タグ

平井に関するtakashi001のブックマーク (51)

  • 平井が一番輝いていたころ。今はちょっと地味だけど、役人や労働者、芸者でにぎわった|さんたつ by 散歩の達人

    平井駅南に続く一道は商店街。昭和初期の荒川開削で島状態になった平井・小松川。当時の江戸川区随一の繁栄ぶりを、地元の人に聞き歩いた。 まずは平井の歴史を知るために、元江戸川区郷土資料室学芸員の樋口政則さんと一道を歩いた。出発点は平井駅南側の平井親和会商店街。 「江戸時代はこの先の小松川も交通の要衝でにぎわいました」と樋口さん。江戸市中から平井・小松川地区へは、現・旧中川に2つの渡しがあった。北側の平井の渡しは平井聖天の門前で栄えた。南の小松川にあった逆井の渡しは浮世絵に描かれた景勝地で、周辺には明治以降、役所や警察ができた。

    平井が一番輝いていたころ。今はちょっと地味だけど、役人や労働者、芸者でにぎわった|さんたつ by 散歩の達人
  • 江戸川区立図書館/デジタルアーカイブ えどがわ再発見「江戸川遺産」を歩いてみよう 第2弾 城東電車コース ADEAC(アデアック):デジタルアーカイブシステム

    江戸川区は東京都の東端に位置し面積は23区内で4番目、人口は5番目を誇ります。平成30年にラムサール条約に登録された葛西臨海公園をはじめとした豊かな水と緑に溢れ、住環境に恵まれた臨海都市です。当アーカイブでは江戸川区に伝わる貴重な資料をデジタル化して公開します。 「えどがわ再発見」では、江戸川区に残る史跡や文化の画像や動画資料を、「デジタル郷土資料」では、区史や郷土刊行物などのデジタル化資料をそれぞれご紹介します。 ボタンは一覧画面を表示し、リンクは各資料情報がご覧いただけます。 新着情報 2024年10月1日『デジタル郷土資料 地図』に下記資料を追加しました。 「第拾壱大區六小區武蔵國葛飾郡東小松川村地引絵図」、「武蔵國南葛飾郡東小松川村區分字別耕地之図」、「第拾壹大區六小區武藏国葛飾郡西小松川村地引繪圖及び地引帳」 2022年8月22日リニューアル公開しました。 昭和40年代の江戸川区

    江戸川区立図書館/デジタルアーカイブ えどがわ再発見「江戸川遺産」を歩いてみよう 第2弾 城東電車コース ADEAC(アデアック):デジタルアーカイブシステム
  • 平井三業地(東京都江戸川区) | Nostalgic Landscape

    東京花街シリーズ最終章は平井三業地。 平井とはもちろん、微妙に下町で微妙に人気の高い総武線の平井のことである。ここには、都内で最も東に位置する最果ての花街があった。 つまるところ、タイトルのワールズ・エンドとはそういうこと(笑) なんで最後が平井なの?新橋とか向島とか他に行くとこあるでしょ、って言われそうだけど別に大した理由ではないんですよ。家から近かったからってだけw 他の花街もいずれは回るつもりです。はい。 最果ての花街と言っても、戦前には置屋45軒、待合30軒以上、芸妓は250人いたというからなかなかの規模だったことがわかる。 江戸川区と言えば、小松菜の名産地でもあるように昔は田畑が広がる田園地帯だった。平井あたりは墨田区や江東区に近かったこともあってか、さきがけて急速に宅地化が進んで工場なども進出。このような背景から、昭和2年に三業地ができたようである。 割烹まじま 平井駅南口を出

    平井三業地(東京都江戸川区) | Nostalgic Landscape
  • 江戸川区総武線平井駅界隈ぶらり夜散歩 (東京) - 旅行のクチコミサイト フォートラベル

    swalさんTOP 旅行記1118冊 クチコミ5475件 Q&A回答26件 3,658,915アクセス フォロワー270人 ちょっと千葉方面に所用があり帰る途中、そうだ平井行こう! 江戸川区平井、駅は総武線平井駅、あまり知られていない駅かもしれない 実は一番オキニの某酒場女将の出身の町なんだ 総武線の駅はほとんど降りているけど、何故か平井は未だ未下車の駅 と、言うことで、一瞬の夜の平井界隈飲みべ歩き編なり

    江戸川区総武線平井駅界隈ぶらり夜散歩 (東京) - 旅行のクチコミサイト フォートラベル
  • タキザワ住販ブログ

    政策金利を現在の「0~0.1%程度」から「0.25%程度」に引き上げる追加利上げを決定しました。 そもそも利上げとは中央銀行が政策金利を引き上げる金融政策のことをいい、利上げは景気の上昇に伴うインフレを抑制する目的で実行されますが、経...

    タキザワ住販ブログ
    takashi001
    takashi001 2020/02/04
    タキザワ住販
  • 平井 -昔と今- | 断想

    いまでこそ、平井駅前は、北口も南口もビルが立ち並ぶ繁華街だが、江戸川区、葛飾区は東京で最も都市開発の遅れた地域だった。戦前から戦後の昭和40年代まで、この一帯は、総武線の電車の窓から見る限り、貧相な木造平屋の屋根が広がり、特に、梅雨、台風の季節には、毎年のように民家は床下、床上まで水害を受け、1週間あまり泥水に浸かったままのこともあった。(現在もそうだが)江戸川区内でも平井、小松川地区は、利根川水系の荒川と旧中川に囲まれたゼロメートル地帯で、一旦、堤防が決壊したり、雨水の排水できないと、水害は避けようがなかった。 そのころ、総武線は、亀戸駅を少し過ぎると、列車は、水害を避けるため、線路と枕木の間から下の通りが見える高架線上を長々と騒音を響かせながら走リ、新小岩駅の手前で、やっと砂利を敷いた線路になった。余談だが、当時、遠距離列車は、車内便所から汚物を線路上に垂れ流しで走っていたので、列車の

    平井 -昔と今- | 断想
  • 『江戸川区の昭和』 写真展1|株式会社いき出版|出版業|本|新刊|新潟県長岡市

    『写真アルバム 江戸川区の昭和』に掲載される写真の一部をご紹介! 写真をクリックすると、拡大します。 どうぞじっくりとご覧ください。 ※尚、写真の無断転載、複写等は固くお断りいたします。

    『江戸川区の昭和』 写真展1|株式会社いき出版|出版業|本|新刊|新潟県長岡市
  • 平井駅の中古マンション探し・価格相場【オウチーノ】東京都江戸川区

  • JR総武線のおかしな街・平井に行ったら異世界だった

    takashi001
    takashi001 2018/02/22
    勝手に鳶職の家とか言われた元自転車屋さんの娘さんは「余計なお世話だ」と怒ってました(^_^;
  • 平井駅周辺の細道をたどる | 暗渠徘徊の日々

    今回は、江戸川区の平井駅周辺で見つけた細道をいくつかご紹介します。 どれもたぶん水路跡だと思います。 訪問日:2012/1/28 江戸川区小松川3丁目の京葉道路からスタートするこの細道。 最初はここから行きましょう。

    平井駅周辺の細道をたどる | 暗渠徘徊の日々
  • 古民家 | 日本 | あ さ だ や|レンタル | 撮影 | スタジオ

    言語を検出アイスランド語アイルランド語アゼルバイジャン語アフリカーンス語アラビア語アルバニア語アルメニア語イタリア語イディッシュ語イボ語インドネシア語ウェールズ語ウクライナ語ウズベク語ウルドゥ語エストニア語エスペラントオランダ語カザフ語カタロニア語ガリシア語カンナダ語ギリシャ語グジャラート語クメール語グルジア語クロアチア語ジャワ語シンハラ語スウェーデン語ズールー語スペイン語スロバキア語スロベニア語スワヒリ語スンダ語セブアノ語セルビア語ソト語ソマリ語タイ語タガログ語タジク語タミルチェコ語チェワ語テルグ語デンマーク語ドイツ語トルコ語ネパール語ノルウェー語クレオール語ハウサ語バスク語ハンガリー語パンジャブ語ビルマ語ヒンディー語フィンランド語フランス語ブルガリア語ベトナム語ヘブライ語ベラルーシ語ペルシア語ベンガル語ポーランド語ボスニア語ポルトガル語マオリ語マケドニア語マラーティー語マラガシ語マラヤ

    古民家 | 日本 | あ さ だ や|レンタル | 撮影 | スタジオ
    takashi001
    takashi001 2016/10/26
    にげ恥もここ?
  • ザ大衆食「江東区JR平井駅そばの横丁にあった 大衆食堂 福住」

    takashi001
    takashi001 2016/10/26
    駅横のお店
  • 総武線のスキマ下町 平井(前編) : 東京onedayスキマ旅 : 旅のしおり : 新おとな総研 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    千葉から船橋、市川を経由し、東京下町を横断して秋葉原方面に向かうJR総武線。経由する下町の駅の中で、平井だけ目立たないと感じるのは気のせいか。 東の小岩は江戸川区きっての歓楽街、西の亀戸には亀戸天神がある。錦糸町は一大繁華街で、両国は相撲の街。そんな中で平井といえば……うーん、何だろう? 闇雲に歩く前に、珍しくインターネットで検索してみる。キーワード「平井といえば」でクリック……「甘いラブソングの帝王」その平井(堅さん)じゃない! などとゴチャゴチャしながら、平井駅北口の平井聖天(燈明寺)が関東三聖天のひとつで歴史も古く、平井のランドマークらしいことが判明。というわけで、北口の聖天様付近から歩いてみることにした。 大輪の牡丹が咲き誇る平井聖天 平井駅ホームは高架上にあり、駅の南北をよく見渡せた。南は商店街が延び、にぎやかな雰囲気。一方の北は西友とパチスロ看板は目立つが、整然と延びる道はな

  • 総武線のスキマ下町 平井(後編) : 東京onedayスキマ旅 : 旅のしおり : 新おとな総研 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    「金太郎煎」のご主人が言う「裏の川」を見に平井聖天から北へ向かう。やがて見えてくる平井橋、その下を流れる「裏の川」は旧中川。「ウナギがいる」気配こそないが、川面を伝う風が心地よい。 川沿いに進むと「平井の渡し」の案内板が現れる。江戸時代から明治中期にかけ、平井と対岸の葛西川村は渡し舟で結ばれていた。平井はかつて船で行き来する街だったのだ。 さらに進むと工場が連なり出す。トタン塀の鉄工所に生コン工場。「肉厚パイプ切断」と書かれた看板が、いぶし銀の輝き。だが次第に高層マンションが目立ち始め、往復6車線の京葉道路と交差すると、工場街の風情は消えてしまった。京葉道路を渡った先は江戸川区小松川、もう平井ではない。さてどうしようか――地図を開く。そして気がついた。 「島」なのだ。平井と小松川は、四方を荒川と旧中川に囲まれた、川中島なのだ。 京葉道路から商店街が分かれ、平井駅に向かって延びている。た

  • 江戸川区立平井東小学校ホームページ

    来訪者の方へ 江戸川区立平井東小学校のホームページへようこそ! 新着記事 江戸生活文化伝承館 涼みながら江戸の勉強です。 公開日 2024/07/23 更新日 2024/08/28 校長室より お土産買って、江戸村ヘ だんだん暑くなってきました。 公開日 2024/07/23 更新日 2024/07/23 校長室より 朝ごはん おはようございます。朝ごはんです。今日はお土産買って、江戸村に行きます。 公開日 2024/07/23 更新日 2024/07/23 校長室より 日光連合宿泊 電波が悪くなかなか送れませんでした。みんな元気に楽しくすごしています。今入浴中。... 公開日 2024/07/22 更新日 2024/07/22 校長室より ナイトイベント いよいよ夏休み。6年生のナイトイベントです。 公開日 2024/07/19 更新日 2024/07/19 校長室より 3年生 

  • しなちくのWebサイト 趣味の部屋

    完全な趣味のページです。 見たこと聞いたこと調べたこといい加減にまとめてます。 まち類 柏の戦争遺跡探索 千葉県柏市にある戦争遺跡の散策レポート。 国府台の戦争遺跡探索 市川市国府台にある戦争遺跡の散策レポート。 「『建築の東京』を歩く」を歩く 東京に残る震災復興期の建築を訪問。 河川・水道類 江戸川放水路と消えていったものたち 江戸川放水路近辺にあったものを忍ぶレポート。 行徳可動堰・行徳橋と江戸川水閘門 (1) 前編。行徳橋・行徳可動堰についてのデータ。 行徳可動堰・行徳橋と江戸川水閘門 (2) 後編。江戸川水閘門についてのデータ。 浦安・清瀧神社の堀江水準標石 浦安市にある堀江水準標石について。 松戸の柳原水閘と栗山配水塔 松戸市矢切にある二つの歴史的施設について。 荒川ロックゲートと周辺の今昔 荒川ロックゲート周辺の過去と現在を比較。 新旧岩淵水門と荒川知水資料館 東京都北区にある

  • 荒川堤防~平井橋(「平井の渡し」跡その1) - おやじのつぶやき

    「平井の渡し」は、現在の平井橋のすぐ南の位置にあったようです。かつての「行徳道」は東方・四股から直線で都立小松川高校の北側の道を北西に進み、平井の集落に入ってからはちょっと入り組みますが、「平井の渡し」を過ぎると、南西にほぼ一直線。途中、左に折れて北十間川の橋を越えて西に向かいます。現在の浅草通りに重なる部分もあるようです。 明治13年の地図。中央の蛇行する流れが中川。右(東)に見える直線道が「行徳道」。平井の集落に入ってから道は少し曲がって中川に向かう。「平井の渡し」で左に折れる道が「行徳道(浅草道)」。 荒川右岸(西)から対岸を望む。正面高速道路橋脚下あたりに「四股」があったようだ。そこで、「元佐倉道」(旧千葉街道)と交差していた。 西側を振り返った見たところ。正面の細い道が「行徳道」跡のようです。 古地図上ではこの細い道だと思いますが。 ちょっと横道に入ったところにあった「公園」。「

    荒川堤防~平井橋(「平井の渡し」跡その1) - おやじのつぶやき
  • Google Sites: Sign-in

  • JR平井駅南 - おやじのつぶやき

    久々に総武線・平井駅に降り立ちました。ずいぶんと様変わり。駅前の通り。細い商店街が長く南に一直線。そんな感じでしたが、東には広い道路が南北に延びて、新しいビルも建ち並び、ごみごみした印象はなくなっていました。かつての面影は、まだまだ以前のままの、商店街の賑やかさくらい。 この辺り、昭和20年3月10日の東京大空襲で壊滅的な被害を受けた地域。東京大空襲というと、所・深川地域が最も被害が出ましたが、旧中川をはさんだこの区域も被害が出ました。 中小工場の集まった地域でもあったせいか、ほとんど焼け尽くされました。戦後、復興して新しい住宅街に変化。その痕跡は見当たりません。唯一、ちょっと南。京葉道路を越えたところに、旧区役所文書庫が外壁の焼けただれたまま保存されているくらいですか。 写真は、かつての用水の跡。くねくね曲がって、中川に注いでいました。今は、こうして道路になっています。 曲がって流れて

    JR平井駅南 - おやじのつぶやき
  • 江戸川区って自転車が多いよなぁ|平井の商店街 - 東京生活.com

    さて、荒川と旧中川に挟まれた江戸川区の平井には、 下町的なまったりとした商店街があります。 大きい繁華街ではなく、生活密着型の。 そして、そんな江戸川区って自転車が多すぎですよね。 特に何もない平井駅北口 さて、そんな平井駅です。まずは、北口側から。 ロータリーです。 ボンッと、よくある感じの銅像。 コチラ側には、何があるのか?と聞かれてもちょっと困るんですが、 あまり目ぼしいものはあまり無くて、駅前にちょっとお店がある感じ。 繁華街といったものは無くて、日常生活に必要そうなお店が ある住宅街の雰囲気です。 江戸川区であることや、総武線沿線であることから、 2ch的にはDQN地域と言われそうな場所ですが、 綺麗な街並みで、住みやすそうですよ。 江戸川競艇へのバスは平井から出ているようですが。 江戸川区は自転車が多い さて、そんな平井の街並みですが、 街を歩いて、目に付くのが、その自転車の多

    江戸川区って自転車が多いよなぁ|平井の商店街 - 東京生活.com