashabeのブログ

    これはMynet Advent Calendar 25日目の記事です。度々このカレンダーで書いている@takashabeがお送りします。 最終日ということでエモい感じのネタで行きたいと思います。 はじめに 環境や仕事内容、才能に恵まれ、日々仕事している中で着実にスキルアップ出来ていて将来安泰という方もいらっしゃるかと思います。 しかし僕のような凡人は仕事に追われているだけでは仕事はあるかもしれませんがエンジニアとして死ぬ気がするので、エンジニアとして生き残るためにどのような事を考えているのか、つらつら書いてみたいと思います。 一般的に考える 僕が所属しているマイネットでは既にローンチされて運用フェーズにあるサービスを移管(買取)し、運用を行う仕事が主です。そのため程度はありますが、必要最低限なものは既に出来ている状態にあります。 例えばデプロイで考えてみると、引き継ぎの際に「デプロイはこの

    エンジニアとしてこの先生きのこるために僕が考えていること - takashabeのブログ
    takashabe
    takashabe 2015/12/26
    Advent Calendar 25日目の記事書きました(遅れましたスミマセン!!!!!)
  • Scalaでgree/auroraを使って複数DB - takashabeのブログ

    この記事はScala Advent Calendar 2014の19日目です(遅れてしまってスミマセン…)。18日は ysksuzuki さんの Apache SparkのScala shellを試す - Qiita でした。 はじめに 先日 Rails複数DB Casual Talks - connpass が開かれるなど、複数DBの機運が高まっております。そこで今回はauroraというライブラリを使ってMySQLをシャーディングする例について書こうと思います。 auroraについて gree/aurora · GitHub GREEが公開しているJava/Scala向けのシャーディングライブラリです。Scala Matsuriで紹介されていました。 [ScalaMatsuri] グリー初のscalaプロダクト!チャットサービス公開までの苦労と工夫 設定ファイルに接続先のDB

    Scalaでgree/auroraを使って複数DB - takashabeのブログ
    takashabe
    takashabe 2014/12/21
    遅れましたがScala Advent Calendar 19日目の記事書きました!!11
  • GREE Creators’ Meetup ! に行ってきた #gree_creators_meetup - takashabeのブログ

    GREE Creators’ Meetup ! #gree_creators_meetup : ATND デザイナーではないんだけど今関わっているプロダクトでLWF使っていたり、個人的にUIの話とか興味あったのでご飯をべに行ってきました。 雑なメモを取ったのでそのまま雑に公開しておきます。 Flashが今後カスタムプラットフォームに注力していく話とか、チームでデザインに取り組むなど良い話が聞けて満足でした。 「ドットの匠」 渋谷員子(しぶや かずこ) 株式会社スクウェア・エニックス 色数が多くても書きづらいので敢えて32色程度に絞っている ドットは表現が貧弱なので、ディティールよりもシルエットでキャラであることを伝えようとしている 「アプリ開発で活躍するFlashの新しいカタチ」 ネイティブアプリのアニメーションをFlashで制作する ~LWFを使ってみよう~ グリー株式会社 梶川 政雄

    GREE Creators’ Meetup ! に行ってきた #gree_creators_meetup - takashabeのブログ
    takashabe
    takashabe 2014/10/29
    書いた
  • 社内でGitHub勉強会開いた - takashabeのブログ

    以前からGitHub Tシャツ着てギッハブギッハブ言い続けていたところ、弊社だと初のGitHub案件が回ってきたのでついでに勉強会を開くなどしました。 これまで基的にsvnでmasterブランチ1運用みたいなアレだったんですが、さすがに2014年だし既存プロダクトもGitHubに移行していきましょう的な雰囲気が出たのはとても良かった。 おまけに書いておいた非エンジニアでのPR駆動についても、この話をしたところ前向きに話が進んでいるのでもうちょっと布教していきたいところ。 正直まだ運用経験乏しいので、基的にはブランチ戦略コレで良いかなーと思っているんですが、リリース時がまだちょっとフワフワしていて、例えばdevelopをそのままreleaseにマージしてしまうのか、もしくはリリース前確認用のQAブランチを毎回挟んでそれをreleaseに回すべきか悩んでいたりしてます。 現在はリリース対

    社内でGitHub勉強会開いた - takashabeのブログ
    takashabe
    takashabe 2014/09/09
    書いた
  • 1