タグ

2021年1月23日のブックマーク (11件)

  •  人の話の聴き方が上手い人には共通する特徴があって、それは列記すると..

    人の話の聴き方が上手い人には共通する特徴があって、それは列記するとこのようなことだと思う。 1.人の話をおもしろがって聞く。 2.なにか広がりそうなところがあると、そこを聞いてみる。 3.相手がなにを話しても、攻撃的にならず、たしなめ方が上手い。 4.自分の話もするのだけど、それはあくまで対比としてする。 5.自分の話をするときは、たいてい、一歩下がった位置でおもしろおかしい失敗譚が多い。 6.相手が話したがりそうなところを見つけるのが上手い。 7.話し手を全肯定する。 8.ちょっとぐらい矛盾があってもつっこまない。 9.相手の話を否定しない。 etc…… これってなんなのだろうと考えると、ホスト・ホステスの話の聴き方に近い。 ひとことで言えば、話し手を主役にするのが上手い人なのだと気付いた。 上司にすごく話の聴き方が上手い人がいたことがあって、課長待遇ぐらいの人だったのだけど、バイトの女

     人の話の聴き方が上手い人には共通する特徴があって、それは列記すると..
    take-it
    take-it 2021/01/23
    割と聞き上手な方だと思うので、納得する。いいタイミングで相槌をうったり、少し大げさに反応するのもあるかも(単に俺がオーバーリアクションなのもあるけど)。
  • 人生で初めてお昼をマクドナルドにした増田の話(追記あり)

    2X歳の人間が人生で始めてドライブスルーを使い、一人でマックに行き、初めてお昼をマクドナルドにしただけの話 免許取ったのは数年前だけど、自転車で行ける範囲にコンビニとスーパーとドラッグストアがあるので車は遠出する時しか使わない 今回は少し遠出したので初めてドライブスルーを使ってみた マック行ったことないとか上流階級かよって怒られそうだから先に書いておくけど、マックの商品自体はいくつかべたことがある ただハンバーガー(のピクルスとかトマトとかマヨネーズとかタルタルソース)が苦手で、友達と行く時は「あんまり腹減ってないから」とか言ってポテトとナゲットでシェイクを濁してた 当は贅沢にケンタッキーでも買おうかと思ってたが、信号待ちをしていたらマクドナルドの看板が目に留まったので、急遽マクドナルドに変更して現在に至る まず「お決まりでしたらご注文をどうぞー」の段階で焦った。ドライブスルー用のメニ

    人生で初めてお昼をマクドナルドにした増田の話(追記あり)
    take-it
    take-it 2021/01/23
    こういう些細な日常を綴る増田にホッとしてしまう。
  • コロナワクチン確保、政府の説明に混乱 河野行革相と坂井副長官、互いの発言を否定し合う:東京新聞 TOKYO Web

    新型コロナウイルスワクチンの確保時期を巡る政府の説明が混乱している。坂井学官房副長官が21日の記者会見で「全国民に必要な数量について6月までの確保を見込んでいる」と述べたのに対し、河野太郎行政改革担当相が22日午前の会見で「古い情報が紛れ込んだ」として発言の削除を発表。坂井氏は22日午後の会見で自身の発言が正しいと主張し、削除を拒否した。要職者2人が相手の発言を否定し合う異例の展開となり、情報発信を巡る調整不足が露呈した。 河野氏は22日午前の会見で「ワクチンメーカーからの供給スケジュールは、まだ決まっていない」と説明。坂井氏の発言削除を告げた。一方で、ワクチン接種の日程について「現時点では、2月下旬の開始を目指して準備している。供給日程が決まり次第、お伝えする」と強調した。 坂井氏は22日午後の記者会見で「3社と契約を進めており、6月までに全国民に必要な数量の確保は見込んでいる」と改めて

    コロナワクチン確保、政府の説明に混乱 河野行革相と坂井副長官、互いの発言を否定し合う:東京新聞 TOKYO Web
    take-it
    take-it 2021/01/23
    いよいよ末期感あるんだけど、玉音放送もなければ、GHQも来ないのよね。日本どうなるの。マジでこんな奴らに文字通り命運託してよいの?
  • とある映画館スタッフが今更ながらこの一年を振り返ってみたんだけど

    結論から言うと、映画館は閉めて補助金くれ。 これに尽きる。 去年の一月から二月は平常運転だった。 ただ、パラサイトが大ヒットしてミッドサマーが予想外に大ヒットしている間、ニュースで流れる感染の話題に若干の不安も感じつつあった。 三月になる頃には、子供向けの映画が延期になり始めた。しまじろうやアンパンマンやクレしん、ドラえもんそしてコナンなどが次々と延期になっていった。閉めなくていいのかな?映画館内にそんな空気が漂い始めていた。 三月上旬でマスクは7割ぐらいのスタッフが着用。中旬ぐらいからは着用が義務づけられたがしかし、既に市場から消えていたので消毒液もマスクも支給されず、ティッシュを中敷きに同じマスクを使い続けることに。 三月下旬から都市部の映画館が週末休館に。都会は大変だねーと愚痴りあう余裕はまだあった。 四月、ついに都市部で緊急事態宣言が。映画館も終日休館となり、地方の映画館は流す映画

    とある映画館スタッフが今更ながらこの一年を振り返ってみたんだけど
    take-it
    take-it 2021/01/23
    やっぱりジブリは偉大なんだな。。。(ゲド以外/なおワイ、そもそも映画館で飲食する習慣消えてほしい過激派。ましてこのコロナ禍。
  • ファミマ・お母さん食堂に異議 声上げた高校生に「慎吾ママ」生みの親がエール | 毎日新聞

    料理=母親」という意識を助長するとして、ファミリーマートの総菜シリーズ「お母さん堂」の名称変更を求め、女子高生がネット上で行った署名運動が昨年末、話題になった。「お母さん堂」のイメージキャラクターを務めるのは、人気グループSMAPの元メンバー、香取慎吾さん(43)。かっぽう着姿のそのキャラクターは、2000年に「おっはー」で流行語大賞まで受賞した人気キャラクター「慎吾ママ」を思い起こさせる。慎吾ママの生みの親である放送作家のたむらようこさん(50)に今回の署名活動について話を聞いたところ、慎吾ママの誕生に込めた当時の思いを語ってくれた。【大沢瑞季】 慎吾ママに込めた思い 慎吾ママは、1998~02年にフジテレビ系で放送されたバラエティー番組「サタ☆スマ」の一コーナー「慎吾ママのこっそり朝御飯(あさごはん)」から生まれたキャラクター。かつらにエプロン姿の慎吾ママが早朝、誰も起きていない

    ファミマ・お母さん食堂に異議 声上げた高校生に「慎吾ママ」生みの親がエール | 毎日新聞
    take-it
    take-it 2021/01/23
    改名運動の件より、たむら氏に断りもなく慎吾母やってたのに驚き。ファミマもジャニーズも、仁義もクソもねぇな。
  • gdp @コロナ後遺症(LongCOVID)祝復職! on Twitter: "@gogoichiro @Sankei_news そんな話はどうでもいいのですが、 どうしてあなたは、 大阪市保険福祉センターから送っているコロナ陽性者の人の案内書類の裏に、葬儀のご案内の広告を入れているのですか? こういう嫌がら… https://t.co/AP9ZZ5O9cq"

    @gogoichiro @Sankei_news そんな話はどうでもいいのですが、 どうしてあなたは、 大阪市保険福祉センターから送っているコロナ陽性者の人の案内書類の裏に、葬儀のご案内の広告を入れているのですか? こういう嫌がら… https://t.co/AP9ZZ5O9cq

    gdp @コロナ後遺症(LongCOVID)祝復職! on Twitter: "@gogoichiro @Sankei_news そんな話はどうでもいいのですが、 どうしてあなたは、 大阪市保険福祉センターから送っているコロナ陽性者の人の案内書類の裏に、葬儀のご案内の広告を入れているのですか? こういう嫌がら… https://t.co/AP9ZZ5O9cq"
    take-it
    take-it 2021/01/23
    「不幸」な偶然かもしれんけど。/元ツイート、記事の通り、勧誘やら集金はどうかと思うんだが、それ以上にどうにも市長が必要以上に一政党を批判するのがしっくりこない。
  • 体操・内村「東京五輪がなくなったら…」|日テレNEWS NNN

    東京オリンピックで自身4度目のオリンピック出場を目指す内村航平選手(32)が、日テレビの独占取材に答えました。 まずは、過去出場したオリンピック3大会を一つ一つ振り返った内村選手。2008年、自身初の出場となった北京オリンピックを、「最高に楽しかった思い出しかない。そもそも初めて日本代表で出た試合だったので、右も左も分からないまま強豪選手たちと共に試合ができてすごく楽しかった。プレッシャーは何もなかった」と振り返りました。内村選手は、当時19歳ながら個人総合で銀メダルを獲得しています。 続いて2012年、個人総合で金メダルを獲得したロンドンオリンピックを振り返り、漢字一文字で「難」と表現した内村選手。その理由を「北京で銀メダルを獲得してから3年間の世界選手権で連覇し、ロンドンオリンピックでは金メダル確実と言われている中でプレッシャーを感じた。それまで自分はプレッシャーと無縁な人なのかなと

    体操・内村「東京五輪がなくなったら…」|日テレNEWS NNN
    take-it
    take-it 2021/01/23
    大げさに言わなくても、五輪を開催すれば、五輪のせいで死ぬ人が出てくる。
  • 「鬼滅の刃」と、置き去りにされた子どもたち|Marisa Okada

    ※きわめて個人的な感想です。ネタバレ(最終回について触れています)に溢れていますので、「鬼滅の刃」を未読の方には非推奨です。ぜひ原作を読了されてからご覧ください。また、参考文献から、残酷な描写を引用していますのでその点もご留意ください。 ※「鬼滅」と「日残酷物語」を関連づけたものについては、自分で調べた範囲では見つけられなかったのですが、もし既出のものがあればぜひご教示ください。間違いのご指摘も是非。 「鬼滅」と『日残酷物語』『鬼滅の刃』(以下、「鬼滅」)を読了した。「言葉」にすごく力があるなとか、伏線が回収されるスピードがすごいとか、煉獄さんと炭治郎のエピソードもっと長くてもいいんじゃないかとか、宇随さんは前髪下ろしてるほうがイイとか、いろいろ思うことはたくさんあるものの、印象に残ったのは登場人物の背負う運命の過酷さである。「鬼滅」は、家族の絆や愛情が物語の軸になっているが、同時に家

    「鬼滅の刃」と、置き去りにされた子どもたち|Marisa Okada
    take-it
    take-it 2021/01/23
    ひじょうに丁寧な解説。現実の時代背景を踏まえた鬼滅解説の白眉。逆に言えば、現代においても、いつでも人は鬼になりうる。
  • WHO、五輪決断は科学的根拠で 感染拡大抑え込みが「最善の道」 | 共同通信

    【ジュネーブ共同】世界保健機関(WHO)で緊急事態対応を統括するライアン氏は22日、五輪開催の是非は「科学的な根拠や、その時点での危険性に基づき、決断しなくてはならない」と述べ、新型コロナ感染拡大を抑え込むことが「開催に向けた最善の道だ」と訴えた。 「各国政府は、科学的現実と社会・経済的現実や政治との間でバランスを取らなくてはならない。日政府は難しい立場に置かれている」と指摘。「東京で緊急事態宣言が出ている状況で五輪のことを考えるのは難しいし、人々の懸念もよく分かる」とした上で「日政府は自国民と相談し、適切な結論を適切な時期に出すだろう」と期待した。

    WHO、五輪決断は科学的根拠で 感染拡大抑え込みが「最善の道」 | 共同通信
    take-it
    take-it 2021/01/23
    なんか言ってるようで何も言ってない。
  • GoTo客受け入れ8宿泊施設で5人以上感染 10月下旬までに 情報公開請求で判明 | 毎日新聞

    観光庁が開示した文書には宿泊施設ごとの感染者の累計が記載されていた=2021年1月22日午後4時53分、島田信幸撮影 政府の旅行需要喚起策「GoToトラベル」でGoTo客を受け入れていた宿泊施設のうち、少なくとも延べ8軒のホテルや旅館で、従業員や旅行者ら5人以上の感染が確認されていたことが観光庁への情報公開請求で判明した。2人以上の感染者が出た宿泊施設を含めると延べ28軒にのぼる。同事業に登録した施設側の感染の内訳が分かったのは初めて。 GoToは観光庁から運営業務の委託を受けた「ツーリズム産業共同提案体」が事務局を組織して予算の執行を管理している。毎日新聞は昨年10月28日、観光庁に「ツーリズム産業共同提案体から報告があった感染者に関する文書」を情報公開請求。GoToが始まってから同日までのデータ(A4判59枚)が1月13日に開示された。

    GoTo客受け入れ8宿泊施設で5人以上感染 10月下旬までに 情報公開請求で判明 | 毎日新聞
    take-it
    take-it 2021/01/23
    こういうのは、政府側がきちんと「結果としてこうでした」と出すべきだと思うんだが。何でも調べずに(もしくは調べて不都合なら)隠蔽する。
  • 政府分科会 尾身会長「緊急事態宣言解除に3つの条件」 | NHKニュース

    政府の分科会の尾身茂会長は、西村経済再生担当大臣とともに22日夜、動画配信サイト「ニコニコ生放送」に出演しました。 この中で、いま出されている緊急事態宣言を解除するための条件について「政府の分科会で最終的な結論が出ているわけではないが、個人的な意見は明確で3つの条件があると考えている。1つ目は感染状況が『ステージ3』まで下がること。2つ目は『ステージ3』になったからすぐに解除というのではなく、感染状況と医療のひっ迫状況の改善が継続しているという動きがあること。3つ目には解除後も『ステージ2』まで下げられるという見通しがある程度つくことが挙げられる」と述べました。 その上で「宣言を解除したあとも、すぐに感染がリバウンドして増えず、低い状況で推移するような解除のしかたが求められる。3密を避け、会話の際はマスクをすること、そして昼夜を問わず外出をなるべく避け、事は1人か同居している人と少人数で

    政府分科会 尾身会長「緊急事態宣言解除に3つの条件」 | NHKニュース
    take-it
    take-it 2021/01/23
    昨年の解除後の増え方や、現場のリソースを思えばごく当たり前の条件だと思うんだが、政府はどうするか。