タグ

2016年7月24日のブックマーク (5件)

  • 大学病院のある通りで32年続く喫茶店@炭火煎珈琲 尾久珈琲亭 - お菓子と花と街さんぽ

    サンドイッチも好きですが、厚切りパンのトーストが大好きです。 でも睡眠障害の私には、モーニングの時間までに喫茶店に入るというのはハードルが高いのでした。 「トーストぐらい家で焼けば?」とよく言われます。 少し前にトースターも買ったのですが、喫茶店でべた方が断然美味しいのは何故だろう? 先日、大学病院に病理検査の結果を聞きに行きました。 結果は問題なしでした。 あっという間の診察でしたので、この時間ならどこかでモーニングがべられるんじゃないか?と病院を出ると、雨が降っていました。 予報は曇りだから自転車で来たのに… なので、雨宿りを兼ねて病院近くの喫茶店に入りました。 見るからに美味しいコーヒーを出してくれそうな店構えの「尾久珈琲亭」です。 娘の治療でこの大学病院に通っていた20年以上前から、このお店の存在を知っていました。 でも、入ったことは一度もありませんでした。 何となく、小さい子

    大学病院のある通りで32年続く喫茶店@炭火煎珈琲 尾久珈琲亭 - お菓子と花と街さんぽ
    take--chan
    take--chan 2016/07/24
    なんかいつもと文章のタッチが違う気がするのは気のせい?私小説のようなテンポを感じました。
  • もしこれが歩いてると道端でスターとブクマがもらえるはてなGOだったら お..

    もしこれが歩いてると道端でスターとブクマがもらえるはてなGOだったら お前らが歩きスマホを必死で擁護してる姿が目に浮かぶから まったく説得力がないんだよなあ

    もしこれが歩いてると道端でスターとブクマがもらえるはてなGOだったら お..
    take--chan
    take--chan 2016/07/24
    そんな状況になったら速攻ではてなを辞めます。
  • あなたの目線で世界が見たい。【はてなブロガーズインタビュー】始めます。 - おのにち

    こんにちは、みどりの小野と申します。 はてなブログでブログを始めて約一年半。 先日はてなブログPROを2年間更新契約しました。 1年半書いてきたのは読んだのこと、それから自分の身の回りのこと、私の目を通した社会のこと。 当たり前だけど私は私の人生しか経験できないし、私というフィルターを通した世界しか知りません。 今の人生に悔いがあるわけではありませんが、「自分の狭い世界」しか知らないのはつまらない。 だからを読んだり、色々な人と話すことが好きです。 私の知らない世界はいつも私を豊かにしてくれます。 はてなブログは新しく見つけた小さなコミュニティ。 みんな同じサービスを使って書いているはずなのに、書く内容も目的も様々。 一年半ここで書いてきた私は新しいことを始めてみたくなりました。 同じブログサービスを使っている人達に、あなたが書く理由を聞いてみたい。 書いてみて良かったこと、辛かったこ

    あなたの目線で世界が見たい。【はてなブロガーズインタビュー】始めます。 - おのにち
    take--chan
    take--chan 2016/07/24
    チャンスがあればよろしくお願いします。まずはDMからお願いします。
  • 一面布の海!台北迪化街にあるローカルな布市場「永樂布業商場」 - isLog [イズログ]

    2016 - 07 - 22 一面布の海!台北迪化街にあるローカルな布市場「永樂布業商場」 台湾Twitter 台湾での旅。朝市を巡って朝をとったと僕は、訪れてみたかった場所に向かう事にしました。 永樂布業商場 。無数の布が売られている、台北の迪化街にある布市場です。 が布を材料に手作り品を作っているので、試しに行ってみようと足を運んだのでした。 行ってみればそこは布の海。 また、入り口のわかりづらい建物の造りは、探検をしているみたいでなんともワクワクするのでした。 雙連から迪化街まで歩き永樂布業商場へ どうやって2階に行けばいいの?見つけづらい永樂布業商場への階段 永樂布業商場で無数の布から探すお気に入りの布 まとめ 雙連から迪化街まで歩き永樂布業商場へ 永樂布業商場へは電車だとMRT北門駅からか 雙連駅からが近いようです。 www.islog.jp 僕らは雙連朝市を訪れたあ

    一面布の海!台北迪化街にあるローカルな布市場「永樂布業商場」 - isLog [イズログ]
    take--chan
    take--chan 2016/07/24
    ここらへんから台北駅にかけて、布屋さんやボタンやさんがいっぱいあって面白いですね。出来上がった服が多いのは松山駅近くの五分捕です、
  • レピキュリアン@レピキュリアン - お菓子と花と街さんぽ

    海の日には、深大寺の動物霊園でお盆の法要がありました。 東京の、7月のお盆にはなかなか慣れそうにありません。 ひとりでのんびりとお墓参りに行く事にして、吉祥寺経由で出かけました。 吉祥寺といえば、念願のレピキュリアン再訪です。 前回は3月でしたね。 hanacake.hatenablog.com 駅近なのに、道を間違えました。 丸井の脇を入れば、すぐにあったはず…というのは勘違いで、ドンキの横を入るのでした。 前回も、丸井で間違えたのよね… 当てにならない勘に頼らずスマホで調べたらありましたが、何か工事してる!Σ( ̄ロ ̄lll)ガーン と思ったら外壁だけで、ちゃんと営業しておりました。よかった… そして前回は、お席が空くまでだいぶ待ったのですが今回はひと席空いていました。 よかったー! 次こそは絶対にべると誓った、レピキュリアンです。 美しいフォルムにうっとり… カットしてみま~す。

    レピキュリアン@レピキュリアン - お菓子と花と街さんぽ
    take--chan
    take--chan 2016/07/24
    さめさんのブコメから入ったので、パラディーの下がメンチカツ?と思ってしまいました。三河島のきたじまのメンチカツも美味しいですよ。金メダルメンチカツ。日傘とっておいてくれて良かったですね。