タグ

2010年2月14日のブックマーク (10件)

  • FLASHRAVE - FLASH 講座 -

    Adobe Animate®(旧 Flash)は、インタラクティブなWebサイトやリッチメディア広告、プレゼンテーションやゲームなど、あらゆるコンテンツが作成可能なオーサリング環境です。 当サイト FLASHRAVE ではAnimateとFlashの操作方法から実用的な機能、Webクリエーターが仕事で活用できるActionScriptや応用例、携帯電話対応、FLV形式の動画、FlashゲームなどFlash作成に関することを幅広く取り扱っています。 また、Flash作成の作業効率を上げるコンポーネントやパーツ類、ユーティリティを無料配布していますのでダウンロードしてご利用ください。

  • プラネアール≪Planear≫-レンタルスタジオ-

    「井荻マルチスタジオ」 オープン!!! 撮影用エレベーター ・ 交番 ・ ファストフード店など 色々なシチュエーションを詰め込んだ新しいタイプのスタジオです。 オープンキャンペーンとしてグロス2万円OFF!!実施! モバイル会員の方は、さらに消費税もサービス!! キャンペーン期間は10月末まで!ご予約お早めに!! ※24時間撮影可・井荻オフィス、マンション、教室の各スタジオとのセット料金も有ります。 詳細はお電話にてお問い合わせ下さい。 ホームページ現在作成中、今しばらくお待ち下さい。

  • 透過pngを表示する-CSS TIPS

    透過pngは便利な機能なのですが、IE6が対応していない為、通常のやり方では使用できません。 IE6とその他のモダンブラウザで透過pngを表示する方法は以下のようになります 記述するcssコード div.alpha{ width:100px; height:200px; background:url("alpha.png"); } * html div.alpha{ filter:progid:DXImageTransform.Microsoft.AlphaImageLoader(src='alpha.png',sizingMethod='scale'); background:none; } サンプル div.alphaの記述はすべてのブラウザに対して適応されます。 その後にスターハックを使用して透過pngをサポートしていないIE6のみに適応するスタイルを記述します。(IEの独自拡張フィ

  • http://boukennosyo-scr.com/anti-ie6/

    take-it
    take-it 2010/02/14
    サイトでもアナウンスしましたが、2/17 22:00に修正ファイルをアップしました。設置の際はそちらをご利用下さい。ご迷惑をお掛けし、申し訳ございません。
  • Webに関わる人が見ておきたいエンタメ作品5選 : ロケスタ社長日記

    はじめに Webを作ったりする人同士で、よく話題にあがるエンターテイメントの作品があります。 「将来的にインターフェイスはこうなる」とか「この作品のこの概念みたいな」という話題で出てきます。 必須ではありませんが、知っておくと話題がスムーズになるケースが多い作品がいくつかあるので紹介しておきます。 1984(ジョージ・オーウェル)

    take-it
    take-it 2010/02/14
    うあ、このネタやりたかった!/文学・アニメ・映画、ジャンルにこだわらずいろんなもの吸収しておきたいね。
  • どうやったら質問を思いつけるの? - 発声練習

    どうやったら卒研を失敗できるか:他人の話を聞くのをやめるでいただいた、人の話を聞いた際の疑問・質問の抱き方のコツがあれば教えて欲しいという依頼に対しての私なりの回答。 まとめ 質問を発するためには、以下の2つのステップを踏む 「情報の欠落に気づく」 「欠落している情報を明確化する」 情報の欠落に気づくためには、話題になっている事柄の知識(一般常識、専門知識)と話題の伝え方に関する知識(プレゼンテーション技術、批判的読み方、論理的思考法)が必要 欠落している情報を明確化するためには語彙、質問の型、経験が必要 情報の欠落に対する感度を挙げる方法 話題の伝え方に関する知識を増やすために、プレゼンテーション、批判的読書法(クリティカルリーディング)、論理的思考法(ロジカルシンキング)に関するを読む 気づいた欠落している情報をメモするために、講演、授業、ミーティングの際はメモ帳と筆記用具を必ず用意

    どうやったら質問を思いつけるの? - 発声練習
  • レイヤーを使用したFull Flash

    最近PopUpに変わって需要の出てきたレイヤー。写真を載せるのはよくありますが、そのFlash版を誰でも簡単に使用できるスクリプトを組んでみました。 最近写真をレイヤーで見せるのが流行ってますよね。(POPUPブロックの影響によるPOPUP代わりみたいなものでしょうが。) そういうものはJavaScriptが結構公開されているのですが、FLASHはないですよね。(使用したもの自体、見ることもまだあまりないですね。) そういうわけで組んでみました。 まずは下記URLをご覧ください。 http://www.muraken.biz/overlay/overlayflash.html(”ここをクリック"のところをクリックしてみると、実行されます。) 今回、これを簡単に作れるスクリプトを組みました。 JavaScriptに関しては文末にてソースを置いておきますが、説明するとかなり長くなるので割愛いた

    レイヤーを使用したFull Flash
  • smartdialog.js - 画面全体にレイヤーを重ねてダイアログを表示する JavaScript ライブラリ

    Yahoo!画像検索」や「Lightbox」のように、画面全体にレイヤーを重ねてダイアログを表示する JavaScript のライブラリです。 他のライブラリと比較して、任意の色を背景色に選ぶことができ、CSS ファイルや透過画像が不要だという長所があります。 別途、「prototype.js」と「scriptaculous.js(effects.js)」のライブラリが必要です。 サンプル デフォルトの動作(ホワイトアウト) グレーアウト・待ち時間なし・閉じるボタンなし・枠線なし・200px × 50px 縦長・待ち時間なし・緑二重枠線 薄いピンク(不透明度 0.5)・待ち時間 3 秒・ダイアログなし ブルースクリーン・待ち時間なし・同色ダイアログ・背景クリック無効・ボタンのラベル変更 画像を表示・枠線 1px・500px × 400px ダウンロード smartdialog.js v1

  • 電子書籍時代の編集者

    2月8日になりますが、佐々木俊尚さん(http://www.pressa.jp/)というジャーナリストが『電子書籍時代の編集者』というタイトルで、各社の編集者を対象に、タブレット、電子リーダー登場の意味と今後の予測についてお話しをされました。 私は編集者でも出版関係者でもないのですが、ちゃっかり潜入してまいりました。しかも最前列(笑)。 今日は少し長くなりましたが、その内容のメモを記載しておきたいと思います。 私のここ数カ月のまとめとしても、大変面白い流れの内容でした。 -- ■タブレットの意味 電子書籍コンソーシアムで約10年前に既にディスカッションされていた内容であるけれども、「Kindle」という電子デバイスを活用した新しいビジネスモデルの登場や、音楽配信流通を制覇したアップルの新製品「iPad」の登場により、電子書籍時代の編集者/出版社のあり方を真剣に考える時期に。 ■デバイスには

    電子書籍時代の編集者
  • ソフトバンクの貧弱な通信インフラ設備投資 | 投資十八番 

    ※ARPU・・・Average Revenue Per User:契約者1人当たりの平均収入。(単位:円) 一人当たりの通信料金はDocomoとKDDIがほぼ同じで、SBは両社と比較して1,000円以上低い水準です。SBが値下げ競争を仕掛けたおかげで他の2社も追随せざるを得ない状況に追い込まれました。ユーザーとしては安いに越したことはありません。SBの携帯事業参入によって間接的に全ての携帯電話ユーザーが恩恵を受けたといえるでしょうね。 このARPUの推移から各社の戦略を推測するに、 SB・・・スマートフォンを核としてデータ通信で生き残っていく戦略。 KDDI・・・音声ARPUが逓減して行く中、スマートフォン投入の出遅れでデータ通信も低調。戦略不明瞭。 Docomo・・・現状ではSBとKDDIの中間。ただ、同社社長が第3四半期決算会見で「何としてもパケットARPUを上げ、2011年

    take-it
    take-it 2010/02/14
    Twitterで孫さんにこのブログ教えたらなんていうんだろう。