タグ

2024年2月27日のブックマーク (2件)

  • 2023年の出生数、過去最少 75万8631人 推計より12年早い少子化 | 毎日新聞

    厚生労働省は27日、人口動態統計の速報値を公表した。2023年の出生数は過去最少の75万8631人だった。婚姻件数も戦後初めて50万組を下回り、48万9281組となった。国立社会保障・人口問題研究所の推計より、およそ12年早いペースで少子化が進んでいる。 出生数は8年連続の減少で、初めて80万人を割った22年の79万9728人から、さらに4万1097人減り、前年比5・1%の減少となった。 婚姻件数は、22年は新型コロナウイルス禍での落ち込みから回復して3年ぶりに増加に転じたが、23年は前年より3万542組(5・9%)減った。離婚件数は、18万7798組で同2・6%増だった。

    2023年の出生数、過去最少 75万8631人 推計より12年早い少子化 | 毎日新聞
    takashi1982
    takashi1982 2024/02/27
    社人研の資料を見ると、結婚出産率はここ50年近く顕著と言うほどには低下していない。婚姻を希望し、出産できる社会環境を21世紀に相応しく作れるかだけれど、保守政治脳では無理だと思う。つまり「詰み」だ。
  • 維新高橋氏、クルド人危険視発言 国会質疑で「一斉取り締まりを」 | 共同通信

    Published 2024/02/27 17:25 (JST) Updated 2024/02/28 00:39 (JST) 日維新の会の高橋英明衆院議員が国会質疑で、埼玉県の在日クルド人コミュニティーを念頭に「ちょっとひどい状況だ」「早急に一斉取り締まりを」などと危険視する発言をしていたことが27日、分かった。「不確かな情報を基にした国会議員による外国人差別だ」と専門家も批判している。 高橋氏は26日、クルド人への直接的な言及を避けながら「川に遺体が二つ浮いている事件があった」と治安の悪化を主張。「特に仮放免の方。しっかり管理していただきたい」と、犯罪者と同一視するような発言もあった。 埼玉県の新芝川で8日に男性2人の遺体が発見されたが、武南署によると外国人が関与した事実は出ていないという。

    維新高橋氏、クルド人危険視発言 国会質疑で「一斉取り締まりを」 | 共同通信
    takashi1982
    takashi1982 2024/02/27
    ルワンダ内戦と似たような道をたどっている。むろん、あのような虐殺は起こらないだろうが不要な対立と流血を防ぐために言論や政治があるのではなかろうか。この維新の体質こそが非難されるべき。