タグ

GizmodoとMacに関するtakashi1211のブックマーク (2)

  • Mac風の小さなゲーミングPCの作り方

    前回(2010年12月)に自作したMini-ITXのゲーミングPCは、Core i7-870 CPU、GeForce GTX 460 GPU、4GBのDDR3メモリ、1TBのHD、120GBのSSDをぜーんぶ「Silverstone SG07」(サイズは箱ぐらいしかない)に突っ込んで総予算1600ドル(当時)でした。 今回は前ほど小さくないけど搭載する中身は格派です。 スペースに余裕のあるMacそっくりのBitFenix Prodigyをケースに使うので、ATX PSUとHDDどっさり積んでもまだ240mmのラジエーターまで入る! しかも持ち運びに便利な取っ手付き。 取り付けられるものリスト Mini-ITXの組み立てだから統合グラフィックプロセッサを使わなきゃいけない...とは限りません。ゲームPCはやっぱりグラフィックカードは別に入れたいところ。ここでは工場オーバークロック済みだ

    Mac風の小さなゲーミングPCの作り方
    takashi1211
    takashi1211 2012/12/01
    こういうのも良いかも知れないけど、Windowsならもっと自作っぽいのにしたい、Macがメインの私です。
  • iPadがデスクトップで懐かしの「iMac G4」になっちゃうドックスピーカーが大人気

    キュートでセンスいいかも~ いまはすっかりデザイン変更しちゃいましたけど、あのなんともいえない独特のデザインでインテリアとしてもインパクト大だった「iMac G4」を懐かしむファンの人って結構いるんじゃないでしょうかね。 そんなレトロな思い出をiPadのドックスピーカー「ArtStation Pro」でiLuvが見事によみがえらせてくれた感じですよ。同社が独自に開発した「jAura」技術で高音質のステレオサウンドを奏でてくれるのみならず、クルクルと縦横自在にiPadを回転させては、Bluetoothキーボードやリモコンまでセットして、まるでオールインワンPCのようなスタイルでiPadを使いこなせちゃいます! 「iLuv App 3.0」なるオリジナル専用アプリもApp Storeで無料配信中ですよ。 ArtStation Proは今夏に発表され、ホワイトおよびブラックの2モデルで169.9

    iPadがデスクトップで懐かしの「iMac G4」になっちゃうドックスピーカーが大人気
    takashi1211
    takashi1211 2012/04/21
    かっけー欲しい!
  • 1