ブックマーク / goodpatch.com (4)

  • 組織の良質なコミュニケーションで仕事に成果を|Goodpatch Blog グッドパッチブログ

    仕事で成果を出すために欠かせないのが、組織内の円滑なコミュニケーション。上司や部下、全社員が互いのことを尊重し、報告・連絡・相談しやすい状態を保つことが重要です。 しかし、初めてチームのマネジメントを任される人は、メンバーに対して思うように期待や不満を伝えることができず、思い悩むことも多いのでは・・・? メンバーのマネジメントが上手くいかず、モチベーションが低い・スキルが期待に見合っていない・思うように成果を出してくれないなどの問題が多発すると、組織全体のモチベーションに影響しかねません。 この記事では、チーム内で良質なコミュニケーションをとるために、自社が取り入れているノウハウを中心にご紹介します。 組織全体の話をする 階層間のコミュニケーションが上手くとれない要因として、「組織に対する目線の違い」や「お互いに何をしているのか把握できていない」などがあります。 しかし、同じ会社で働いてい

    組織の良質なコミュニケーションで仕事に成果を|Goodpatch Blog グッドパッチブログ
    takazoom
    takazoom 2017/12/18
    “「会社にいる時間全てが仕事する時間ではない」ということをメンバーに伝えるためには、マネージャーが仕事に追われないことが重要です。”
  • 失敗から学んだ、ユーザーインタビュー23の心得|Goodpatch Blog グッドパッチブログ

    サービスやプロダクトの開発プロセスにユーザー視点は不可欠です。しかし頭では理解していても、いざユーザー視点でものづくりを始めようとすると、最初のプロセスとしてなんとなく「ユーザーインタビュー」を採用してしまいがちです。 もしあなたがユーザーインタビューとは単純に「話を聞くこと」だと考えているとしたら、それは大きな間違いでしょう。目的設定も下準備も不十分な状態でのインタビューは、ものづくりの質の向上につながるユーザーインタビューにはなりえません。 ではユーザーインタビューには、どのような準備や心構えが必要なのでしょうか。今回は、筆者が失敗経験を元に学んだ23個の心得をご紹介します。 下準備を始める前に、まずはバイアスを外す ユーザーインタビューには下準備が必要だと前述しましたが、実はもっとも大切な準備が「バイアスに気づく」ことです。私たちは普段から、無意識のうちにあらゆる事柄を自分の価値観で

    失敗から学んだ、ユーザーインタビュー23の心得|Goodpatch Blog グッドパッチブログ
  • 「お金を払った感」はどのようにデザインすればよいのか|Goodpatch Blog グッドパッチブログ

    私たちは普段、お店でものを買う際には必ず「お金を払う」ということを行っています。現金やクレジットカード、交通系電子マネーに加え、最近ではApple Payなどのスマートフォンによる電子決済サービスも登場しています。そのような新しい決済サービスを使ったことがあるという方も増えてきているのではないでしょうか。 このブログでも度々注目されているお金とデザインのこと。先日起こった私の実体験を通して、このような「お金を払う」という体験のデザインについて考えてみたいと思います。 とあるコーヒーショップでの体験談:フィードバックの勘違い これは、とあるコーヒーショップでバーコード決済アプリを利用した際に体験した実話です。 さて、3コマ目で私はなぜ「会計が終わったな」と勘違いしてしまったのでしょう? 振り返ってみると、会計時に私はこんなことを考えていました。 1コマ目:「電子決済アプリで支払いたい」 2コ

    「お金を払った感」はどのようにデザインすればよいのか|Goodpatch Blog グッドパッチブログ
    takazoom
    takazoom 2017/11/10
    あんまり納得感ない。貴重なフィードバックがもらえて羨ましい。アウトプットするのは大事だな。
  • 【考えの伝え方】情報を視覚化してみよう!|Goodpatch Blog グッドパッチブログ

    自分の考えをうまく人に伝えられないことはありませんか? 自分の頭の中にある考えやイメージを、直接相手の頭の中に送ることができれば簡単に伝えることができるかもしれませんが、そういうわけにもいきません。 ですが、直接送ることはできなくても、情報を視覚化することでより伝わりやすいように工夫することは可能です。 実際に身の回りでは、情報を伝えるために視覚化されたもので溢れています。 そこで今回は、考えを伝える1つの手段として、情報を図解して視覚化する方法をご紹介します。 「情報を視覚化する」とは? 情報の視覚化とは、文字通り、情報(考えていることや伝えたいこと)を、図解表現などを用いて目に見える状態にすることです。 メリット 自分の思い描いているイメージや、言葉で明確に言い表すことができない事柄を目に見えるようにすることで、その情報の関係性や構造が的確に伝わります。 また、人は実際に目に見えるもの

    【考えの伝え方】情報を視覚化してみよう!|Goodpatch Blog グッドパッチブログ
    takazoom
    takazoom 2017/09/07
  • 1