タグ

2023年10月15日のブックマーク (5件)

  • Code Interpreterに自分のTweetを分析させたらだんだん怖くなってきた - toyoshiの日記

    Twitterから離れるにあたり念の為データをバックアップしました。(方法)せっかく過去の全てのツイートのデータを取得できたのでCode Interpreterに入れてどんな人物か推定させてみました。 面白半分に分析を始めましたが思ってた以上に推測されてだんだん怖くなっていったという記録です。 読み込み もうこれぐらいでは驚きませんがアップロードしたら余分な行を削除してJSONだけを取り出して読み込みました。 分析内容を提案してもらう 分析内容を考えるなんて人間のすることではありません。考えてもらいます。 年別の時間帯別の投稿数 2013年に起業したのでツイートが減り、2019年に会社をやめたのでツイート数が増えています。2020年は学校に通っていたのでツイート数が増え、2021年にまた起業したのでツイートが減っています。 2017年は子会社社長として働いていたのでツイート数が特に減ってい

    Code Interpreterに自分のTweetを分析させたらだんだん怖くなってきた - toyoshiの日記
  • ChatGPTでメールの返信を自分っぽく考えてもらう - toyoshiの日記

    先日書いたデータ分析の記事が結構読まれました。 toyoshi.hatenablog.com このような分析はChatGPT登場以前からできたはずですが、お手軽なのと、私の当のデータを使ったことによりデータ分析の面白さが伝わったのかなと思います。 私の当のデータを使ったというところで、私のChatGPTの使い方だと過去のデータを読ませて使うとうまくいくなということが多いです。とりあえず思いつくところだとメールの返信です。このように使ってます。 私のメールの文体に似せてメールの返信を作成させる 過去のメールを何通か教えておいてメールの返信をさせます。まず学習させるメールを5通ぐらい例示してあげます。 次に返信作成をお願いすると、大体OKな感じで返信が作成されます 違和感があるところは指摘すれば覚えてくれます

    ChatGPTでメールの返信を自分っぽく考えてもらう - toyoshiの日記
  • Azure OpenAI Service の Chat Completion API を JMeter で負荷テストしてみた

    はじめに 最近、番環境で Azure OpenAI Service を導入する事例が増えてきているように感じます。 Azure OpenAI Service の素の API 自体がどれくらいのリクエストに耐えられるのか、個人的にも気になっていました。 そこで具体的なシナリオを想定して、JMeter と Taurus で負荷テストしてみたので、その手順と結果を共有したいと思います。 ※筆者自身も負荷テストは初めてなので、間違っている点があればご指摘いただけますと幸いです。 JMeter と Taurus について JMeter とは JMeter は、Apache Software Foundation が開発しているオープンソースの負荷テストツールです。 HTTP 以外にも、FTP や JDBC などのプロトコルにも対応しており、様々なシナリオでの負荷テストが可能です。操作性も良く、GU

    Azure OpenAI Service の Chat Completion API を JMeter で負荷テストしてみた
  • Scalaわいわい勉強会 参加した - ふんわり放牧

    scala-tokyo.connpass.com 株式会社はてな 東京オフィスで開催されたScalaわいわい勉強会に参加した。 発表内容の感想ではなく、参加して漠然と思ったことについて書く。個人の日記です。 Scala、10年前に当に少しだけ触った程度で何も覚えていない(github.comに辛うじてコードが残っている)のだけれど、 この1年はJVM言語で仕事をしているのもあり、勉強会の運営をしている id:Windymelt にも紹介いただいたのもあって、ふらっと参加してきた。 Scalaのコミュニティというか関数型プログラミング言語のコミュニティ、ふらっと参加するには恐れ多い印象があったのだけれども*1、 これくらいのノリであれば全然次回も参加したいな〜となるくらいの感じであったな。 参加前に これだけ読めばOK!Scalaの環境構築2023 - Lambdaカクテル を読んでて、手

    Scalaわいわい勉強会 参加した - ふんわり放牧
  • Scalaわいわい勉強会へ参加した - Magnolia Tech

    scala-tokyo.connpass.com 最近、圧倒的なScala情報の発信でおなじみの id:Windymelt さんによる主催の「Scalaわいわい勉強会」に参加した。 場所は、「はてな東京オフィス」……1年に1回くらいビルの前を通ることは有っても、コロナ禍が始まってから中に入ることの無かった場所に久しぶりに入ることができた。 久しぶりの、はてな東京オフィスに来た https://t.co/KLKKrO9TCy— magnoliak🍧 (@magnolia_k_) 2023年10月13日 ちょっと遅れて会場に到着、その時点ですでに id:tanishiking24 さんの「Scala Days Madrid レポート」が始まっていた。発表の後も含めて海外Scalaの動向が聞けたのと、ScalaDaysの様子のオシャレ映像が良かった。 tanishiking24.hatena

    Scalaわいわい勉強会へ参加した - Magnolia Tech