takashisatoのブックマーク (128)

  • 年功下落の時代へ! - Chikirinの日記

    国内で、主に20歳から39歳くらいの消費者に売れている商品やサービスを販売、提供している会社に勤めている場合、 <オヤジ世代> 1950年(戦後すぐ)からバブルピークの1989年あたりまでに働いていた世代 オヤジ:「わしらは必死で働いた。文句も言わずに土日も働いた。だから会社の売上もどんどん上がって、オレ達の給与もどんどん上がっていったんだ。」 ↓ 真実:ちゃいます。顧客人口が急増していた時代だから、売上がどんどんあがり、給与もどんどんあがっただけです。 <オレら世代> バブルが崩壊した1990年以降に働き始め、今も働いている世代 オレら:「オレだって頑張ってるつもりなのに、ここんとこ売上も伸び悩みだし、給与も全然あがらないよな〜。なんだよ、これ。」 ↓ 背景:顧客人口が増えなくなってるんで、そりゃあ売上も上がらないし、給与もあがりません。仕方ないんです。 <これから世代> 来年以降に

    年功下落の時代へ! - Chikirinの日記
    takashisato
    takashisato 2011/03/25
    マクロ的には世代間問題なんだけれど、ミクロ的には年寄りにきついことを言うなんて人間としておかしい、ひどい、とかそうした感情的観点とごちゃごちゃにされているような気がする。
  • https://blogs.itmedia.co.jp/fukuyuki/2011/02/facebookmixi-6c.html

  • NYTimes 「日本の若者は世代の障害に阻まれている」

    http://www.nytimes.com/2011/01/28/world/asia/28generation.html 敬称略。 東京 ― ホリエケンイチは有能な自動車エンジニアだった。日ではこのような若い人材が、ハングリー精神あふれるライバルの中国韓国と渡り合い、現在の地位を保つために必要とされている。30代前半のとき、彼は主要自動車会社に勤めており、先進的バイオ燃料のデザインによって評価を得ていた。 しかし、多くの日人のように、彼は非正規労働者だった。時限付き(temporary)契約のもとで、雇用保障もほとんど無く、そのほとんどが40代後半である正規労働者に比べて半分の給料しかもらっていなかった。彼は10年以上正規労働者になろうと努力したが、ついに辞めた。時限付き契約だけではなく、日そのものを、である。 2年前、彼は中国語を習うために台湾に移り住んだ。 ホリエは語る。「

    NYTimes 「日本の若者は世代の障害に阻まれている」
  • 株式会社モブキャストゲームス

    「世界70億人をワクワクさせる」をビジョンに、モブキャスト独自の基準に基づく高品質なゲームを、日国内で短期開発し、グローバルに向けて提供しております。

    株式会社モブキャストゲームス
  • テクノロジー : 日経電子版

    米フェイスブックの利用者データ流出問題は、「データ資主義」時代が直面する課題を我々に突きつけた。あらゆる個人データをサービスの改善につなげてイノベーションをけん引する一方で、「守…続き FB流出 急成長のジレンマ、バグ増え攻撃の狙い目に [有料会員限定] GAFAが今欲しがる、「炎上」防ぐための人材

    テクノロジー : 日経電子版
    takashisato
    takashisato 2010/12/31
    この潮流の見方は正しい
  • リクルート、ソーシャルアプリ新会社 3年間で1000サービス提供へ

    リクルートは10月18日、デジタルコンテンツを企画・開発する100%子会社「ニジボックス」を11月1日付けで設立すると発表した。まずはソーシャルアプリの開発に注力。その後、iPhoneアプリや携帯電話サイトなどにも広げ、3年間で1000サービスの提供を目指す。 mixiアプリ「おさかなそだてる」や携帯向け交換日記サイト「ハモニナ」などを手掛けるリクルートの研究機関「メディアテクノロジーラボ」のデジタルコンテンツ事業を移管。「来るべきマルチデバイス、マルチプラットフォーム時代に顧客が求めるデジタルコンテンツを提供する」としている。 資金は1億円。メディアテクノロジーラボの木村稔局長が社長に就任する。所在地は東京都中央区。 関連記事 iPhoneアプリ/ソーシャルゲーム腰 セガ、専門部署で「ライト層」開拓 セガがiPhoneや携帯電話向けゲーム開発に腰を入れている。専門部署も設立し、こ

    リクルート、ソーシャルアプリ新会社 3年間で1000サービス提供へ
    takashisato
    takashisato 2010/10/19
    なんでこういう感じになるのだろう?量産ねぇ、、、、
  • asahi.com(朝日新聞社):カード買い物枠現金化、法の抜け道 脱税容疑で業者告発 - 社会

    貸金業法の改正で従来の金融業者が整理されていく中、クレジットカードのショッピング枠を現金化する方法で業績を伸ばしている業者が、東京国税局から所得税法違反の疑いで東京地検に告発されたことがわかった。改正貸金業法が骨抜きにされかねない、と不安視する声が出ていたが、実際に利用が進んでいることが裏付けられた格好だ。  告発されたのは、ショッピング枠現金化店舗を経営する福場秀樹オーナー(32)。  関係者によると、消費者金融会社に勤めていた福場オーナーは4、5年前に独立してショッピング枠の現金化を始めた。「ユニティーワン」(東京都渋谷区)など4グループを展開。それぞれがインターネット上に「ハートステーション」「城南ギフト」など複数の現金化サイトを運営していたという。  福場オーナーは、各店長名義で開設した銀行口座に振り込んだ、現金化による自らの所得を全く申告せず、2008年までの3年間で約1億3千万

    takashisato
    takashisato 2010/10/19
    新幹線の回数券をクレジットカードで購入できなくなりましたね
  • Paypal新少額決済サービスMicropaymentsの衝撃とは | Token Spoken

    Paypalが、ついに自社の少額決済サービスであるPaypal Micropaymentsを提供開始しました。 残念ながらまだ日語コンテンツはありませんが、既に円決済には対応しているようです。 通常、Paypalの円決済では手数料が3.6% + 40円ですが、このMicropaymentsを使用するとその手数料が5.0% + 7円となります。 それだけではわかりにくいので、通常手数料とMicropaymentsの手数料をグラフで比べてみることにします。 Paypal通常手数料と少額決済手数料の比較 手数料の分岐点を計算すると、 X * 3.6% + 40 = X * 5.0% + 7 X = 2357.1 すなわち、単価2,357円までの決済であれば、このMicropaymentサービスを使うと手数料が下がると言う事です。 たとえば、単価(ticket price)が1,000円の場合、

    Paypal新少額決済サービスMicropaymentsの衝撃とは | Token Spoken
    takashisato
    takashisato 2010/10/19
    競争がない市場の弊害がまたここに