タグ

2019年6月1日のブックマーク (2件)

  • ファーウェイ創業者兼CEO任正非と日本の有識者・メディアとのラウンドテーブル筆記録

    2019年5月18日、中国・深圳のファーウェイ社にて、当社創業者兼CEO任正非と日の有識者・メディアとのラウンドテーブルを実施しました。以下はその筆記録です。 任正非:はじめに、ご列席の皆様にお礼申し上げます。ようこそお越しくださいました。皆様と交流できることを大変嬉しく思います。ところで、このカフェに見覚えはありませんか。ここは私のが目黒の雅叙園内の喫茶店を気に入って、模した施設を作って日からの友人をもてなしたいと話したのがきっかけで作りました。我が家は娘も含めて全員日が大好きです。娘は第二外国語で日語を学びました。時間ができると日に行って、ドラッグストアでいろいろ買い物をしています。 1.有識者A:日は貴重な時間をいただきありがとうございます。私がファーウェイを初めて訪れたのは1997年で、当時まだ大学院生でした。その時はとても若い従業員が応対してくださり、その方は「来

    ファーウェイ創業者兼CEO任正非と日本の有識者・メディアとのラウンドテーブル筆記録
  • “競争力日本30位”に麻生大臣反論「落ちていない」

    世界の競争力ランキングで過去最低の30位になったことに、麻生財務大臣は「日の競争力が低いと考えたことはない」と反論しました。 麻生財務大臣:「たまたまそれがそうだったからといって、日(の競争力)が低いと考えたことはない」 世界競争力ランキングは世界トップクラスのビジネススクール「IMD」が毎年、発表していて、調査対象の63カ国のうち日は順位を5つ下げて30位になりました。1989年の調査開始以来、過去最低です。「経済の停滞」、「政府の債務」、そして「ビジネスの効率性」が低下していると指摘されています。これに対し、麻生大臣は「別の調査では日の順位が上がったものもある」として、国際競争力は落ちていないという認識を示しました。

    “競争力日本30位”に麻生大臣反論「落ちていない」
    takasumasakazu
    takasumasakazu 2019/06/01
    これ、見出しがひどすぎないか? メディアもランキングの再検証などはせず、「えらい人の反応」を切り取って流すだけが仕事なのかしら