タグ

2018年8月5日のブックマーク (7件)

  • 『この世界の片隅に』Pインタビュー「賛否両論は想定内」原作にはない現代パートの狙い

    日曜劇場『この世界の片隅に』(TBS系)が賛否両論の反響を呼んでいる。民放連続ドラマでは珍しく戦時中を舞台に、俳優陣の顔ぶれからも「朝ドラ」感が強い。原作にはない現代パートも加え、TBSの看板枠でチャレンジする意図をTBSテレビ制作局ドラマ制作部の佐野亜裕美プロデューサーに聞いた。 ドラマは多様な作品があるからこそ面白い 日曜劇場『この世界の片隅に』に向けられる話題は多岐にわたる。原作は累計130万部を突破した、こうの史代の同名マンガ。映画化された劇場アニメもヒットした作品を実写で連続ドラマ化した理由から佐野プロデューサーに尋ねた。 「賛否両論の反応があることは想定内でしたが、原作を読んだことがない方も映画をご覧になっていない方にも面白がってもらいながら、違った切り口のものにしたいと、企画を立ち上げた時から散々考えました。原作を忠実にしつつも、時制を入れ替えたり、足したり引いたり。ドラマで

    『この世界の片隅に』Pインタビュー「賛否両論は想定内」原作にはない現代パートの狙い
    take-it
    take-it 2018/08/05
    あの原作・アニメを前に、ドラマ版は独立した作品として十二分健闘してる。キャストも雰囲気も良いし、原作・アニメだとさらっと流された所も、誰にでも分かるように丁寧に描いている。現代パートは今のとこ蛇足。
  • 小野寺系の『未来のミライ』評:いままでの細田作品の問題が、作家的深化とともに表面化

    『未来のミライ』に存在するのは、主に2つの視点から見た家族の物語だ。一つは、4歳児から見た過去・現在・未来を含めた家族の話であり、もう一つは、親世代の目線からの、子どもが成長していく姿を追った話である。作が「つまらない」と言われるのは、それぞれの話に異なる問題があるからだ。 くんちゃんは両親から受けるべき愛を失ったと感じると、別の世界とつながろうとする。この現実世界からの脱走が並列的に何度も繰り返されるため、一つの物語が進行している実感が希薄で、オムニバスや、1話完結のドラマを連続で見ているような印象が与えられる。『バケモノの子』がそうであったように、現実世界と異世界を何度も往復することは、物語から緊迫感を奪ってしまうことにもつながる。そこで「退屈」という感想が出てくる。 宮崎駿監督の『千と千尋の神隠し』は、千尋が大人の論理で動く異世界で能動的に冒険をして、自分の意志で様々な選択をしてい

    小野寺系の『未来のミライ』評:いままでの細田作品の問題が、作家的深化とともに表面化
    take-it
    take-it 2018/08/05
    うわー、全面的に首肯するわ。。。非常に鋭い。
  • 『未来のミライ』建築家(お父さん)の匠の仕事ぶりにツッコミを入れる皆さん

    横浜市磯子区、横浜港を見渡すことができる高台に、ある問題を抱えたお宅がありました。建築家。この家が抱える問題、それは・・・

    『未来のミライ』建築家(お父さん)の匠の仕事ぶりにツッコミを入れる皆さん
    take-it
    take-it 2018/08/05
    設定ありきであの家になってるのはよくわかった。脇道もあるはずだけど、いちいち中庭通らないと下の階行けないのは凄い。あと子育てする家じゃない。せめて小学高学年になってから建てる家。
  • 北海道は猛暑一転 記録的冷え込みに(日直予報士 2018年08月05日) - 日本気象協会 tenki.jp

    7月下旬から厳しい暑さが続いていた北海道ですが、昨日(4日)は7月24日以来11日ぶりの真夏日なしとなりました。 さらに今朝にかけては冷え込みが強まり、午前6時までの最低気温は宗谷地方の稚内市沼川で6.1度まで下がりました。 道内で8月上旬にここまで低い気温となるのは2013年以来5年ぶり。2000年以降ではその2013年にしか観測されていないほどの記録的な冷え込みとなりました。 北海道では7月下旬から暑さが強まり、先週日曜日の7月29日から8月1日にかけては4日連続で猛暑日を観測しました。 しかし、昨日は7月24日以来11日ぶりに30度以上まで上がる地点がなく、暑さがおさまりました。昨夜には上空1500メートル付近に9月中旬並みの冷たい空気が流れ込み、今朝にかけては各地で平年より気温が低くなりました。今朝6時までの道内の最低気温は宗谷地方の稚内市沼川で6.1度を観測しています。 8月上旬

    北海道は猛暑一転 記録的冷え込みに(日直予報士 2018年08月05日) - 日本気象協会 tenki.jp
    take-it
    take-it 2018/08/05
    32度から6度とか、わけわっかんない。
  • 杉田水脈に「正論ですよ」 ドラクエ作曲家「愛国発言」を振り返る | 文春オンライン

    「今の日は、日軍と反日軍の内戦状態にある」 ドラゴンクエストの作曲家・すぎやまこういちは、2011年5月、靖国神社崇敬奉賛会の講演会で「非常に漫画チックな言い方」と断ったうえでこのような見解を披露し、さらに発言を続けた。 「なんと、政府、内閣を反日軍が占めているのです。聞くところによりますと、今の内閣総理大臣を始め、かなりの主要な人達が、日国家解体を学生時代に夢見て学生運動を行っていたと言われています。(中略)

    杉田水脈に「正論ですよ」 ドラクエ作曲家「愛国発言」を振り返る | 文春オンライン
    take-it
    take-it 2018/08/05
    ミュージシャンだろうが小説家だろうが政治家だろうが(!)、妄想で政治を語る方は議論の邪魔になるので、なるべくご退場頂きたいですね。
  • スマホのカメラで写真を撮ることがほとんどない

    なぜならば撮った後に見返すことがほとんどないからなんだ。 みんなは見返すの? 見返してどうするの? 思い出に浸るの? 自分はそういう趣味がないから撮らないだけなんだろうけど、撮ってどうするの?って思っちゃうんだ。 特に旅行の最中に写真を撮ることはほとんどない。 それは写真を撮っている時間はその場の景色だったり人の声だったり香りだったり、そういったものを感じる感覚が邪魔されるからなんだ。 この感覚わかる人いるかな。 その場のその瞬間を自らの五感で感じていたいって気持ち。 写真で残してあとで楽しむより、今ここでこの瞬間を感じて記憶に留めたいという欲求。 そちらの方が価値があるという思い。 べ物と一緒で旬がある。 旬を楽しむという気持ち。 美味しいものをべているときに写真をパシャパシャ撮りたくない。 撮る作業は味わう感覚と時間を阻害する。 あとで写真を見て味を思い出すの? その場で味や香り、

    スマホのカメラで写真を撮ることがほとんどない
    take-it
    take-it 2018/08/05
    言いたいことはわかるが。記憶は薄れていくが、写真を見ることで鮮明に思い出せる。見返すのはいつでもできるし、たまにやると、以前住んでた家とか何気ない風景でも、懐かしさでぐぁっとくる。
  • はてなブックマーカー、ワンパターンすぎない?

    見てると、結局、中高年向け週刊誌とかテレビのワイドショーとおんなじパターンなんだ。 偉い人(政府/経営陣/責任者)が無能、世の中の仕組みが悪い、弱者は保護すべきみたいなフワッとした正論を、いろんな表現で言い換えて、怒って気持ちよくなってるだけじゃん。 怒りの表現がちょっと強いとスターがいっぱい付いて、ブックマーカー同士でテンション上げちゃう感じも気持ち悪い。 今まさに沈んでいる最中のタイタニックに乗っていても、船長が悪いとか設計が悪いとかどうして衝突するまで氷山が見つけられなかったとか文句しか言わないんだろ。 別に解決策を示せとか言わないけど、自称リテラシー高い人たちなりのリテラシー高いコメントが欲しいよね。

    はてなブックマーカー、ワンパターンすぎない?
    take-it
    take-it 2018/08/05
    スターもらって承認欲求満たすためにやってるけど、何かに怒ることに少し疲れてきてる。勉強したり、自分への投資に使った方が建設的じゃね?と。