タグ

2015年5月14日のブックマーク (7件)

  • はてブが「電車で大声で喋る若者グループ」みたいになってきた

    ホットエントリーを巡回されていて、 「けっこうはてブされているな、見てみよう」 と思って読んでみたら、大したことない内容・・・。 優れた知見でもないし、炎上するような内容でもない、毒にも薬にもならない記事。 何でこんなのはてブされているんだろう?と思ってコメントを見てみると、 「タメになるな〜」 「参考にしてみようーっと」 というどうでもいい薄いコメントが並んでいる。 共通点として頭カラッポそうで、妙に馴れ馴れしい口調で書いていること。どうやらブログ主と個人的に知り合いのようだ。 他のケースだとまとめ記事がホットエントリーに上がっていて、見てみると薄い内容。コメントを見ると 「最近、話題の●●さん!」 「××が紹介されている!」 「■■さんも△△使っているんだなー」 まとめられている人物(あるいはサービス)の知り合い、関係者によるどうでもいい内輪コメントが並んでいる。 最近、定期的にこうい

    はてブが「電車で大声で喋る若者グループ」みたいになってきた
    take-it
    take-it 2015/05/14
    俺の知ってるはてブじゃない。俺の知ってるはてブは、はてサとネトウヨの「ここで小競り合いして意味あんの?」っていう応酬と、大喜利とウエメセのdisと、わりと見事な見識と、ほんのちょっとの愛情でできている。
  • クララの意気地なし

    「クララのバカっ! 何よ意気地なしっ! 一人で立てないのを足のせいにして、足はちゃんとなおってるわ、クララの甘えん坊! 恐がり! 意気地なし! どうしてできないのよ、そんな事じゃ一生立てないわ! それでもいいの? クララの意気地なし! あたしもう知らない! クララなんかもう知らない!」 「ハイジ ハイジいいいいいいい」 このシーンが最高に面白い。感動とかしない。最高に面白い。 西野カナが「会いたくて会いたくて震える」って歌っている時と同じ感じで面白い。

    クララの意気地なし
    take-it
    take-it 2015/05/14
    ♪立ちたくて立ちたくて (足が)震える/♪あの人は なぜ いつまでも震えるの あの人は なぜ わたしに会いたいの 教えて おじいさん
  • 極秘で起草、徹夜の議論=敗戦が生んだ「革命」憲法【戦後70年】 (時事通信) - Yahoo!ニュース

    「短い期間で連合国軍総司令部(GHQ)において、25人の方々によってつくられたのは間違いない」。首相安倍晋三は3月6日の衆院予算委員会で、現行憲法についてそう指摘した。現人神(あらひとがみ)だった天皇を「国の象徴」に、軍国日を「平和国家」に変えた日国憲法。1947年の施行後、一度の改正も行われず国民の間に定着した一方、改憲派が「素人が8日間でつくった」と批判する憲法は、どのように誕生したのか。 (敬称略。肩書は当時) ◇極秘指令 46年2月4日、東京都心のGHQ部。民政局に勤務していた女性職員ベアテ・シロタは約20人の同僚と共に、局長ホイットニーの呼び出しを受けた。「これは極秘だ」と前置きされ、「マッカーサー元帥(連合国軍最高司令官)の命令で新しい日の憲法草案をつくる」と告げられた。既に日政府が改憲準備を進めていると知っていたシロタらは驚いた。 ジープで東京の図書館を回り

    極秘で起草、徹夜の議論=敗戦が生んだ「革命」憲法【戦後70年】 (時事通信) - Yahoo!ニュース
    take-it
    take-it 2015/05/14
    政治家の先生方が悩みに悩んで草案を作られてるようですが、「素人が8日間でつくった」ものより激しく劣りますからね。不思議ですね。
  • たった一人の顧客に店をつぶされた話

    店をたたんでから3年弱たち、ほとぼりも覚めたので(ネットに残っている情報もほぼなくなり身ばれリスクもなくなったので)、綴ってみる。 「高菜、べてしまったんですか!!!!???」 俺はこのフレーズが妙に気に入っており、このフレーズのおかげでラーメンに興味をもち、修行すること3年、地方都市でラーメン屋を営むに至ったわけだ。 そこそこ戦略的に、つけ麺がまだ珍しがられたような地区に出店したおかげか、2年経過して、俺も調子に乗ってしまった。 祝3年目の創業祭的なキャンペーンで俺は、あるサービスを思い付いた。普段、置いていない高菜をべ放題にするのに加え、 「高菜、べてしまったんですか!!!!???」 もサービスしてしまったのだ(満面の笑顔で)。 ま、正直、うちの客は地方の大飯ぐらいを基客層にしていたから、新規は3割もおらず客層は固定されていた。 この安心感が命とりだった。この高菜サービスをやる

    たった一人の顧客に店をつぶされた話
    take-it
    take-it 2015/05/14
    「お帰りください」までフルコースでやってたら、コンサル相手じゃなくても嫌がられるだろな。ネタがわかる人ばかりじゃないし。
  • さっさと俺に復讐しろ

    俺は2011年につき機を捨て(なぜならそれがなくともそこには臼と杵があったから)ようとしそれを止めにかかる母親を地面に投げて落とし出てけと言ったやつだ。母親からつき機を暴力で諦めさせたやつだ。君らが一番憎むタイプのやつだ。早く俺を殺せ。ツイートする

    take-it
    take-it 2015/05/14
    えっとなんの話?
  • 特集ワイド:自民党にもハトがいた 過去を学び「分厚い保守政治」を目指す若手議員の会 - 毎日新聞

    take-it
    take-it 2015/05/14
    大塚英志の20年前の文章と思えない予言性が怖すぎる。「歴史的事実を確定するという行為を「捏造(ねつぞう)を暴く」という文脈で行ってしまった瞬間、ぼくたちは歴史に対する正しい距離感を失う」
  • 後回し癖は一生治らない、のか?

    おれは小さい頃から何でも後回しにするたちだった。 やりたくないことからはとことん逃げて、でも結局逃げ切れなくて、最後の最後に痛い目を見る。 夏休みの最終日、徹夜で宿題やるあれだ。右手腱鞘炎になるくらいに書いて、つらくて、次はちゃんとしようっていつも誓うんだ。 いま大学4年になったけど、その傾向は改善されるどころか、よりひどくなっている。 授業休んでも大丈夫だって、単位来るって、どっかで安心してんだよな。 学校もバイトも適当に休んできた。4年になってから授業ほとんど出てない。 でも結局家にいてもだらだらするだけで何の生産性もない。 家でゲームしたり、マンガ読んだりしてたら1日なんてあっという間に過ぎてる。 しかも、1回さぼると次行くときの労力は何倍にもなる。 わかってても休んじまう。そんで、もういよいよやばいってなったら動き出すんだよ。 単位は留年はしないくらいにはとってるし、変な余裕がある

    後回し癖は一生治らない、のか?
    take-it
    take-it 2015/05/14
    内定とれてるなら十分やってけそう。俺就活後回しにしたもん。