ブックマーク / labaq.com (2)

  • 「今日100歳になるの、何でも質問して」1世紀を生きた女性が掲示板でやりとり : らばQ

    「今日100歳になるの、何でも質問して」1世紀を生きた女性が掲示板でやりとり 世代の違う相手とじっくり話をすることは、血縁者であるとか仕事上の付き合いでもなければ、そんなに機会があることではなく、特に高齢者相手となると接点もなかなか見つけにくいものです。 ちょうど3月21日の今日、100歳の誕生日を迎える女性が「何か聞きたいことはありますか?」と海外掲示板で投げかけたところ、多くの質問が寄せられていました。 1世紀を生き抜いた女性が語る人生とはどんなものでしょうか。 「孫が私の代わりに返答をタイピングしてくれます。水曜日に100歳を迎えるけれど、頭ははっきりしているので、だいたいどんなことでも答えるつもりよ。 これが私の写真です。 Q:実体験した中で一番重要なことはどんなことですか?それからこの100年で、社会が大きく変わったと感じることは何ですか? A:一番の体験はフランクリン・ルーズベ

    「今日100歳になるの、何でも質問して」1世紀を生きた女性が掲示板でやりとり : らばQ
  • 嫌な記憶とさよなら…「忘れる」ために有効な8つのテクニック : らばQ

    嫌な記憶とさよなら…「忘れる」ために有効な8つのテクニック 嫌なことを「忘れる」ということは何て難しいのでしょう。 先日、「忘却は心を健康に保つ」という記事をご紹介しましたが、頭から消し去りたい過去ほど、いつまでも覚えていたりするものです。 そこで、忘れてしまいたい記憶をスッキリ忘れてしまうための8つの方法をご紹介します。 私たちは通常、忘れないために多くの労力を費やしています。 名前をイメージと関連づけたり、数字なら語呂合わせを使ったりと、ちょっと検索すれば記憶術だとか、覚えておくための工夫などが出てきます。そう言った方法が役に立つことは間違いないですが、実は忘れることも意外と難しいのです。 誰しも思い出したくない、つらい思い出の1つや2つはあるのではないでしょうか。覚えることが努力によって可能なように、忘れることも努力によって達成できるのです。 忘れてしまうための、8つのテクニックをご

    嫌な記憶とさよなら…「忘れる」ために有効な8つのテクニック : らばQ
  • 1