タグ

2010年1月7日のブックマーク (3件)

  • 理塘でチベットの鳥葬を見てきた - huixingの日記

    標高がラサより高い街、理塘でチベットの鳥葬を見てきた。順序はまずマニ石を死者の頭上に置いて、立てた杭に首を縛る。服をはぎ取って、体を俯せにする(こうすることで内臓が露呈することはない)。髪の毛をハサミで切り落とし、首の後ろからナイフを立てて頭皮を剥ぐ。次に背中に切込みを入れていく。脚へと移り切込みを入れていく。足裏部分を削ぎ取ってから、足の指の間にナイフで切込みを入れていく。次に腕に切込みを入れ、手指の間に切込みを入れる。死体解体人が死者から離れるとに横に控えているハゲタカがすぐに飛びかかって死肉をほふる。骨だけと化すので、それを石灰の粉を振掛けながら石の上で砕く。(意外にも反響があったので写真を追加しました)

    理塘でチベットの鳥葬を見てきた - huixingの日記
    take-it
    take-it 2010/01/07
    死体という「モノ」だな。いい意味で。/メメント・モリ。
  • Web上で利用できる音楽制作システム「Soundation Studio beta」公開 | クリエイティブ | マイコミジャーナル

    海外版VOCALOIDをはじめ高品位なソフトシンセを多数開発しているPowerFXは、ループをベースとした音楽制作を手軽に行えるWebアプリケーション「Soundation Studio」のベータ版を公開した。利用は無料。 W無料で利用できる音楽制作アプリケーション「Soundation Studio」。Soundation Studioした楽曲は、WAVファイルでダウンロードまたはWeb上で公開可能だ Soundation Studioは、Webブラウザから同サイトにアクセスすることで、サーバ上に構築されたDAWアプリケーションが利用できるWebアプリケーション。デスクトップアプリケーション同様のドラッグ&ドロップによる簡単操作で、オーディオループ、ソフトシンセ、各種オートメーション機能などを使用した格的な音楽制作が行える。Filter / Reverb / Delay / Degra

  • 著作権延長法がなければ――パブリックドメイン研究センターが文化的損害を嘆く

    米著作権延長法がなければ、2010年1月1日に、007シリーズの「カジノ・ロワイヤル」やレイ・ブラッドベリの「華氏451度」はパブリックドメインになっていたのに――米デューク大学のパブリックドメイン研究センターはこのように嘆いている。 米著作権延長法は1978年に施行され、それまで「発行後56年間(最初に28年、更新すればさらに28年)」だった著作権保護期間を「作家の死後70年間」に延長した(法人著作の場合は発行後95年間)。この法律は、ミッキーマウスの著作権切れを防ごうとするWalt Disneyのロビー活動によるものだったと言われており、「ミッキーマウス保護法」との俗称もある。 この法律がなかった場合、1953年に出版された作品は2010年1月1日に著作権保護が終了していた。同センターはブログで、同法がなければ、今年多数の有名な作品がパブリックドメインになっていたと述べている。 例えば

    著作権延長法がなければ――パブリックドメイン研究センターが文化的損害を嘆く
    take-it
    take-it 2010/01/07
    これってもはや著作権系保持側が夏目房之介さんみたいにパブリックドメインとする方がいんじゃね?/する人がいればだけど。