タグ

2013年5月17日のブックマーク (5件)

  • パズドラ 運営サイト|パズル&ドラゴンズ

    2024/05/22 14:00 【パズル&ドラゴンズ】 メンテナンス 《更新》【5月22日】メンテナンス終了のお知らせ 2024/05/09 13:00 【パズル&ドラゴンズ】 重要 【Android】対応端末変更のお知らせ 2024/05/02 13:45 【パズル&ドラゴンズ】 アップデートAndroid】Ver.21.5.3アプリアップデートのお知らせ 2024/04/24 13:20 【パズル&ドラゴンズ】 アップデート 《更新》Ver.21.5.2アプリアップデートのお知らせ 2024/04/17 13:40 【パズル&ドラゴンズ】 メンテナンス 《更新》【4月17日】メンテナンス終了のお知らせ 2024/03/28 12:35 【パズル&ドラゴンズ】 お知らせ 敵の属性を変化させるスキル説明文変更のお知らせ 2024/03/14 18:00 【パズル&ドラゴンズ】 不具合

    パズドラ 運営サイト|パズル&ドラゴンズ
    take-it
    take-it 2013/05/17
    何コレ可愛い
  • 朝日新聞デジタル:ソニーが双眼鏡型ビデオカメラ 1.6km先が見える - 経済・マネー

    デジタル録画双眼鏡「DEV−50V」  ソニーは、双眼鏡型のビデオカメラ「DEV−50V」を6月21日に売り出す。フルハイビジョンの映像が撮れ、双眼鏡としても使える。最大倍率25倍で手ぶれ補正機能もあり、1.6km先のものが目の前にあるように見える。重さは2年前のモデルの7割にあたる約890gに抑えた。想定価格は税込み17万円前後。

    take-it
    take-it 2013/05/17
    バードウォッチにはいんだろなー。しかし1.6kmって。。。
  • 人工知能、内定勝ち取る 就活業界に波紋

    入社面接でのあらゆる質問に対する最適な応答をプログラミングした人工知能を使って面接を受けた学生が、東証一部上場企業の内定を得ていたことを、千葉電波大学の研究グループが16日、明らかにした。入社面接の必要性に一石を投じる結果だけに、今後就活業界に影響を及ぼしそうだ。 千葉電波大学工学部と同大就職課は、学生の就職実績向上のため、5年前から共同で入社面接で最適な応答が返せる人工知能の開発に取り組んできた。 研究グループでは、東証一部上場企業や外資系企業など、就職先として人気が高い一流企業の内定を得た元学生3千人の協力のもと、「学生時代に打ち込んだこと」「当社で挑戦したいこと」など面接官に尋ねられた質問の内容とそれに対する回答約1万問をデータベース化。特に「日には電柱が何あるか」「東京都にはマンホールがいくつあるか」など、昨今流行のフェルミ推定を利用した質問については、確実な数値をはじき出せる

    人工知能、内定勝ち取る 就活業界に波紋
    take-it
    take-it 2013/05/17
    タイトルだけで虚構とはわかったけど、思った以上に示唆と皮肉に、何より実現性に溢れた記事だなあ。すでに指摘があるけど、面接官をAIにした方がいい採用が出来そう。
  • 軍隊生活における「飲む買う打つ」の解決について

    司史生@減量中 @tsukasafumio 近代における軍隊と性欲の問題は、侵攻の長期化や遠隔地の植民地への駐留など、兵站組織の綻びに生じるのではないか。例えば補給に余裕があるなら、前線の兵士に後方での休暇を与えるローテーションにより、「軍隊」を支える「社会」がそれを引き受けることができる。 2013-05-16 16:32:21 銅大 @bakagane RT言及:ナポレオン戦争の前の、プロイセンの七年戦争のさらに前の、三十年戦争の頃ですと、兵隊と兵隊の家族が一緒に行動する「宿営社会」がありまして、たとえばダンナの部隊が町を占領すると、奥さん連中が、町に乗り込んであれこれ奪って(調達)してダンナの部隊のために用立てたりしております 2013-05-16 17:34:23 銅大 @bakagane 三十年戦争のとある傭兵連隊では、兵士501人、女性335人、子供367人(1632年)などと

    軍隊生活における「飲む買う打つ」の解決について
    take-it
    take-it 2013/05/17
    仮に橋下さんが指揮するんなら、日本が今戦争やったら確実に負けると痛感した。
  • Twitter / katayama_s: t_ishin 橋下市長、あなたの仕事は不十分な知識で機微 ...

    @t_ishin 橋下市長、あなたの仕事は不十分な知識で機微にわたる困難な問題に口を突っ込み混乱を巻き起こすことではなく、自ら言い出した大阪の改革をやり遂げることじゃないの?おねーさんは怒っています!早く謝罪し、今後この問題については、事前に奥様に聞いてからご発言なさいませ!

    Twitter / katayama_s: t_ishin 橋下市長、あなたの仕事は不十分な知識で機微 ...
    take-it
    take-it 2013/05/17
    「おねーさん」につっこむと、セクハラになるというトラップな気が。Twitterとはいえ、公の場で茶化すような問題ではないというのが一番のキモかと。