2017年9月5日のブックマーク (3件)

  • 2017年のHTMLメールを取り巻く環境とモダン開発 | Tips Note by TAM

    はじめに:HTMLメールを取り巻く環境 HTMLメール、作ってますか? マーケティングオートメーションと組み合わせたメールマガジンや、アプリケーションの通知メールなど、多くのプラットフォームがメール配信を行っていますが、その制作で頭を悩ませる担当者は多いことでしょう。 通常のWebサイト制作と同様には行かず、制約の多さ、対応するデバイスの豊富さなど数多の困難が待ち受けています。 総務省から出された平成26年度の情報通信白書の図4-1-1-26によれば、スマートフォンを購入することでGmailなどのメールサービスの利用頻度が増えたという調査結果があります。 他国に比べ携帯キャリアメールの強い日でも、SIMロック解除の進む今、クラウドメールサービスの台頭は今後も続いていくでしょう。 GmailやiCloudなどのメールサービスでは、メールクライアントに昔ながらのPOP/IMAPなどの設定をせ

    2017年のHTMLメールを取り巻く環境とモダン開発 | Tips Note by TAM
    takaya1992
    takaya1992 2017/09/05
    めっちゃ参考になる
  • テーブルレイアウトを使おう! - Qiita

    こんにちは、この記事はHTML5 Advent Calendarの2日目になります。 タイトルは釣りです! ここでは、HTMLメールの話をしたいと思います。 なぜ、テーブルレイアウトか? 最近、TechFeedというエンジニア向けのキュレーションサービスを作りまして(宣伝)、そこで記事の配信にHTMLメールを使っています。HTMLメールのレンダリングは、ブラウザのHTML5の対応状況に比べて非常に遅れており、テーブルレイアウトがまだまだ生き残ってる状況です。ここでは、それらのHTMLメールへの憤をつらつらと書いていきたいと思います。 TechFeedのメール HTMLメールのリッチ化 Webサービスには、モバイルアプリのようなプッシュ通知(※) はないので、Webサービスにとってメールは数少ないリエンゲージメントの手段です。ここで少しでもコンバージョンを上げるために、最近では多くのWeb

    テーブルレイアウトを使おう! - Qiita
  • pythonで小さなツールを作る時のtips - Qiita

    自分で小さいツールを作る時に心に留めているtipsです. 書き始めたときは「どうせ書捨てだし」と思って書き始めると意外と長い間,もしくはいろんなところで使うことになったりするので,気をつけておくと後から楽になるというような小技です.大規模なソフトウェアの開発ではまた違った流儀があると思います. メインルーチンを関数にする 関数名はなんでもいいのですが,自分は趣味で main() という名前の関数を用意し,メインルーチンは全てそこに書くようにしています. #!/usr/bin/env python def main(): print('hello, hello, hello!') if __name__ == '__main__': main() pythonの小さなサンプルコードを見たりすると関数外の部分にベタで実行コードが書かれていたりします.もちろんそれでも動くのですが,以下の2点で後

    pythonで小さなツールを作る時のtips - Qiita