2020年5月24日のブックマーク (4件)

  • 神は死んだ

    スーパー行ったらクレーマーいたんだけど 「お客様さっきぶっ壊すっておっしゃいましたよね?何をですか?何をぶっ壊すんですか?」 って店員に激詰めされてた。

    神は死んだ
  • 風邪って何科?

    アレルギーで耳鼻科に行った時のできごと。 「そーいや、何カ月か前、喉がいたくて熱が出てだるくて咳もとまらなくて、『あー風邪ひいちまったな』と会社休んでクリニックにいったら『それ、風邪じゃなくって花粉症じゃないですか!』って結論になっちゃったんですよ。風邪だと思ったから悪化する前に大事をとって1日休んだのに」 というエピソードを話した。 すると「お薬手帳」を見ながら話を聞いていた医師が 医「なんで(その時)内科いったの?」 私「え、だから風邪だと思ったんで。そりゃ花粉症の症状だってわかってたら、私だって最初からさっさと耳鼻科行ってますよー!」 医「うん、だからなんで風邪で内科にいっちゃったの??喉だの洟だの咳だの、風邪の症状って全部耳鼻科系じゃないの。内科じゃないですよ?それって、我々耳鼻科医に『産婦人科の病気診てください』って言うようなもんでしょう?」 とのこと。 今まで健康体で病院と縁が

    風邪って何科?
  • 大阪「2度漬け禁止」に異変 コロナ、串カツ文化も直撃 | 共同通信

    の都・大阪で、名物の串カツを楽しむ際の鉄則「ソースの2度漬け禁止」に異変が起きている。新型コロナウイルス感染防止のため、不特定多数の客が使う共用のソース容器が姿を消したためだ。熱々の揚げたてをソースの海へ1度だけドボンと漬ける代わりに、ボトルでかける“新しい生活様式”を客は受け入れ始めている。 大阪市の4店舗で16日に営業を再開した有名店「串かつだるま」も共用容器を撤去した。飲中のせきや会話で飛沫が入る恐れがあるためで、通天閣店の吉村憲二店長は「注文があれば共用のソースを出すが、要望はほとんどない」と話す。注文は観光客からたまにあるくらいだという。

    大阪「2度漬け禁止」に異変 コロナ、串カツ文化も直撃 | 共同通信
  • 【閲覧注意】ダルビッシュ有選手が『著名人に寄せられる誹謗中傷』を分かりやすい画像に例えてツイート「たまーに飛んできた数匹をかわしただけで何を言うか」

    ダルビッシュ有選手が、SNSをやっている著名人に寄せられる誹謗中傷を分かりやすい画像に例えてくれました。 ダルビッシュ有(Yu Darvish) @faridyu San Diego Padres #11 「弱い者ほど相手を許すことができない。 許すということは、強さの証だ。」byマハトマ・ガンジー。 サプリメントも販売しています。yutrition.jp yutrition.jp

    【閲覧注意】ダルビッシュ有選手が『著名人に寄せられる誹謗中傷』を分かりやすい画像に例えてツイート「たまーに飛んできた数匹をかわしただけで何を言うか」
    takayuki666
    takayuki666 2020/05/24
    蝗害はイナゴじゃなくてバッタね。