タグ

2020年4月13日のブックマーク (5件)

  • WikiCFP : Call For Papers of Conferences, Workshops and Journals

    + Build my CFP list in minutes. + Search and sort by title, category, location and year. + Browse with graphical timeline. + Subscribe to RSS of lists and various categories. + Get email and iCal reminders. + Present CFPs to thousands of researchers. + Broadcast CFPs to Twitter and Facebook. + Push CFPs to targeted RSS subscribers. + Check numbers of views and users following my CFPs. + Update CFP

  • https://www.wikicfp.com/cfp/

  • 論文の投稿先選びに役立つウェブサイトまとめ(Call For Paper編) - 情報科学屋さんを目指す人のメモ(FC2ブログ版)

    何かのやり方や、問題の解決方法をどんどんメモするブログ。そんな大学院生の活動「キャッシュ」に誰かがヒットしてくれることを祈って。 論文を投稿する国際会議を選ぶ際に役立つページ、特に今回は「投稿先候補をかき集める」ときに役立つサイトをまとめました。 論文募集のお知らせのことをCall For Paper(CFP)と呼びます。これから紹介するのはそのCFPを見つけたり、検索したり、比較したりするのに役立つサイトです。CFPを探すことは投稿先の候補を探すことに相当するので、投稿先探しの第一歩になります。 (CFPとは:会議名・対象分野・開催日・論文締切・採否通知日などがまとめられた論文募集のお知らせ。PDFやウェブページ、メールなどで配布される。) 普段からメーリングリストなどで最新のCFPを見張っておくことも重要ですが、候補をしっかりそろえるためにも検索サイトは重要だと思います。 たくさんのC

  • 適切な論文投稿先を選ぶ: ジャーナル選択のフローチャートとヒント|ThinkSCIENCE株式会社|英文校正・学術論文翻訳

    研究論文の投稿先を選ぶとき、その分野において「一流」とされるジャーナルの名前がまず頭に浮かぶでしょう。しかし、そのようなジャーナルが皆さんの論文の発表目的や内容に必ずしもマッチするとはかぎりません。ご存知のように、不適切なジャーナルへの投稿は、査読まで行きつくことなく不採択になる可能性が高くなります。では、自分の論文に合うジャーナルをできるだけ早くかつ簡単に選ぶにはどうしたらよいのでしょうか。 ここでは、ジャーナル選択のための系統的なアプローチについて説明し、重要なファクターをフローチャートにまとめました。 投稿先のジャーナル(target journal)をいつ決定するか(論文の執筆前、途中、執筆後)に関わらず、考慮すべきファクターは数多く存在します。馴染みのあるジャーナルが今回の論文の発表ニーズに合わない場合、数多くのジャーナルから適切な投稿先を選び出すにはかなりの時間がかかるかもしれ

  • 投稿先としてのジャーナルの調べ方

    Hokkaido University Library 北海道大学附属図書館 学内20近くの図書館・室利用案内、蔵書検索、貴重書画像、北海道大学の研究成果へアクセスできるほか、オンライン貸出更新・文献複写依頼等各種サービス、電子ジャーナル・データベースの入り口になっています。情報検索のコツも紹介。 サイトマップ よくあるご質問 お問合せ アクセス English 投稿先としてのジャーナルの調べ方 より適切な投稿先を探すための補助ツールを紹介します。論文タイトル・抄録に含まれる単語等から、より近い分野のジャーナルを提示します。英語での検索になります。 出版社提供のツール 学術雑誌を発行している出版社が提供しているツールです。 検索対象が「ツールを提供している出版社が発行しているジャーナル」に限られますが、そのかわりに、アクセプト率やOA論文にするために必要な費用(APC)などの、出版社しか持