タグ

2010年10月8日のブックマーク (3件)

  • WPのWYSIWYGをCKEditorに変更するプラグイン・CKEditor For WordPress

    WPを使ったWeb制作の納品時の 選択肢の一つとして覚えておいて 損は無さそうなのでメモ。記事投稿 のWYSIWYGを使いやすいCKEditor に変更するプラグイン。スタイルも カスタマイズできます。 CKEditorに入れ替えるのでCKEditorでも出来るスタイルの変更も管理画面で行なえます。 上記のようにWordPressの標準装備のWYSIWYGをCKediterに変えます。標準は標準でいいところがあるのであくまで選択肢の一つですかね。以下にちょっとだけ紹介します。 画像 画像にidやclass、heightなどなど色々加えられます。URLを指定するのでアップロードしてから使う感じですね。 テーブル 簡単にテーブルを作成することが出来ます。 テキスト装飾 テキストの装飾も色々出来ます。背景色を付けたり、n乗の表現もワンクリック。 ぜひCKediterのデモを触ってみてください。C

    WPのWYSIWYGをCKEditorに変更するプラグイン・CKEditor For WordPress
  • RedLine Magazine : グランジ系デザインもどきをFWでやってみる

    グランジ系デザインもどきをFWでやってみる ツヤツヤしたweb2.0系のデザインもいいけど、グランジスタイルのデザインもかっこいい。でもツヤツヤ系より手間ヒマがおそろしく掛かりそう。細かい部分の作りこみとか大変そうすぐる。と思ってたけど、The Secrets Of Grunge Design | Design Showcase | Smashing Magazineを拝見して、ついカッとなって「Fireworksで最速でグランジもどきを作ってみよう」という気になった。 もどき完成目安、15分。 15分くらいでこれができるはず。レイアウトはこのサイトのまんま。 1分目 色使いを考える 冒頭のSmashing Magazineにカラーパレットが掲載されてたのを参考にする。「控えめ」「汚れた感じ」「冴えない」感じの色使いがグランジスタイルのカラー使いのポイントらしい。 2~3分目 背景に使うテ

  • チリ鉱山に日本から「千羽鶴」「プチプチ」などが送られる : 痛いニュース(ノ∀`)

    チリ鉱山に日から「千羽鶴」「プチプチ」などが送られる 1 名前: 職人(大阪府):2010/10/07(木) 10:30:28.21 ID:9stJFUzuP ?PLT 南米チリの鉱山落盤事故で今も地下に閉じこめられている作業員33人に、「プチプチ」で知られる気泡シート製造の国内最大手、川上産業(社・名古屋市)が同社製品「プッチンスカット」を贈っていたことが6日までに分かった。「プッチン−」は縦10センチ横10センチの「つぶし」専用の癒やしグッズ。発案者で同社内のプチプチ文化研究所長、杉山彩香さん(33)は「少しでもみなさんの気晴らしになれば」と話している。 杉山さんによると、商品納入先の人とチリ落盤事故について話したことが「プチプチ」を 差し入れるきっかけだった。「地下に閉じこめられて退屈していることだろう。何か役に 立てることはないだろうか」。川上産業では新潟中越沖地震の際にも、プ

    チリ鉱山に日本から「千羽鶴」「プチプチ」などが送られる : 痛いニュース(ノ∀`)
    take-it
    take-it 2010/10/08
    わっからんなーいや100%広告目当てだろけど。むあっとした地下でプチプチやってたらキレるだろってかチリ人がそもそもそれを楽しむかもびみょ。