タグ

2021年11月28日のブックマーク (2件)

  • 連合・芳野会長「立民と国民民主の合流求めていく」

    連合の芳野友子会長は28日のBSテレ東番組に出演し、来年夏の参院選に向けて「立憲民主党、国民民主党、連合が協力し合って戦える関係をつくっていきたい」と述べ、「立民と国民民主の合流は今後、求めていきたい」と強調した。 立民と共産党が選挙で共闘することについては「連合の立場としてはあり得ない。そのことは言い続けていきたい」と立共共闘を牽制(けんせい)した。 30日投開票の立民代表選に関しては「代表が決まったあかつきにはしっかりとコミュニケーションをとり、連合の考え方を示して理解をいただきたいと思う」と主張した。

    連合・芳野会長「立民と国民民主の合流求めていく」
    takashi1982
    takashi1982 2021/11/28
    万国の労働者よ団結せよ、という言葉は真理だと思うけどなぁ。連合が全労働者のためにならないなら解体した方が良いのではないか。組合員だけどそう思う。
  • 連合会長、立・国合流を訴え 「共産と共闘ありえない」 - 日本経済新聞

    連合の芳野友子会長は28日のBSテレ東「NIKKEI 日曜サロン」で立憲民主党と国民民主党の連携について「合流を今後も求めていきたい」と話した。立民が30日に選出する新代表に共産党と選挙協力をしないよう求める考えも示した。「連合と共産党の考えが違う。立民と共産党の共闘はありえないと言い続ける」と述べた。立民の代表選に出馬した4候補は共闘について一定の見直しが必要と主張しつつ、先の衆院選での協力

    連合会長、立・国合流を訴え 「共産と共闘ありえない」 - 日本経済新聞
    takashi1982
    takashi1982 2021/11/28
    「ありえない」ならば、組合が労働者の待遇改善を求めること以上のどこに大義があるのか、この手の番組で聞かれないのはどういうことか?誌上討論とかでもいいので大手新聞はガッツリ質問してほしい。